2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。


市の1歳半健診へ行ってきました。


おむつ1枚で身長・体重・頭囲を測定して、

医師の診察も受けて、

服を着てから歯科検診と歯磨き指導を受けて、

最後に保健師さんと面談をして終わりました。


身長 79.9cm

体重 9.85kg

頭囲 47.5cm



身長があと0.1cm大きければ80cmだったのになぁ〜

次男の前後数人の子供たちはみんな80cm超えていたのでうちもそんな感じかと思った0.1cm足りないとは(笑)


長男の3歳児健診ではパンツの子もいましたが流石に次男の年齢はみんなオムツ姿で可愛らしかったです。




医師の診察ではカーテンで仕切られた所に2人の先生がいて待っている間にお一人は大きく「〇〇くんかな?こんにちは!」「背中見せてね」「お膝たっち出来るかな?」などハキハキとした声が聞こえていましたがもうお一人の方からはカーテンでも漏れ聞こえてくる声がなく、ん?と思っていました。

そして声の聞こえない方に呼ばれ入るとかなりご高齢の男性の先生がいました。

そして目の前の椅子に次男を抱っこした状態で座ると目の前の高齢先生が聴診器片手にクイクイと手を動かしていて、

「あっ…もしかしてご病気かなにかで手が震えているのかな?」とか思ってたら横の看護師さんに「あっもう少し近づいてくださいねニコニコ」と言われました(笑)


手の震えじゃなかったあんぐり


その後も高齢先生はほとんど喋らず、背中を見せてとか膝に立たせてなどの指示は隣の看護師さんから伝えられ、最後に「問題ないよ」ととても小さな声で言われて終わりました。


声しか聞こえなかったけど隣の先生が良かったな知らんぷり


きっと市内の小児科の先生だろうけどこの先生のところには受診したくないなぁと名前を見たのですが、、、もうお名前忘れてしまった真顔




歯科検診も問題なく、こちらは明るい女医先生で話しやすかったです。



歯磨き指導ではその名の通りこうやって磨いてね。と説明があり歯科衛生士さんの前で実際に私が次男に実践しました。そして歯石も溜まってないしよく磨けていますよニコニコ

と一言頂きホッ。



最後の面談はけっこうあっさりで問診の確認をされ、質問がないか問われ終わりました。

長男(都内)の時はいくつかの絵が用意されていて指差しが出来るかなどを直接確認されていましたがそう言うのはないんだなぁと。自治体によって違いが割とあるんですね。




以前長男の3歳児健診の時に、次男も連れて健診へ行って大変な思いをしたので、今回は夫に休みを取ってもらい次男だけを連れて行けました。

やはり子供が一人だと断然楽!!


次男の3歳児健診も一人だけを連れて行きたいな…。

でもその頃には長男は5歳だから連れて行っても大人しく待ってくれるかな?



※夏祭りに着ていったハッピです。甘えん坊将軍らしくずっと夫か私にしがみついていました(笑)




2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。


最近続けて2つの夏祭りがありました。


1つ目は夫の職場であった夏祭りでもう一つは長男の幼稚園の夏祭りです。



1つ目。

あまりブログに書いてませんでしたが夫は自衛官で、その夫が勤務してる駐屯地での夏祭りでした。


駐屯地近くの駐車場はきっと満車だからと少し離れた駐車場に夫が予約をしたのでそこまで車で行き、歩いて向かったのですが駐車場から駐屯地まで大人でも徒歩17分の距離真顔


遠い。


次男はベビーカーで長男は歩き。でも到着前に案の定疲れて抱っこをせがまれました…。


何とか駐屯地まで到着し、手荷物検査(結構待った)を終えやっと着いたぁーと思ったら…お祭りの会場で夫の部隊の人たちが集う、割り当てられた区画までなんと敷地内移動が900mあると不安


まだ歩くの!?


