何年経ってもきっと忘れない言葉。
高校生のサッカー部員からしてみたら
ここはただのロッカールームなんかではない。

かつて旧国立競技場のピッチで蹴らせていただけ
代表のユニフォームに袖を通せた感動と同時に
政治家の方々がただ着替えのためだけに
ロッカールーム使用していたのがなにか悔しく…
いや、まぁ、本来そのためなのですが( ̄▽ ̄;)苦笑
さて。

素晴らしい考動〔準備〕ができていてこその
楽しい時間は自分達で創る

2022-2023冬季特別クリニック
1/8(日)最終ステージ2日目U-9クラス
まずは駆け引きが楽しい【1対1鬼ごっこ】
・攻撃側がさわったコーンを必ず守備側(王者)はさわる
※同じコーン2連続でさわるのはなし
・コーン間を通過すれば攻撃側の勝ち
エリア内でタッチできれば守備側(王者)の勝ち
リアクションよりもアクションのほうが
楽しいということを体験してもらい
お互いにお友達のチャレンジの仕方を参考に
自分自身も変化進化感化
ルールには必ず意味がある
だからこそ?(*^^*)
左右だけでなく前後の駆け引きひとついれると
楽しいなかにある嬉しいもまた増えていく♪

さらに【1対1鬼ごっこ】のルールを変更(*^^*)
・守備側(王者)はエリア内でタッチできれば勝ち
・攻撃側はどちらかのコーン間を通過すれば勝ち
シンプルだからこそ楽しくて奥が深い( ̄▽ ̄;)
慣れてきたらボールを使い【1対1鬼ごっこ】
目的あるトラップで先にアクション♪
先手必勝とはよく言ったものです(*^^*)
絶対に負けられない戦いはここにある(笑)
もちろん守備側のボール奪取能力も大切。

せっかくなので、、、

最後はゲームたっぷり♪

◆おまけ◆
ここで速報です!!

おかけさまで本日の試合も引き分けとなり
グループリーグ首位通過\(^^)/

これでなんと全国ベスト4(゚Д゚;)
こうき(中3:第4期卒団生)本当にこんな時期に
素晴らしい経験をさせていただいてるね。
どんな舞台でも考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)
明日も現在(いま)自分ができること全力で
楽しんでおいで(*^^*)
明日も皆様の熱いご声援宜しくお願いします。
JFA第20回全日本U-15フットサル選手権大会
準決勝 1月9日(月)
■会場:日環アリーナ ピッチA
【25】10:50
グループA1位-グループB1位フウガドールすみだウイングス
決勝 1月9日(月)
■会場:日環アリーナ ピッチA
13:50