『ディフェンシブチャレンジ』にリスペクトを | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

毎朝のように本当にありがとう(*^^*)






素晴らしい準備m(_ _)m


テレビで『無人島脱出』みたいな番組観るたび

ぜん(2年)はやってのけてしまうのだろうなと

いつも思います(  ̄▽ ̄)笑


と、いうわけで
7/23(土)夏季特別クリニック
〔2ndステージ3日目U-9クラス


少人数でも暑くても考えながら楽しみながら♪


まずは足の指までしっかりウォーミングアップ

身体を温めるというマインドよりも

前身の細かいところにまで刺激をいれるマインド


これが意外と難しいのです(゚Д゚;)


子供達の可能性は本当に無限大(゚Д゚;)

ボール2個ある方々はご家庭でもぜひ♪



この2ndステージのテーマは【一撃必殺技】

そんなテクニックを身につけていればこそ

果敢にチャレンジすることができる!!


みんな暑いのに素晴らしい集中力でした(*^^*)


それでは1対1のトレーニングで

早速チャレンジしてみよう!

もちろんシュートまでしっかり意識(  ̄▽ ̄)

最年少ゆうのすけ(1年)頑張ってます\(゚Д゚;)/



せっかくなので…高橋コーチにも挑戦!!


もう子供達の完全勝利だね(  ̄▽ ̄)




最後はハーフコートゲーム



これだけ暑くても最後まで集中できたこと

本当に誇りに思うしただただリスペクト(゚Д゚;)



おや?クリニックの間には…

小さい子と遊んであげる高学年達(*^^*)

これぞ技術力の前に人間力かなと。


こんなタカラモノ〔思い出〕があるからこそ

また未来(さき)に受け継がれていくでしょう♪





〔2ndステージ3日目U-12クラス

まずは足の指先まで刺激を(  ̄▽ ̄)

ちなみにこの頃もう足裏熱いです(苦笑)


家でもチャレンジしてみてね♪


今日は急遽!?1対1選手権開催\(^^)/

だからこそまずはAKKA練習しておこう♪


オランダの子供達は簡単にAKKAやるので

指導者に質問したことがあるのですが

「AKKA知らない子にどうやってボレーシュート
 日本の指導者達は教えているのだい?」

と逆に質問されたことがあります(゚Д゚;)なるほど

〔遊び(ストリート)が先なんですよね…。


それではいよいよ1対1選手権へ\(  ̄▽ ̄)/

【フットプロム】
先に3本のコーンを倒したほうが勝ちです。

間接視野の使い方にも慣れてきたかな?(*^^*)

そうのすけ(5年)素晴らしい奪取能力\(゚Д゚;)/

このディフェンシブチャレンジこそ

全国の子供達に真似してもらいたいなと。

「一発で取りにいくんじゃねぇ!!」
「簡単にかわされるな!!」
「足だすな!」

サッカー日本代表がボール奪われた後に

奪い返す能力が極端に低いのには育成現場に

たしかな理由がある。



Panna(股抜き)は一発KOだからこそ

このフットプロムは盛り上がる\(^^)/


卒団生達もみんな通ってきた道(  ̄▽ ̄)

もちろん積極的にボールを奪おうと

足をだすからこそ股抜きされているわけで

股抜きされようと勇気をもって果敢に

ディフェンシブチャレンジしようとする姿勢

〔リスペクト〕しかないですよね。



せっかくなのでこちらも高橋コーチに挑戦!!

と、思ったら
いきなりこうた(6年)に敗れる(゚Д゚;)苦笑



ではここからリベンジ( ̄▽ ̄;)八つ当たり?

ところが…


なる(6年)お見事\( ̄▽ ̄;)/



いよいよ明日は2ndステージ最終日。

明日も考えながら楽しみながら

まだまだ未来(さき)のための現在(いま)



続々と参加日程追加ありがとうございます。


↑7/22(金曜)2ndステージ2日目


子供達の最高の夏休みはまだまだ

始まったばっかり\(^^)/



◆おまけ◆


子供達に負けずに頑張った!?

7/23土曜レディーススクールの様子は

また改めてm(_ _)m