長男の足も限界だったので、次男を抱っこ紐で夫が抱っこし長男をベビーカーに乗せて(長男はベビーカー上限の15kg)再出発。


かなりの人でごった返していました。


10分以上歩いて無事に夫の職場の方々と合流し上司の方にも挨拶をして野外会場に設置してくださっていた椅子とテーブルで一段落。


出店もかなりの数ありましたが昨年各出店だいたい1時間弱待ったので今年は夕食時間の夏祭りでしたが屋台風焼きそばとやきとり、フライドポテトを作ったり会場以外で買ったりしてから行ったんですが、、、


かき氷食べたい!!と長男が駄々をこねる真顔

まぁ何か欲しがるだろうと予想はしていたけど…


並ぶの大変だから帰りに好きなアイス(をスーパーで)買ってあげるから、また後でね。

と言っても全く引いてくれず。


夫の上司の方が夫より後輩の人に「ちょっと代わりに並んで行ってきてやれよ」とパワハラ発言まで登場…。


本当にいらないので買いに行かないで下さい。お気持ちだけであせると伝えてその場はおさまったのですが長男は変わらず「かき氷食べたい!今食べたい!」と聞かず。

どんなに今買いに行っても食べられるのは40分〜1時間後とかだよと言ってもわかってもらえず。


そんなやり取りをしてから30分後…

先ほどかき氷を代わりに並んで買ってきてやったら。と言われていた後輩さんが見当たらない事に気づく。


夫にこそっと「まさかだよね…?」と聞くと夫もあれだけはっきり断ったし大丈夫だろう。

と言っていたので純粋にお祭りを楽しみにどこかへ行っているのだろうと思うことに。


更にしばらくしてからお祭りの締めの花火が始まりとても良く見える大きな花火を堪能。(このためにお祭りへ行った感じです)


そしたらその直後なんと後輩さんがかき氷を持って登場不安


そのまさかでしたあせる


しかもせめてと代金を払おうとすると笑顔で拒否。

頭を下げるしか出来ませんでした。

しかし長男は大興奮!やったー!と大喜びでその後輩さんにも「ありがとう!」をちゃんと言えました。


近い内にお礼を何かで渡そうと思っていたら、なんと今月末で異動が決まっている後輩さんでした。

夫も送別の品を用意して渡す事にしよう。と言っていましたが月末まで間もないので急がなくては指差し


※Google Pixelだとこんなに写真が綺麗に撮れるとは。


そしていちごのかき氷を堪能して大満足の長男との帰路。また長く歩いた道を戻り暫く車を走らせていると、明らかにお祭り帰りと思わせる自転車の人達を見かける。


結構我が家の近くで。


ん…?


なんでうちらわざわざ車で行ったの?


夫は毎日自転車通勤。


なら今回も自転車で行けばよかったのでは!?


去年はまだ自転車もなく車しか選択肢がなかったので車で行きましたが、今年は電動付自転車2台(1台は子供2人乗せられる)あったから自転車でも行けたじゃんあんぐり


しかも自転車なら家から会場まで30分。


車7分+歩き30分以上より絶対楽!


私も夫も車かバス&電車かの2択しか思いつかなかった…。


来年も行くことがあったら自転車にしようと思います。




2つ目。

長男の幼稚園での夏祭り。各学年ごとの夏祭で各学年1時間!3つのゲーム(ボール投げ、ワニワニパニック、さかなつり)にフォトスポットもあってそこで遊んだあとに盆踊りを披露してくれて終わりでした。


長男はそれぞれのゲームを楽しんだあとさかなつりゲームが気に入って2回目遊びましたがそれで遊ぶ時間は終了。

次男はボール投げだけ参加できました。


盆踊りは年少さんみんなが園庭で輪になって踊ったんですが、みんな小さくて可愛かったー

そして一生懸命だけどあまり踊れてないのもまた可愛い泣き笑い


最後に光る腕時計型のおもちゃをもらって夏祭りは終了。


長男はそのおもちゃを凄く気に入って腕につけて喜んでいますが…


次男も興味津々だったので長男がちょっといない間に次男にも触らせてあげました。そしたらいきなりおもちゃの一部を破損あんぐり


やばーい!

長男にバレたら凄く泣くし怒るのが目に見える。


速攻で瞬間接着剤を使ってくっつけてさりげなく子どもの手の届かない所に置き乾燥…。


しばらくしてから長男に要求されたときにもなんでそこにあるの?と言われて次男が触っちゃうから保護していたよ〜ニコニコ

と誤魔化しました。ばれなくてよかった!


※用意されていたフォトスポット




2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。



頭の怪我をしてから1週間、特に問題もなく過ごし抜糸をむかえられました!


