彼とは色々ありましたが改めて引退となると
やはり寂しいものがあります…。
素晴らしい先駆者達がいてくれたからこそ
またニューヒーローが生まれる。

浦和レッズから歴代最多\(^^)/
このままルヴァンカップも制してくれ!!
キラリスポーツパーク〔個人参加型フットサル〕
略して〔個サル〕ではありますが…
この度キッズスクールの休講日を利用して
〔子供向け個人参加型フットサル〕
略して〔子個サル〕初となる平日開催\(^^)/
11/1(水)U-9子個サル
まずはみんなでウォーミングアップ♪

楽しい時間は自分達で創る
そのためにもまずは
テンション&コミュニケーションだね(*^^*)
よく合わせたな( ̄▽ ̄;)
さっきのお返しとばかりに今度はぜん(3年)から
ゆうのすけ(2年)
さりがなく聞こえる《コミュニケーション》も
素晴らしいですね(*^^*)
素晴らしい黒ゼッケンチームの前プレから
さらにゆうのすけ(2年)得点王まっしぐら!!
🔳U-9子個サル特別ルール🔳
小学3年生…1ゴール1得点
小学2年生…1ゴール2得点
小学1年生…1ゴール3得点
年長さん …1ゴール10得点
※女の子はさらに×2
オレンジゼッケンチームはると(3年)に
身体を張って黒ゼッケンチームの猛攻に耐えるも
最後はゆうま(3年)からゆうのすけ(2年)
見事にこの日最初のハットトリック達成!!!
レガテのためのファーストタッチで勝負あり♪
受け方も日々成長中\(^^)/
トラップとは目的に向かっていること
ゆうま(3年)ナイスゴール\(^^)/
楽しそうな雰囲気伝わりますか?(*^^*)
最後はゆうのすけ(2年)から再びゆうま(3年)
キックオフトリックプレーはると(3年)から
ゆうのすけ(3年)のゴールに
拍手喝采\(  ̄▽ ̄)/
そう!!
子個サルは楽しむこと&楽しませること
【2点先制勝ち残りゲーム】でのプランニング
0-0.1-0.0-1ではチャレンジの意味が変わる。
ゆうのすけ(3年)1-0から勢いと流れを活かして
チームを初勝利に導く連続ゴール!!
…と、さりげなくうつりこむゆうのすけ(2年)笑
ゴール前のこの判断スピード\(・・;)/
はるき(3年)次々とスーパーゴールを決める!!
ん?( ̄▽ ̄;)苦笑
※最年少あやちゃん(年長)へアシスト狙うも
ゴールにはいってしまうストライカー気質のやまと(3年)
楽しそうな雰囲気伝わりますか?(笑)
ぜん(3年)からナイスパスを引き出し
素晴らしいゴールを決めたはるき(3年)は…
アシストでも魅せはやと(3年)の
ハットトリックまで見事に演出\(・・;)/
最後は【2分1点勝ち残りゲーム】
らむ(3年)前線からの素晴らしいプレスから
オーバーラップをしていたひまり(3年)
ダイレクトチャレンジ続けたからこそ!!
大事な場面ではるき(3年)この一撃!!(・・;)
何かを決定付けるかのような決勝ゴール?
さらに
そんなはるき(3年)からゆうま(3年)
黄色ゼッケンチーム強い( ̄▽ ̄;)笑
みんな平日初開催の子個サル楽しかったかな?
なお
MIP(最も印象に残った選手)にははると(3年)
常にチームのために身体を張って守り続けるも
最後尾でのブロックと前線でのプレス使い分け
さらには攻撃面でもオフザボールの質にこだわり
2時間通して攻守に果敢にチャレンジを継続!!
チームのためのチャレンジ
自分自身のためのチャレンジ
みんなの素晴らしいお手本となってくれました。
MVP(最優秀選手)にははるき(3年)
大事な局面での素晴らしい決定力でチームを救い
ゴールだけでなく味方へ好パスも連発する判断力
さらにはピンチの時には最後尾まで戻ったりと
ポジションなどにはとらわれず
自分で考え攻守にチャレンジ
みんなの素晴らしいお手本となってくれました。
先日のブログ でも改めて
お伝えさせて頂きましたが
日本一の「ファイヤ~!!」まで
つながることもあるのだから\(*^^*)/
まだまだ自分達で考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)
さぁいよいよ今日は高学年クラス
11/2(木)U-12子個サル
もちろん群馬県茨城県栃木県埼玉県から
普段は違う曜日クラスのキラリキッズが集結!!
まだまだ『ゆずり葉』になる必要はない。
たしかな成長魅せてくれ\(^^)/