俺達の明日 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。



いつの時代も人は「頑張ろう」と思えるように
背中を押してもらってり
手を差し伸べてもらったり
時には1人との1冊の本との1曲との〔出会い〕
力をもらえるもの。


自分が大学生時代にアルバイトしていた

『なか卯』ゼンショーグループには本当に

お世話になりました。



あれから今でもなか卯の親子丼は好物ですが

この卵が高騰しているなかでの値下げの方針

本当に心からリスペクトしますm(_ _)m



親子丼とか普段食べないという方々

まだなか卯の親子丼食べたことない方々

和田アキ子さんやコロッケさんや中山秀征さんも

大好物だと公言されているこちらの逸品

この機会にぜひ一度お試しください!!





さて。
いよいよあと2日となりました(・・;)
2023春季特別クリニック
最終ステージ3日目U-9クラス
こちらは綺麗に並べてくれる
〔誰か〕がいたのでしょう。
〔誰か〕がいない日はどうするのかな?

みんなで始まる前からいっしょにゲーム
よく見ると先に自己紹介している子も。
他の子はその光景をどう思っていたのかな?

その頃
施設内には整理整頓されてないどころか
開けっ放しのカバンまで…。
U-12クラス含めて観覧中の保護者様達へ
挨拶した者は0人。
卒団生達の何をみてきたのかな?
まずはそんなところから。


と、いうわけで
テンション駄々下がりからの回復へ。
まずはみんなでハンドコミュニケーション
頭のウォーミングアップ含めてアイスブレイク!!

大切なのはこの距離感(×距離間)
かつてソーシャルディスタンスとかいう
よくわからない言葉に踊らされた若者達は
人と人との距離まで離れてしまいましたね…。

慣れてきたところで
さらにウォーミングアップを
考えながら楽しみながら\(*^^*)/

楽しそうな雰囲気伝わりますか?




りこ(新2年)最高の笑顔(*^^*)
『考えながら楽しみながら』嬉しいよ~♪

M-T-MのT:トレーニング
この全員の利き足まで考える高い意識!!
ゆうのすけ(新2年)すでに存在感抜群!!


最後はゲームたっぷり♪
ぜん(新3年)抜群のコミュニケーション\(^^)/
存在感含めて素晴らしかった♪

かける(新3年)ナイスチャレンジ\(^^)/

再びかける(新3年)みんなのプレーから
チャレンジしたいことが伝わりますね(*^^*)





明日の最終ステージ最終日も楽しもうね(*^^*)




最終ステージ3日目U-12クラス
こちらもまずはテンションあげていこう!!

意外と難易度が高い( ̄▽ ̄;)苦笑

さらに【長方形4対2ロンド】
目的(ゴール)奪われないことにしないこと
いかにして〔展開〕ができるか
味方のサポート位置の原理原則を学ぶ♪




さぁ最後は【3分2点先制勝ち残りゲーム】







とうり(新4年)昨日からの修正(*^^*)

ゆうな(新4年)絶好調\(^^)/
丁寧かつ一瞬の動き出しが速い!!


じょー(新4年)たしかな決定力魅せたね!!


ひろと(新5年)得意のアラコルタ
この春休み覚醒中\(  ̄▽ ̄)/


ゆうと(新5年)こぼれ球狙ってたからこそ!!
今日ラストワンプレーのゴールが多かったのは
最後まであきらめなかった証。


りつ(新5年)素晴らしいアタック!!

青ゼッケンチームは最初から最後まで
スモールフィールドでの勝負にこだわり
この素晴らしいゴール\(^^)/

…もちろん味方がゴールを決めた時に
りつがずっとハイタッチしてあげていた
ハンドコミュニケーションも本当に素晴らしい♪

ゆあ(新6年)あきらめなかったからこそ!!


はやと(新5年)忘れた頃に流れを変える一撃!!

今日は本当に素晴らしいゴールが多かった♪
楽しそうな雰囲気伝わりますか?
楽しい時間は自分達で創る

だからこの楽しかった時間も
すべて自分達のおかげなのです(*^^*)
貴方達にはこれだけの想像力と創造力がある!!


みんなお疲れさま(*^^*)
いよいよ明日が2023春季特別クリニック
最終ステージ最終日となります。

地域によっては始業式となるようですが
最後の最後まで自分達で考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)

そして




◆おまけ◆

クリニック終了後

キラリレディースお片付けありがとう(*^^*)




さぁこのあとは2023-2024キラリキッズスクール