抜糸当日は頭の針を抜いてもらうために病院行くからね。と説明していたもののいざ先生の目の前に座ると縫った時の痛みを思い出したのか


「痛いー!ヤダー!」と触る前から痛みを訴え傷口を手で隠そうとしたので、

これ終わったら明日からプール入れるようになるよ!

痛くないしすぐ終わるから大丈夫だよー!

と伝えたものの

「プール入らない!だから取らない!」とイヤイヤモードに。

それでも少し腕と頭を私と看護師さんで押さえて3つの針を取ってもらいました。

1つ取るたびに「痛い。」とは言っていても暴れることはなく終了。


長男は少し不満げな表情でしたが、促すと少しだけ投げやりな感じで「ありがとうございました不満」と言い先生に笑われました。



そしてクリニックからの帰宅途中…。


「プール入る。」とぼそっと言ってプール入らない宣言は撤回されました(笑)

※抜糸翌日に早速水遊びを幼稚園でしてきてご満悦で帰ってきました。



※抜糸前はこんな感じでした。髪の毛に隠れて1つ見えませんが3針でした。



余談



先日行われた都知事選挙。


告示があったとき立候補者が過去最高人数になったと聞き、誰に投票するのか決めるために候補者の人達を調べるの面倒だなぁ。でも投票するならテレビにもよく出ている4人の中から選択だな…。


…。


…。


はっ不安


去年から私、埼玉県民だった!


ってなりました(笑)


因みに4年前の都知事選挙は行きました。

8年前は千葉県から都内に引っ越しして1ヶ月程だったので選挙権ありませんでした。


夫に自分も選挙行くつもりでニュース見ちゃった(笑)

と後日話したら、夫も私と同じ感じで「誰に投票するかぁ…。あっ。もう違ったわ!」ってなったそうです。


引っ越しして1年経ちましたがまだ都民気分抜けていませんでした笑い泣き


どれくらいで埼玉県民が板につくかな〜



2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。


6月下旬に私自身が誕生日をむかえ41歳になりました。
誕生日の1週間前から夫がずっと泊まり仕事で不在だった為かなりお疲れモードでむかえた誕生日当日。

日付が変わってすぐの頃から長男が激しく咳き込み眠れない状態で高熱まで出てしまい、寝不足な朝から小児科を受診。

ただの風邪でしたがバタバタしたした1日を過ごしました。夜に1週間ぶりに夫が帰宅し気持的にもワンオペストレスが軽減する!と喜んだのもつかの間…



翌日の日中(夫は出勤中)になんと長男がソファの肘掛けから落ち、近くの窓の枠に頭を強打ガーン

凄い音に私もすぐにかけより痛いと泣く長男を抱き上げると赤いものがチラッと見え、「出血してる!」と察知。

ソファと窓の隙間で狭い場所から広い空間を確保出来る板の間へ移動して寝かせると右側頭部からボタボタと滴り落ちる血にあたふたあせる

すぐに冷やす&圧迫止血しなくては!と冷凍しても柔らかい小さい氷枕を洗濯済みの清潔なガーゼで包み傷口の上に押し付けました。

多分移動してから氷枕とガーゼを準備して圧迫止血を始めるまでに1分以内。
我ながら早かったと思います。きっと職業病。


長男は「痛いよーえーん」と泣き続けていましたが意識レベルもハッキリしているし自分の名前も分かっていたので救急車は不要そうだけどすぐさま受診が必要か悩んだので、埼玉県の救急相談(#7119)へ電話。

意識レベルなどの脳出血を起こしていた場合のチェックポイントなどの確認をされ、出血の具合を聞かれ、とりあえず日曜日の今日は様子を見て明日(月曜)に受診することをオススメされ、今後の観察点や傷口への対応などの話しをして会話終了。

傷口はとりあえず滅菌ガーゼで保護して、テープがなかったので軽く包帯を巻きました。

相談の電話でトータル15分ほどかかり、その間も頭を押さえていたことでほぼ止血。
胸をなでおろしました。

それから数時間後、身体をお風呂で温めるのは良くないけどシャワーと石鹸で傷口を清潔にするのは必要と言われていたので、長男とシャワーに入り傷口周辺を丁寧に洗いました。

