いよいよ今日です。。


今年の小学6年生達を
第9期卒団生と呼ぶようになる最初の日
毎年この〔嬉しさ〕〔悲しさ〕〔寂しさ〕
複雑になる感情はなんともいえないのです。。


https://youtube.com/playlist?list=PLwq0sG0IuHL8iKItcXfcVafWIUZjeV1O3&si=84iFPUoNBcP-RV0J
ただいつも頭に思い描いている原点の言葉
そして卒団生達に伝えている言葉は
ふるさと de ふっとさる
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12880993808.html https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12881103184.html
今年は卒団生が100人を超えたこともあり
いつまでもここキラリスポーツパークは
貴方達の故郷であるということ
今なお毎週のように変わらない笑顔で
コサル〔個人参加型フットサル〕に
参加し続けてくれている教え子も多数ですが
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12880947516.html
今年は卒団生が100人を超えたこともあり
初めてOB・OG戦なんてものも開催できました!!
人もパスもつながる
ここキラリスポーツパークのスローガン
だからこそ子供達はもちろん大人達も
これからもずっと〔つながり〕続けて欲しい

地元埼玉県鴻巣市にあるフットサル施設へ。
この3月で閉店されるとのことでご挨拶含め…。
また、、

(⬆️かつて自分も所属していたFCバラッド※写真ありがと~)
かつて苗から植えた桜も本当に大きくなったな…
こちらの茨城県古河市にある施設もこの3月で…
数分だけではありますが出勤前に数名とご挨拶
本当に複雑な心境ではあります。。。
2015年8月(じつは7月にも1タイトルのみ…)から
このAmebaブログは《毎日更新》継続中!!
前職場でも約10年毎日更新していたので
もう18年くらいAmebaにはお世話に( ̄▽ ̄;)笑
まだキラリスポーツパークは図面段階で
土地も決まっておらずブログタイトルも…(笑)
つながり続ける空間を創る
帰って来られる場所を作る
それだけが自分のモチベーションでしたね。あれならもちろん紆余曲折ありましたが、、、
こんな状態で男の子か女の子か未定の頃…
ふうか「もしも~し♪」
いつもお腹に声をかけてくれていた看板娘
そして…
止まらなかった女子会(  ̄▽ ̄)
毎週のように
「すいちゃんの新しい動画ある~?」
と聞いてくれるキラリ女子達(*^^*)
本当に嬉しい。。。またついにこの男も…
当時一番お腹さわってくれたり
今なお「妹が欲しい」なんて嬉しいこと
言ってくれるいつき
かつて不要不急だとまで言われたスポーツ施設
でもこうした空間のなかでは
こうしてたくさんの〔出会い〕〔つながり〕
このAmebaブログだってもはやただの習慣
それでも数年すればこうしてタカラモノ(思い出)こんなに生まれる前から生まれたあとまで
これほど愛娘が皆に愛されて…幸せです本当に。
結局なにが言いたかったかというと、、
ブログ掲載中に日付が変わってしまい
スタッフそらくんの誕生日(※3月30日)が
終わってしまったということ(  ̄▽ ̄)
そら間に合わなかったけどおめでとう♪
全治3週間?…だけども~?
蹴りたくてウズウズしているから~?(笑)