ラーメン味人(茨城県古河市)の肉野菜炒め
[映えるオリジナル2人前バージョン]
誘惑するようなブログ失礼しました(  ̄▽ ̄)
もちろん確信犯です(笑)
今日は2日目の様子を改めて解説。
『誰でも簡単に[ヒールリフト]ができる!』
そんな感じに伝わるかもしれませんが
できる or できない は
さほど重要ではなくてあくまで
どのようにしてチャレンジするのか(How to)
そして
《できなかったことができるようになる喜び》
スポーツにおける大切なことを伝えるだけ。
たまに競争心を煽るアプローチは
成功した子へ慢心やさらなる向上心を刺激しつつ
まだできない子へ集中力が欠如させない効果も。
脳が1番集中できるのはあとちょっとの状態
あきないように
あきらめないように
もちろんすべて自分達で考えながら楽しみながら
どんどん自分で日進月歩していってもらうために
近くで我々大人は見守るのみ(*^.^*)
こんないっしょになってふざけた動画を観てまた
今頃子供達は対戦DFの心理になって
オリジナルな一撃必殺技を磨いてくれてるはず!
そしていっしょに共に過ごしたタカラモノのような
素晴らしい時間は必ず大きい。
誰かの[変化]は[進化]へつながり
必ずまた誰かの[感化]へつながっていく
しっかり《24時間をデザインする》を意識し
[感化]されることで子供達は当たり前レベルも
お互いに切磋琢磨しながら上げていけるのです。
「●●しなさい!」は昭和時代のボトムダウン
今年のゴールデンウィークも自分達の考動から
またたくさんの刺激をお互い受けたよね\(^^)/
これはキラリキッズスクール卒団生達から
ずっとずっと引き継がれ日進月歩されてきたこと!
もうだいぶ昔の動画ではありますが
改めてまた注目されている【ボトムアップ】
動画のなかでも生徒達のサッカーノートに
しっかりと時系列がありますが
ピンチはチャンス
こんな時だからこそ
改めて子供達は《24時間をデザインする》意識し
大人達はボトムアップでの共育(×教育)に
現在(いま)こそ変革の時です!!
◆おまけ◆
5/3(日曜)GW特別クリニック〜2日目〜
5/5(火曜)GW特別クリニック〜4日目〜
※3日目、5日目は雨天中止
現在5月になり連続でAmebaブログハッシュタグランキング
#フットサル部門にて1位\(^^)/
いつもご愛読本当にありがとうございます。