ドラマ全体を包むテーマは“東京”。
刑事たちが遭遇する事件を通して、オリンピックに向
けて変貌していくこの街の“過去・現在・未来”を描い
ていく。それは現代日本の縮図。この物語は刑事ド
ラマの姿を借りたヒューマンドラマだ。事件は“シリア
ス”、それを際立たせる“ユーモア”&“笑い”。そんな
世界を生きるのは個性的な愛すべき刑事たち
──演ずるは誰もが認める実力派の俳優陣──
刑事たちが遭遇する事件を通して、オリンピックに向
けて変貌していくこの街の“過去・現在・未来”を描い
ていく。それは現代日本の縮図。この物語は刑事ド
ラマの姿を借りたヒューマンドラマだ。事件は“シリア
ス”、それを際立たせる“ユーモア”&“笑い”。そんな
世界を生きるのは個性的な愛すべき刑事たち
──演ずるは誰もが認める実力派の俳優陣──
ドラマ好きの大人を“唸らせる”正統派刑事ドラマ。
●相関図

**********
第1話
夢の城…タワーマンションの殺人事件
占い師) 見えるわ。見える。さざ波の立つ湖が。
杏) 湖?
占い師) 湖はあなたの心。さざ波は揺れる思い。
スカーレット。
杏) はい?
占い師) スカーレットと出会う時、
あなたの運命は動き出すわ。
杏) あの…スカーレットって何です?
占い師) スカーレットは情熱の赤。
燃え上がる炎の色よ。
杏) スカーレット…。
**********
**********
全く観るつもりがなかったのだけれど…番宣を何度
も見せられて(なぜか何度も目についてしまったw)、
キムラ緑子さんが出るというので、とりあえず初回を
観てみることに。意外と番宣って効果あるのね…w
番宣で言っていたように、生瀬さんがなぜか(ごめん
なさい!)いい男キャラの扱いになっていました…♪
いきなり結婚詐欺にあうアラサー女子が、水川あさみ
演じるところの、ダルタニアンと呼ばれてしまう、鳴滝
杏。ダルタニアンとなるたきあん。確かに…似ている。
三谷さんの人形劇「新・三銃士を」観ていたせいもあ
って、ダルタニアンが妙にツボりました。ダルタニアン
同様、鳴滝杏が成長していく物語なんでしょう、きっと。
面白くなくはないのだけれど…申し訳ないけれど、絵
面が地味…。スカーレットという語感に反して、なんか
イマイチ華がないというか…。そこが気になるかなあ。
●「東京スカーレット」HP
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村
●相関図

**********
第1話
夢の城…タワーマンションの殺人事件
占い師) 見えるわ。見える。さざ波の立つ湖が。
杏) 湖?
占い師) 湖はあなたの心。さざ波は揺れる思い。
スカーレット。
杏) はい?
占い師) スカーレットと出会う時、
あなたの運命は動き出すわ。
杏) あの…スカーレットって何です?
占い師) スカーレットは情熱の赤。
燃え上がる炎の色よ。
杏) スカーレット…。
**********
トオル) だましやすい女って、
いくつか特徴があるんだ。
いくつか特徴があるんだ。
人がよくて、ストレス抱えてて、
何かを待ってる女。
何かを待ってる女。
**********
杏) 軽蔑していましたか?
夢を捨てて、楽な方に流れていった三沢百合子さ
んを。私には、少し、わかる気もする。目標を持っ
て頑張ってても、心も身体も疲れきって、気持ち
が、折れそうになる時がある。そんなタイミングで、
もし誰かが、キラキラ光る、楽しそうな世界を見せ
てくれたら。つい、フラフラってなっちゃう。心って
揺れるし。頑張りって、時々途切れちゃう。迷いの
ない強い人は、甘えって言うかもしれない。だけど、
弱いって、そんなに悪いことですか? 私は知りた
い。どうして彼女は死ななくちゃいけなかったの?
夢を捨てて、楽な方に流れていった三沢百合子さ
んを。私には、少し、わかる気もする。目標を持っ
て頑張ってても、心も身体も疲れきって、気持ち
が、折れそうになる時がある。そんなタイミングで、
もし誰かが、キラキラ光る、楽しそうな世界を見せ
てくれたら。つい、フラフラってなっちゃう。心って
揺れるし。頑張りって、時々途切れちゃう。迷いの
ない強い人は、甘えって言うかもしれない。だけど、
弱いって、そんなに悪いことですか? 私は知りた
い。どうして彼女は死ななくちゃいけなかったの?
あなたは、彼女の何が許せなかったの?
**********
**********
阿藤) 嘘に生きる女と、夢にすがる男。
どっちも始末におえないな。
**********
**********
出町) このバッジはプライドの証し。
ロゴの「SEARCH1 SELECT」は、選ばれし捜
査一課員という意味よ。その赤い色は、真実
を追う情熱の色。心が揺れている人はヤケド
するだけ。
ロゴの「SEARCH1 SELECT」は、選ばれし捜
査一課員という意味よ。その赤い色は、真実
を追う情熱の色。心が揺れている人はヤケド
するだけ。
**********
全く観るつもりがなかったのだけれど…番宣を何度
も見せられて(なぜか何度も目についてしまったw)、
キムラ緑子さんが出るというので、とりあえず初回を
観てみることに。意外と番宣って効果あるのね…w
番宣で言っていたように、生瀬さんがなぜか(ごめん
なさい!)いい男キャラの扱いになっていました…♪
いきなり結婚詐欺にあうアラサー女子が、水川あさみ
演じるところの、ダルタニアンと呼ばれてしまう、鳴滝
杏。ダルタニアンとなるたきあん。確かに…似ている。
三谷さんの人形劇「新・三銃士を」観ていたせいもあ
って、ダルタニアンが妙にツボりました。ダルタニアン
同様、鳴滝杏が成長していく物語なんでしょう、きっと。
面白くなくはないのだけれど…申し訳ないけれど、絵
面が地味…。スカーレットという語感に反して、なんか
イマイチ華がないというか…。そこが気になるかなあ。
●「東京スカーレット」HP
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村