2020.3.29 (日)
無事、サイフが戻ってきて、ほ~っとしながらホテルへ。
今回宿泊したのは、ウェスティン都ホテル京都。
※残念ながら、現在は緊急事態宣言により5/31まで臨時休業中です
創業130年の老舗です。
現在の名称のプレートの下には「ミヤコホテル」と、歴史を感じさせる文字が刻まれていました。
ここのホテルは只今リニューアル中。
完成するのは秋のようで、そのためこの時は売店などがなくて、何か欲しいときには徒歩7分ほどのコンビニまで行かなければいけなかったのがちょっと不便な点でした。
今回の宿泊は、マリオットボンボイ(旧SPG)の無料宿泊特典。
アップグレードで、平安京ビューの部屋へ。
ゴールドカードの無料宿泊は基本的にスタンダードルームなので、アップグレードされてもラウンジフロアは無理なのですが、有償アップグレードすればラウンジが使えるとネットで見ました。
1万円ほどでラウンジ使えるならいいなと思って聞いてみたのですが、ここのホテルのラウンジフロアはリニューアルしたため、スイートルームなど広い部屋のみ。
アップグレードしようとすると7万円近くかかってしまうとか

まあ、この時期はコロナ対策としてジムも使用できなかったし、ラウンジも制限がかかっていてあまり利点も無かったので、無償のアップグレードで充分でしたね

ベランダがあるので、外に出てみるとこんな眺め。
平安神宮のドデカイ鳥居が見えます

桜の名所「蹴上インクライン」のすぐ近くなので、桜並木も見ることができました。
夜景はこんな感じです。
洗面所と、トイレ、バスはそれぞれ独立しているのは良いのですが、壁が全部ガラス張り

トイレも丸見えなので、誰かが使用している状態で他の部分を使用するのはキビシイ…。
お風呂は広いです。
しかし、水回りのボタンがオシャレ過ぎて、目の悪い私にはどれが何だかよく分からず、プチッと押したら真上から冷たい水がザバ~っと滝のごとく落ちてきて、思わず叫びそうになりました

真上にも巨大シャワーがあるのに気付きませんでした

冷蔵庫に入っている水は有料ですが、無料の水もありました。
コーヒーはなぜかエスプレッソしかありません。
マグカップは結構大きいのですが、なんせエスプレッソ。
量がものすご~く少ない

まだ飲んでいない状態なのに、すでに飲み干したかのような写真

そういえば、チェックインの時に、金平糖をいただきました。
オシャレなケースに入っていています。
私は洋食を選んでみました。
卵料理はオムレツやスクランブルエッグなど選べました。
ウインナー、ハム、サラダ、パン、フルーツ、ジュース、コーヒー。
まあ、ビュフェ形式だと食べ過ぎてしまうので、これで良しとしよう。
ゴールド特典としてチェックアウトの時間も延長できるのですが、この日は2時まで延長出来るとの事で、荷物を部屋に置いて観光に出掛けることが出来ました。
ゴールド特典で、荷物を無料で京都駅まで届けて下さるサービスもありましたが、部屋が使えたのでこのサービスは利用せず。
コロナのために、いつも通りのサービスは受けることが出来ませんでしたが、ホテルのスタッフの方々は本当に親切で、気持ちの良いサービスをして下さいました。
宿泊客が少ないせいなのかはわかりませんが、泊まってよかったなと思いました。
スタッフのみなさま、ありがとうございました
早くコロナが収まって、再開できるといいですね。
つづく。