イタリアンシェフのため息/Piccolo Piazza -386ページ目

豚肩ロースのロースト、今夜の夕食

筋力アップには運動と同時に食事をキチンととる事、

筋肉を付ける為には、タンパク質を$イタリアンシェフのため息-豚肩ロースのロースト

今夜の賄いは、肉、豚肩ロース、少しは筋肉の足しになるのか。



晩白柚、熊本からの贈物

晩白柚の季節がやってきました。

今回の晩白柚の直径は20㌢。

原産地が東南アジアと聞いて、納得のサイズ。

$イタリアンシェフのため息-晩白柚の大きさ

マックブックの上に乗せてパチり。

今回も“波紋”シリーズで登場。
イタリアンシェフのため息-波紋ー晩白柚
上から、ナツメの赤ワイン煮のピュレの生マシュマロ、

チョコレートのアイスクリーム、

晩白柚の皮のムース、

サヴォイアルディ。


集団行動と個人主義、群れると目立たないから、お行儀悪くしても平気

グループでの支払い方法。

昔は、みんなでまとめてから支払いをしたものですが、

今は、一人ずつばらばらに支払って、

全員、一万円札を出すことも。

割り勘や後輩の分の面倒を見たり、場を仕切って支払いやらをした経験がないのかしら。

先日、中華料理店で、

もう、60は過ぎた4人組、カップルかと思いきや、

皆さん、それぞれ支払いをされていました。

テーブルでまとめてから、払えば良いものを、

何故なんでしょうか、レジ前に延々人が立っているから、何事かと思って見ていましたら、

一人ずつ支払いをしていたのです。多分、お釣りを渡すのに手間取っていたのでしょう。

例えば、千円のランチに一万円出されて文句言うのは、日本では銀行だけでしょうから。

両替もただではやらない銀行がレストランをやったら、お会計時にどんなバトルが展開されるのか

楽しみですよね。

でも、ここでも、常識あるはずの年齢の方々が、何も言わずにしてしまう行為、

以前は、そうでなかった、しなかった事だと思うのですが。(相手を思う気持ち)を失っている事

に気付かない。

何が変わったのでしょうか?