傷口はかさぶたになった血が髪の毛に張り付き固まっていたのでシャワーのお湯で溶かしました。
そしてあらわになった傷口。

想像より大きく(2cm)更にパックリでしたガーン

お風呂上がりにまたしても対応に困りこのパックリの消毒は?化膿止めは必要か?
と不安に。

昔働いていた職場の先輩にオペ室や皮膚科の経験があったのを思い出し、最近は年賀状のやり取りしかしてなかったので迷いつつも電話しました知らんぷり

電話には無事に出てくれ、軽く状況を説明すると快く相談にのってくれて、消毒も化膿止めも使わずそっとガーゼで傷口を覆い清潔に保ったまま形成外科や皮膚科を受診したほうが良いと助言してもらい、ガーゼで傷口を覆いテープで固定(薬局で急いで買ってきた)して一晩過ごしました。


翌朝(月曜日)まずは脳外科へ受診。

診察時に脳への影響はなさそうだから安心してOKと言われましたが、
傷口は…昨日のうちに処置が必要なレベルだったと言われてしまいましたショボーン

シャワーと石鹸で洗ったことと、下手に色々と薬を塗ったりしなかったのは良かったそうなんですが、なんせパックリ過ぎると。

ここまで開いていると感染のリスクも高いので次にもしまた怪我をした時はその日のうちに受診してね。と言われました。
男の子だからきっと今後も同じような事が起こるだろうとガーン

傷口はそのままその脳外で処置してもらえることになり、ホチキスのような器具で3発(針)縫いました。

長男は消毒、傷口の血糊除去(傷口を鑷子でグリグリ絶望)、ホチキス大泣きまで痛すぎて放心状態から大泣きまでしたものの、動かずじっと処置を受けてくれました。

絶対大人でも悶絶する様な痛みだったはずなのに偉すぎる。
そして変われるもんなら痛みを変わってあげたかった…。

1週間後の抜糸まで幼稚園の登園はOKだけど、感染リスクからプールはNGに。

処置後の患部はなんとフリー。
ガーゼや絆創膏を貼っちゃいけないわけではないけど、髪の毛についたテープを剥がすたびに痛いだろうからそのままで良いとの事でした。

そして患部はこれ以上ぶつけないようにするのと、もし出血したりジュクジュクするようなら即受診と説明を受けました。

幼稚園には月曜日お休みの理由で既に頭の怪我の事を伝えていましたが、夕方担任の先生から連絡してくれて縫ったことと注意事項があったことを説明。

すると翌朝のお迎えのバスに乗っていた先生(他の学年の先生)が、昨日長男の担任から怪我の事は聞いていますのでみんなで注意していきますね!と声がかかりました。

もう情報伝達ができてるびっくり凄くありがたい。




今回の出来事を後から振り返って少し反省した点がいつくかありました。

1、長男が怪我をした直後、血が見えた瞬間処置しやすい広い所へ!と思うのと同時にそこにそのままいたらカーテンとソファも血で汚れてしまう!と考えてしまった。
↑考えが主婦

2、小さい氷枕を包むタオルを用意しなくちゃ!と考えたとき、血で汚れるならタオルよりガーゼのが洗いやすそうだと瞬時にガーゼの方を手にとったこと。
↑やっぱり考えが主婦

3、抱き上げて移動した先で長男を床におろした時寝かせて、その姿勢で止血もしていた。
↑本当は傷口を心臓より高い位置にするべきなので座らせるべきだった

4、お風呂上がりに傷口がパックリだった事に気付いた時、先輩だけにしか相談しなかった
↑受診のタイミングをまた埼玉県の救急相談にも相談してみればよかった


この反省、次に活かせるタイミングはないほうが良いとは思いますが、繰り返さないように気をつけよう…。
まぁ1と2は直すとかの話しじゃないですけどね知らんぷり

※怪我をした当日の一段落ついたあと。泣きつかれて眠くなり始めて服の着替えも拒否。このあと寝ちゃいましたが、意識レベルが落ちたのでは?とハラハラしました。



2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。


次男ははっきりとした言葉としては「まんま」「ママ」「パパ」ですが、他にも

・あーん(ご飯の時自分で食べてもあーんと言うように)

・あい(物を手渡してくれるとき「はい」と言ってるつもり)

・もうー(文句のある時に唇を尖らせて言う)

・やー(嫌な時に使う。たまに「やだもー」と聞こえるときも)


「言葉」としてカウントしてよいのか少し迷いますが、実は「パパ」より先に上記の4つは言えるようになっていました(笑)


最近夫は仕事で不在も多く次男にとって存在が薄いのかも?



