選挙の日は本当にテレビがつまらない…
暇潰しにぜひ。。
キラリスポーツパーク
9回目の夏休み
おもえばそれは子供達との歴史。。
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12193310803.html
キラリスポーツパーク最初の夏
子供達といっしょに創りあげていきました。
みんなでテーブルを組み立てたりしたのも
本当につい昨日のようです。。
アッキーややま(第5期卒団生)は
お弁当を残してよく高橋コーチに
怒られていたよね( ̄ー ̄)笑
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12295719374.html
2017年
今もあの頃と変わらない笑顔で
キラリに通ってくれている
さわ(第2期卒団生)は電車でいつも
栃木市から通ってくれたのも懐かしい。。
2018年
あの頃も素晴らしい先輩達の背中を追いかけ
あの頃も素晴らしい先輩達の背中を追いかけ
みんなで朝からお手伝いしてくれてたな…
たまにそんなことを言ってる自称監督
自称指導者の方々がいらっしゃいますが…
やる気にさせるのも環境なのです‼
群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えて
〖当たり前レベル〗年々日進月歩させながら
温故知新を繰り返してきたキラリキッズ達は
技術力の前に人間力
そして
みんなまだ小さい( ̄ー ̄)笑
高い技術力をもちながらも
しっかり理解してくれています。
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12917455091.html ↑7/19(土)2025夏季特別クリニック1stステージ1日目
素晴らしい先輩達から
受け継がれていること
これもまた共創(×競争)
…おや?
大きくなりました( ̄ー ̄)笑
と、いうわけで
2025夏季特別クリニック
7/20(日)1stステージ2日目

群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えて
暑いけど今日も子供達は元気いっぱい(*^^*)
まずはもちろん〔コミュニケーション〕
当たり前のように自己紹介できること
時代は変われど必ず人は人と活きていく
フットボールはもちろんのこと
良い選手でいれれる前に良い人間で在ること

〔コミュニケーション〕がとれているからこそ
共創(×競争)もボトムアップも可能となっていく
暑くても楽しいから熱中そして夢中
こんな時間がまたやがて集中力へ

テクニック練習を経た後に
チーム分け&試合前のコミュニケーション♪
さりげないけどこれもまた
〖当たり前レベル〗の向上
自然にトラップは止めることではなく
目的に向かっているかどうかだと理解
何より大切な技術そして考え方だからこそ

幹となるのか枝となるのか
現在(いま)できることを全力で!
各自が現在(いま)できるチャレンジへ
楽しさのなかにある嬉しさは皆それぞれ
この夏休みはさらに〔楽しさ〕を
みんなでみつけていこう\(*^^*)/


おかげさまで続々と追加予約いただけてます‼
所属チームの予定や他習い事など
現在の子供達は本当に忙しいとは思いますが
ぜひ24時間をデザインしながら文武両道で
最高の夏休みにしてあげられるように
我々大人達も共育(×教育)ですね(*^^*)
明日の7/21(祝・月)1stステージ最終日も
今から楽しみだ♪
◆おまけ◆



https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12917602203.html ↑7/19(土)サタデーナイトフットサル
明日の7/21月曜個サルは
キラリ祝日恒例の3時間個サル‼!
①19~20時②20~21時③21~22時
子供達に負けず大人達も
楽しい夏にしましょう⭐