次の同期対決はきっと… | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

もう観ていただけましたか?(・・)


今年の2023夏季特別クリニックハイライト動画は
まさかの卒団生(2023高校サッカーインターハイ)
夏休み中の映像からスタート\(*^^*)/


そんな第2期卒団生である
はっちゃん(明秀日立No.10)のことも含め
明秀高校サッカー部の素敵な記事を
ゲキサカ様がまた掲載してくださってます!!

「今日のウォーミングアップの時もやっぱり暑いので
 みんなすぐに水を飲みたいと思うんですけど
 『ポゼッションやるよ』と言って水を取りに行った
 タイミングでも、1年生はパーッと水に行きますけど
 3年生の吉田(裕哉)、根岸(隼)、長谷川(幸蔵)とかが
 遠いところに散らばったボールを
 すぐに集めてきてくれて
 試合に出ているヤツらがそういうことをできるのは
 ウチの強みだなと感じましたね」。

これが日本一を手繰り寄せたばかりのチームの
レギュラーの3年生が自然と起こした行動だということに
よりこのグループが持つ本質的な部分が垣間見える。
夏の全国王者に輝いた明秀日立高(茨城)の日常は
どうやら良い意味で何も変わっていないようだ。


明秀日立高校サッカー部の萬場努監督は
裏方の仕事などを自らが行いさらにはこうして
選手達のオフザピッチでの考動をも
評価してくださる素晴らしい指導者であり
だからこそこちらも安心してお預けできる。
日本一になってからも忘れていないこと
本当に何より素晴らしい\(*^^*)/



そしてこの記事も対する古河第一高校側からは

今回こそ敗れはしてしまったものの
キャプテンで茨城県優秀選手にも選出された
かなた(古河第一:3年)は選手権にむけて
背番号10に変更したそうな( ̄▽ ̄;)笑

考えながら楽しみながら
勝ち(かち)と価値(かち)にこだわり
未来〔さき〕のための現在〔いま〕
自分ができることを全力で
24時間をデザインしておくれ\(^^)/


冬の茨城県選手権予選楽しみにしてるよ!!


そして考えながら楽しみ
たしかに受け継がれていく。
その頃外のコートでは
キラリキッズスクール生が自主トレに(*^^*)
夏休みの間も準備やお片付けのお手伝い
素晴らしい考動力と人間力に感謝。



せっかくなので、、、
(  ̄▽ ̄)笑

ちなみにゆうのすけ(2年)は上記にも掲載した
2023夏季特別クリニックハイライト動画に
今回最長で写ってますね(*^^*)笑
それだけ頑張ったということ!!

可愛い…
そして兄のそうのすけ(6年)が優しい。。。

素敵な兄弟の写真ママありがとうございました。
こんな時間もまたタカラモノ(思い出)ですね(*^^*)