いよいよ子供達の冬休みに開催中
2022冬季特別クリニック最終ステージへ!!

最終ステージ1日目U-9クラス

クリニック開始前に関わらず
洗濯物のように干された上着達は
みんなで楽しくゲームを始めて
ウォーミングアップ済みだという証拠(*^^*)
さらに【鬼ごっこ】で頭のウォーミングアップ♪



ルールには必ず意味がある
捕まえるのが楽しいのか?
逃げるのが楽しいのか?
助けるのが楽しいのか?
嵌めるのが楽しいのか?
みんなが楽しいのにはたしかな理由がある。
〔楽しい〕なかにある〔嬉しい〕は皆それぞれ♪
考えるためには『見る』ではなく『観る』
どんな矢印〔未来〕を観ることができたかな?

自然と笑顔とコミュニケーションが増えていく♪
これもまた《楽しい時間は自分達で創る》
良い準備あってこその本当の楽しい時間(*^^*)



みんなが意識していた状況判断と瞬間判断
チャレンジしてくれたからこそ得られる失敗
技術的ミス?判断ミス?
気付きこそ学び


この前田大然選手顔負けの高速プレス&球際
この判断スピードは迷いがないからこそ!!
よくシュート撃ちきったね!!
コンパクトな振りは
こんな密集でも助けてくれる(*^^*)
よく聞いてるとゴール後切り替えてすぐに
コミュニケーションをとる声も(*^^*)
自ら得たFKナイストリック\(^^)/
これまた瞬間判断だね♪
シュート冷静な瞬間判断じゃないか(゚Д゚;)
1試合目はなかなかお互いスムーズに
ボールもゴールも〔アクション〕で
奪えなかったけど自分達で気付いたことを
話し合っただけでここまで修正できたね!
本当に子供達の可能性は無限大\(*^^*)/
矢印〔未来〕が視えてきたからこそ
パスひとつひとつにしっかりメッセージが!!
パスが来ると信じているから
おもいきって先に動き出すことができる!
子供達だって《人もパスもつながる》
〔楽しい〕なかにある〔嬉しい〕が
さらにさらに増えていく(*^^*)
未来(さき)のための現在(いま)
まずは現在(いま)できることを全力で
考えながら楽しみながら(*^^*)
最終ステージ1日目U-12クラス
矢印〔未来〕を意識しながらコミュニケーション
このステージはとにかくたっぷりゲーム♪
【3分2点先制勝ち残りゲーム】







自分自身のチャレンジ
チームのためのチャレンジ
全員で同じ方向を目指したのならそれもまた正解
『プランニング』の大切さ♪
どんなチャレンジも
いつ?誰が?どこで?
ディフェンシブチャレンジから!!
やはり守備だからリアクションというのではなく
アクションだからこそ未来へとつながっていく!
素晴らしいトランジション
ボールが動いている時間の使い方
ディフェンスでリズムを創れる強さ
ある三角形のこだわり
チームとして意識することで
さらなるイメージの共有へとつながる。

まだまだ子供達の楽しい冬休みは続く。
24時間をデザインしながら
1分1秒を大切に考えながら楽しみながら
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)

こうしてまた何事も受け継がれていく(*^^*)

◆おまけ◆
クリニック後は栃木県宇都宮市までドライブ♪
年末も年始もチーム練習以外の時間でも
キラリで自主トレに励んでいたこうき
本日大分県代表に勝利し、福島県代表に勝利し
いよいよ明日の和歌山県代表に引き分け以上で
グループリーグ突破が決まり全国ベスト4!?
明後日の準決勝までつながるところまできた!!
↑あの頃からずっと未来(さき)のための現在(いま)
今頃ホテルで洗濯に終われながらも
持ち込んだ参考書でもやっているのかな?(*^^*)
いつもとはまた違う〔24時間のデザイン〕を
素晴らしい仲間達と考えながら楽しみながら♪