イタリアンシェフのため息/Piccolo Piazza -387ページ目

音つながり、浮ヶ谷順子フルート演奏会

昨日は、お休みでしたので、マエストロ浮ヶ谷氏の奥様でフルーティストの

浮ヶ谷順子さんの演奏会に行く事が出来ました。

ドジな私は、ホールの場所を勘違いして後半しか聞けませんでしたが、

始めて聞く順子さんの演奏は、フルートを奏でる演奏家が多い中で、

音楽を感じさせてくれる数少ない音楽家だと思います。

メインはプロコフィエフのフルートソナタでした。

日本でもっと演奏されると嬉しいのですが。

今週の19(土)に豊橋のライフポートで演奏会があるようです。






ヴェルデソース、ほうれん草の手打ち麺、

イタリアンというと、赤。トマトソース色を着たパスタ。

トマトソースのスパゲッティが好き、ないと駄目、ランチにないなんて信じられない、

と言う声に過剰反応してか、補色関係の緑色をまとっているパスタをどうしても作ってしまう、

へそ曲がりの性格も、だいぶなおってきたと思うのですが、

イタリアンシェフのため息-ほうれん草の手打ち麺
ほうれん草の手打ち麺、蟹クリームソース


ランチの定番だったポパイソース(ほうれん草のピュレ)のスパゲッティ。

トマトソースがなくてもベルデソースがランチのメニューにいつもある、

よその店にない物がある、気の利いた店って、家の近くにあると嬉しいでしょう、




イタリアンシェフのため息-ヴェルデソース
ヴェルデソースのスパゲッティ

でも、近頃は、普通に美味しいものが食べられる所が少なくなっているので

陸の孤島のレストランではないけれど、トマトソースなどの定番物もランチに

作るようになりました。

好きなものを、毎日でも食べたい気持ちは良くわかります。

阿蘇の店でも、トマトソースのモッツァレッラのスパゲッティを

毎回、オーダーした親子のお客様がいらっしゃいました。

25キロ離れた隣の街から車に乗って。








富士山を見る

阿蘇の波野で8年程暮らしてから東京に戻って来て

以前より、空気が臭くないと思っていたら、

実際、東京の空気は年々きれいになっているとのこと。

富士山の見える回数もそれに比例しているそうです。

家のベランダからパチり
$イタリアンシェフのため息-富士山を見る


スモッグガスは技術の発展で解消されてきましたが、人間の間に立ち塞がる壁は

ますます厚くなり、どうやって取り除くのか、政治的解決を望むような雰囲気もありま

すし、不味い物は不味い、美味しい物は美味しい、と言う所から始めないと、

世の中よくならない気がしてしかたがないのです。

お金が価値判断の基準、安い高いが、美味しいか不味いかの物差しになっている

ようでは困ります。