洗足池ではハンノキのつぼみがいっぱいで~す。
来月くらいに咲きそうよ。
この細長いのが雄花です。
花粉をたくさん飛ばします。
丸い小さいのが雌花です。花後に松ぼっくり的な実ができるよ。
そして鳥が食べに来ます。
ハンノキは湿地に生えるので洗足池にわりと生えてます。
そういえばののあおやまにも生えてたな。
ハンノキといえば、ススペッチッチとススペランラン♪
萱野茂さんの『アイヌの昔話』に出てました。
みけこがブログで紹介してました。
kindleまとめ版無料です!
新刊好評発売中!!!
ガーデニングのお供に!