1度は営業自粛したものの限界間近
GWが明け明日から自粛を解除し企業努力しながら
通常通りに開店する個人経営店も増えるようです。
[自粛警察]なんかには負けて欲しくないな…。
憎しみは憎しみしか生まないし
ストレスはストレスしか生まない
あれは2013年になるんですね。

サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めた日
影のMVPは間違いなく【DJポリス】でした♪
サッカーに関わる自分ですら
渋谷のスクランブル交差点で意味なく騒ぐ
にわかサポーターや便乗挑発のメディアには
疑問しかありませんが…あんな状況でも
【伝え方】の大切さ、素晴らしさ
そしてなんだかんだ従う日本人の凄さ
[リスペクト]本当に誇りに思いますm(_ _)m
願わくは日本人の凄さを改めて信じてもらい
日本の中枢のお偉いさん達が多少なりとも
【伝え方】巧ければみんなが従いひとつになり
トラブルなど未然に防げるのに…DJポリスのように。

少しレイアウト変更した施設内。
3密にならないようにすることは大切ですが
やはり[ヒト]あってのフットサル施設ですね。。
残念ながら今日は雨天のため
子供達の5/6(水)GW特別クリニック最終日も
大人達の5/6(水)GW3じかん個サルも中止(T^T)
昨日から-12℃!?気温の急低下もありますし
【抵抗力】のためにも今日はゆっくりしましょう♪
今年2020年GW特別クリニックは
5日間のうち2日間は雨天のため中止となり
3日間で小学1年校〜小学6年生まで合わせて
のべ125人の子供達に参加してもらえましたm(_ _)m
…去年は僕自身がご迷惑おかけしました(苦笑)
GW特別クリニック1日目の様子を掲載した
リベンジ?GWクリニックより
改めて伝えさせていただきたいのは
(↑[全員が主役]お手本はどんどん子供達に!)
意識が高かった黒ゼッケンチームのお手本。
これこそが[感化]
誰かの[変化]がやがて[進化]となり
必ずまた誰かに[感化]されていく
学校生活が自粛されている現在(いま)
勉強の遅れ?なんかよりも1番怖いのは
大切な仲間と過ごす時間がなくなっていること。
色々な友達がいて色々な考え方があることを知り
自分の[判断力に幅]を得ることは何より重要。
◆おまけ◆
(GW特別クリニック1日目[U-12クラス]より)
ぜひ雨でも家で家族で楽しめるトレーニングを♪
【ウォーミングアップ】
上半身
①ボールを上に投げて前で手を1回叩きキャッチ
②ボールを上に投げて後ろで手を1回叩きキャッチ
③ボールを落とさないように手をボールの上で1回叩きキャッチ
下半身
①ラインの前に片足で踏み込む
②ラインの後ろにもう片方の足で踏み込む
③ラインの前に両足で踏み込む
④ラインの後ろに片方で踏み込む
⑤ラインの前にもう片方の足で踏み込む
⑥ラインの後ろに両足で踏み込む
慣れてきたら上半身と下半身を同時に(  ̄▽ ̄)
さらに
【コミュニケーションアップ】
ルールわかりましたか?(  ̄▽ ̄)
じつはこのコミュニケーションアップの前に
(もちろんしっかりチーム分け&自己紹介をしてから)
①番号(1〜12)②名前③しりとり
言いながらパスまわしをしてもらっていました。
その後ウォーミングアップの動作を
自分達の[しりとり]でだした単語12個を
言いながらチャレンジしているんです!
[記憶力][言語化(仲間からヒントはOK)]
かなり難しいのですが同時に少し道徳的ながらも
《発言した言葉には責任を持つ》
大切ですよね。