長男時「だっこ」を「あっこ」と言っていたのが可愛かったのですが次男も初めはそうなるかな?

発語が増えるのが楽しみだなぁ〜目がハート



※そうめんを食べている途中からフォークを投げて鷲掴みで食べ始めました(笑)
豪快!


2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。




前回の記録からの2ヶ月で色々と成長がありましたラブ


・身長が76.5cm、体重9.8kgになった
・10本目の歯(臼歯)が生えた
・自分でスプーンやフォークを持って食べられるようになった
・マンマとママ以外にパパと言えるようになった
・言葉が通じるようになった
・階段の上り下りが出来るようになってきた


身体的成長

身長は低め安定ですがちゃんと伸びています!
体重は最近風邪が多く増加率は低めでしたがこちらも成長曲線内でしたニコニコ
歯は犬歯より先に臼歯が生えてきました。
その先をこされた犬歯ももう来週にも出て来そうな雰囲気があるのでいよいよ歯が生え揃い始めます…。
もう完全に幼児泣き笑い


食事

スプーンやフォークを使って自分で食べるようになりました。
まだ食事用エプロンのポケットに凄く沢山ご飯が入るのでそれを食事中に何度か茶碗へ戻したり、味噌汁をこぼしたりと見守りや介助はまだまだ必要ですが自立してきたなぁと日々実感しています。
1年前に離乳食始めてたった1年でここまで成長するんですねぇ。



意思疎通

次男くんは気付くとズボンを脱ぎ捨てて過ごしている時があります。
そんな時「どこにズボンあるの?」と聞くとズボンを掴んで戻って来てくれるようになりました。
他にもお茶を飲んだあとのコップをそのへんに置いたままにしていたので「ちゃんとコップ返して?コップ取ってきて」と言うとコップを取りに行って手渡してくれるように。

発語もまだ3つですが「まんま」「ママ」「パパ」が言えるようになりました。今は「ブーブー」と「にぃに」を教えていますが…「にぃに」はまだ難しそうです真顔


運動能力

元気に走り回るようになった次男くん。今は階段の上り下りを練習していて、これまでは手を各段について座りながらでしたが、手を繋いでもう片方は壁に手をつくことで立ったまま上り下りが出来るようになってきました。

ボール遊びでも上手にボールを投げるようになってきました。ボール投げについては同じ1歳の時の長男より上手で少しだけ驚きました(笑)
今の長男の投げ方を見て学んでいるのかな?


※体中に蕁麻疹が出てその証拠写真を残すためほっぺの蕁麻疹を撮ったら満面の笑みでそれに応えてくれました照れ
病院へ行って蕁麻疹で間違いなしと薬は頂きましたが結局原因は不明でした。ただ長男も次男も同時に蕁麻疹が出たので食べ物ではなく、洗濯物に虫(毛虫や蛾)がついていたのかな?
今は落ち着いてきましたがしばらく内服が続きます。


2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。


父の日に合わせて幼稚園で小運動会がありました。


最初から最後まで夫が長男と一緒に参加だったので私は次男を抱っこしたまま写真と動画撮影を頑張りましたニコニコ


歌に合わせて準備運動のような踊りをしたり、競技はデカパンツリレー1つでしたが、「お父さんの歌」を歌ってくれて父の日のプレゼントを渡してくれたりと夫にとっては本当に嬉しい時間だったようです。



開会式から閉会式までで40分と本当に「小」運動会なんだなぁという短さでした。


唯一あった競技のデカパンツリレーでは走らずに歩く子や全く動かずほぼ父親に抱っこ状態でいく子などもいたなかで、長男はちゃんとパパと一緒に元気よく走っていました。


良かった!




少し話は過去に戻りますが、先日幼稚園の役員方の顔合わせがありました。
しかしその日長男の体調不良で看病のため顔合わせに参加出来ずショボーン

そしたら運動会の終わりに同じ組の一緒にクラス役員をやるママさんが声をかけて下さりその日の事を教えてくれ、年少さんのクラス役員のライングループを作ったとの事でそれに招待してくれました。

ありがたい!

