嫌な予感はあったのですよ(・・;)
サッカー日本代表vsシリア代表といえば…
あの不可解な川島永嗣選手の退場シーン
フットボールに絶対はなく追われる立場の難しさ
アジアのジャッジ含めたアウェイの難しさ

だからこそミャンマー戦とは9人もメンバー変更
実際には怪我人だらけではあるのに豪華に感じる
選手層の厚さをこれまで創りだしてきたからこそ

それにしてもあいかわらず騒がれにくいけど
伊藤純也選手は三笘薫選手に負けないくらい
世界レベルのチャンスメーカーですよね( ̄▽ ̄;)
久保建英選手や堂安律選手とポジション争い?
じつは久保選手との相性が良いという嬉しい悩み
右の伊藤純也&左の三笘薫
かつてブンデスリーガ最強と言われた
ロッベン&リベリー並のサイド攻撃では?(笑)
そして決して簡単ではないこのアウェイ戦を
見事に勝利に導いた森保監督は本当に凄いなと。
しかもすべての試合で4ゴール以上ですよ!?
ドイツ代表やカナダ代表も含めてですよ!?
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/11/21/kiji/20231122s00002014097000c.html
また田嶋会長も今回は英断だったと思います。
いつも監督や協会は批判されてばかりですが
絶賛されている記事もメディアはぜひ
どんどん取り上げて欲しいものです(*^^*)
やはり明るい話題が日本の未来をも明るくする。

…これで2年連続で監督を退任させて浦和レッズ

監督が変わって積み重なることがどれほどか?
名将だと評価されてる方々も多いようですが
昨年のリカルドのままだったらおそらくもっと…。
でも未来(さき)のための現在(いま)
来季素晴らしい監督が就任されるとともに
補強ばかりではなく怪我人含め選手達が
今季以上に奮起してくれることを望みます。
…外国人助っ人だけはもっとなんとかならないかな?

さて。

↑11/20(月)キラリキッズスクール
今月11月のテーマは【PLAY(遊ぶ)】
昨日に引き続き今日も子供達は
《真面目にふざける》チャレンジ\(*^^*)/
11/21(火)キラリキッズスクール
〔火曜U-9クラス〕
何事も考えながら楽しみながら
こちらチーム分けの様子をちらり♪
1/3が過ぎ去ってしまいました(T_T)
6年生といっしょにこうして楽しめるのも
あと4ヶ月…。
そして来月も体験希望のご予約続々と(*^^*)
これからも子供達が人もパスもつながって
つまらない くやしい かなしい 悪い『い』でなく
『楽しい』なかにある『嬉しい』良い『い』を
たくさん気付ける日々を
友と共に素晴らしい時間を
過ごしていけますように♪
◆おまけ◆