新年初!!スクール生スクール | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

やってくれましたね♪
 
群馬県代表の前橋育英高校が見事優勝!!
 
その頃キラリでは

 
キラリキッズがプチPV(笑)
 
 
なかなかシュールな動画ですね。
 
応援フラッグふって喜んでいるのは
 
茨城県民ばかり(笑)
 
でも今年の高校サッカーもまた
 
子供達に夢を与えてくれたことでしょう♪
 
印象に残った選手はいますか?
 
3年生だったなら進路のJや大学でも注目してください。
 
1~2年生だったなら来年もまた注目してください。
 
きっと大きく成長した姿を魅せてくれるはず。
 
・・・自分も上野良治選手を3年間追いかけ
(埼玉県「武南高校」→早稲田大学→横浜Fマリノス)
夢中になって真似をしたものです。
 
背が低かった自分は
 
南宇和高校の友近聡朗選手にも憧れたりしました。

 

71帝京-南宇和
 
憧れ、、、蹴り続けていれば、、、
 
ウィローフィールズのブログ

 

夢は叶うものです。

 

 

 
 
さて。
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12342783458.html

 

昼間は第23回親子スクール

 

盛り上がっちゃいました!!

 

子供の成長に本当に驚かせていただきました。

 

そして午後はこちらも今年初

 

スクール生スクールだったのですが

 

残念ながら雨(;0;)

 

それでも

 
 
施設内特別スクールながら
 
たくさんの方々が集まってくれました。
 
人もパスもつながる
 
世代を超えてコミュニケーション
 
キラリスポーツパークの自慢のひとつだと
 
自分ではとても思い入れがあるプログラム。
 

IMG_20171028_190257669.jpg

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12323613359.html

(↑初開催「スクール生スクール」も雨でした。。。)

 

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12318092490.html

↑スクール生個人サルは次回2月12日(祝・月曜)16時から!!

 
フットサルでのご縁。大切にしていただきたいです♪
 
 
さぁ今日もたっぷり身体をいじめてもらいました。
 
施設内のトレーニングも楽しいと
 
子供ながらに感じてもらえてるのが何より嬉しい。
 
 
ストレッチ後は5種の神器(笑)
 
明日は筋肉痛かな??
 
でも一見キツそうなトレーニングこそ
 
楽しくやるのが重要です。
 
 
続いて頭と身体を動かすトレーニングも。
 
どんどん脳に刺激を与えてます。
 
「もう少しでできるのに・・・」
 
これが一番です。
 
これは難易度が高い!!
 
・・・お母さん?(笑)
 
 
・・・DNA(笑)
 
 
ちょっと難易度が高いテクニック練習。
 
脳で理解しトレーニングすると
 
反復練習よりも身につくことがあります。
 
そしてそれは嬉しく楽しく反復したくなる。。。
 
練習って本当に楽しいものですよね。
 
テクニック練習はやはり創造性。
 
味方の位置を、相手の矢印(動き)を
 
常にイメージしながらボールコントロール。
 
ボールを使って相手DFを動かすことこそ
 
真のテクニックです。
 
 
今日も楽しかったかな?
 
早く広いコートで試したくなる技ばかりだったよね?
 
明日からのキラリキッズスクールでまた
 
披露してくれること期待してます♪