役員としては秋の芋掘りの手伝いと、年度末に担任の先生へ園児のお手紙をまとめて冊子にすることの2つだけの活動とのことで思ったよりもやることが少なくホッとしました。





数日前に長男の成長記録を書きましたが、ここに少しだけ追記!


なんとひらがなが読めるようになってきました。

嬉しいー!凄いー!


我が家の名前は途中に濁音もあるんですがそれも含めて読めましたラブ

送迎で使用している保護者用の名札に「幼稚園名」と「園児名」が書かれているんですが、

名前がしまじろうだったら、指をさしながら「し」「ま」「じ?」「ろ」「う」とゆっくり一文字づつ読んでいました。

予測で読めた部分もありそうでしたが、幼稚園の名前は「あいうえお幼稚園」だとしたら「お」「え」「う」「い」「あ?」と平仮名の部分だけ逆さまに読んでいたので「文字」を読めたんだろうと思います。


あと数ヶ月で4歳とはいえ、この年でもうこんなに成長しているんですね。


私はこれくらいの時ひらがなを読んでいたのだろうか…

読めなかった気がするキョロキョロ






2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。


4月から長男の体調不良続きでうっかりしているうちに日にちがどんどん進んでいました泣き笑い


幼稚園では友達も出来て風邪さえ引いていなければ楽しく過ごしています。



・体重が13.9kgになった(3ヶ月で+0.2kg)

・幼稚園でパンツを履き始めた

・数を10以上も数えられ、簡単な計算も出来るようになった

・兄らしさを次男に対して見せるようになった



身体的成長


最近ずっと風邪をひいて食欲不振もあったので体重が減ってしまったのでは…と気にしていましたがかろうじて増えていてホッとしましたニコニコ

幼稚園に入るまではずっと色白だった肌も程よく黒くなりこんがりやけ、きっとビタミンDも沢山摂取できていることでしょう。良かった!



トイトレ


幼稚園では1時間毎にトイレへ案内してくれることもあって「トイレへ行く」事を当たり前に思うようになってきてくれました。

家ではまだおむつを外せるほどではないものの声かけをするとさほど抵抗せずにトイレへ行ってくれるように。

そしてついに幼稚園ではパンツでも大丈夫でしょうと言うことになりパンツデビュー!

「大人パンツだ!」と長男も喜んでパンツを履いて行きます。

家でもそろそろパンツになれるかなと期待してますひらめき


因みに夜間はまだお漏らしをする日が圧倒的に多いのでまだおむつはずれは先になりそうです。



知的成長


3ヶ月前は10までがやっとでしたが、最近は16までは間違えず確実に言えるように。

そして元々10個あったドーナツのおもちゃのうち7個残っていたとき「3個ないね」と言って、直後に自力で1個見つけて「1個見つけたからあと2個だね!」と言ってきました。計算ができてるびっくり

いつの間にそんなに覚えたんだろうか。

すごいなぁと素直に感動してしまいました。



兄らしさ


先日外で歩けるようになった次男と長男が手を繋いでいて、「危ないから離さないであげてね」と伝えたら弟の手をしっかりと握り、次男が離そうとすると「危ないよ!」といってまたつなぎなおしていました。

可愛すぎる!


1日に何度も次男の事を叩いたり突き飛ばして泣かすのにたまにギューと抱きしめて次男を「可愛い〜」と言ったり、「抱っこしてあげる!」と言って抱きしめたまま引きずったり(流石に持ち上げられない)と兄弟愛はしっかりあるようです。



幼稚園へ行くようになってから人との関わりが増え、友達と遊ぶ楽しさ、いけないことをして怒られる事、嫌なことをされると嫌な気分になることなどを学んでいるようです。


※計算出来るようになったきっかけのドーナツおもちゃです。チャレンジで来た物でこれが来るのを心待ちにしていた長男。


2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。


5月下旬から7月上旬まで夫が泊りがけでの仕事が増えたり、休みも不規則になるなど忙しい日々が始まりました。

いつも昼食はお弁当を持参し夕食は自宅で食べていますが、それも泊まりの仕事でなくてもお弁当や夕食は不要なんて日もあったりで、
それをカレンダーへ「お弁当不要」や「夕食不要」とか、「当直」(泊まりでお弁当も夕食も不要)など書き込んでもらったのですが…

そんななかやってしまいました…不安

その日は夫はお弁当も夕食も不要だけど帰って来る日だったのですが、、、

実は夕食が必要な日だった!

よくカレンダーみたら私が見間違えていましたガーン

夫も「えぇあせる今日は食べる日だよーえーん職場で食べることもできる日だったけど、同僚にも今日は妻が用意してくれてるんでニヤリって言ってきたのにぃ…ショボーン
と…

夫はお腹空かせて帰ってきたのに食事はない…

やばーい真顔

元々白米と味噌汁は一度に夕食から翌日の昼分まで用意していたので、翌日の自分の昼分を夫に横流し。

しかしメインがその日は鮭を解凍して焼いていたのですぐには用意できない!
解凍〜焼き上がりまで25分はかかってしまう…。

どうしようーと思いながら冷凍庫をあさると冷凍のまま揚げ焼き出来る海老クリームコロッケを3つ発見!
ただ賞味期限が少し過ぎてる…。

これっきゃない!と賞味期限が過ぎていることは秘密にしてそれを揚げ焼きキョロキョロ

そして揚げ焼きしている間にサラダを作り…

夫が帰って10分で普通ぽい夕食が完成しました。

夫もコロッケに付け合わせはないものの普段ぽい食事が出来たので、「おぉー普段ぽいびっくり
と言いながら普通に食べてくれました。
良かったー

賞味期限過ぎてたけど、翌日も元気に出勤した夫。

大丈夫だったみたい。


夫は2週間ぶりのお休みがやっとあります。
夫の休みがないと私もずっとワンオペでお互いに疲れが出てきていたので夫の休みが私も待ち遠しかったぁ〜。

※Google Pixelで自転車や玄関・表札を消してみました。
肝心の写真はとっても小さいけど股間にたまたま葉っぱが付いていて(ウッチャンナンチャンの)南原さんの葉っぱ隊を思い出して思わず撮った一枚です。





2016年11月と2019年  3月に稽留流産

2020年  1月 妊娠(4回目の体外)

 同年   9月 第1子の長男を出産

2021年12月 稽留流産

2022年  5月 自然妊娠が発覚

 同年 12月 36週で第2子の次男を出産


メインは子育てブログです♪

たまに乏毛症についてや、過去に不妊治療についても書いてます。



昨日の朝鳴った緊急地震速報。

その時我が家は全員起床後で夫は朝食中、息子たちは夫の近くて遊んでいて、私は洗面所で洗顔中でした。

速報でスマホがけたたましい音を出していましたが、私はスマホを手元に持っていなかったことと、水でバシャバシャ顔を洗っていて気付かずキョロキョロ

水を止めてから気付きました。

顔をタオルで拭きながら急いで子供たちの所へ行くと、ダイニングのテーブルの下に夫、長男、次男みんな入っていました。

えらい。

揺れがない事を確認してから夫に状況を聞くと、
速報があってまず夫が近くにいた次男(1歳半)をテーブルの下に押し込んだら長男(3歳)はそれを見て自分からすぐにテーブルの下に潜ってきてくれたとの事でした。

偉すぎるー。

それで長男のことを偉かったねと直接褒めると長男は照れて走り去ってしまいましたが、本当に凄いなぁと感心しました。

確かに地震の知らせがあったらテーブルの下にと教えていましたが、たまにテレビで流れる緊急地震速報の時に思い出して言うだけだったのでちゃんと覚えているとは知らなかった。

3歳の学習能力の高さはこんなにあるんですね。



では…


なぜ普段私が怒っていることについては同じことを繰り返すのだろうか…

ベランダは危ないから勝手に窓を開けたり外に出てはダメと言っているのに、最近はチャイルドロックすら自分で外して勝手に出てしまうこともしばしば…

そのたびに結構なボリュームで叱っているんですが…。

何度も繰り返す…。
思わず「何度も何度もバカなのか!?」と言ってしまったことも真顔

暴言も暴力と同じでいけないと思いつつも頭にきて言ってしまう…。

言った私も自己嫌悪におちいるしベランダがダメってことも覚えてほしいな。

※Google Pixelが勝手に背景をこれに変えたものを提示してきました。思わず保存。凄いなぁ〜。
因みにこれは体中にシールを貼って写真撮ってーと言ってきた時の1枚です。