第3回 アドバンス修了生合同写真展に出展して【出展者の感想⑤】 | フォトコミュニケーション協会

フォトコミュニケーション協会

写真を通じて、人間力を磨く。
フォトコミュニケーション協会
http://photo-communication.jp

  

4月18日から23日に開催された「第3回 アドバンス修了生 合同写真展」の

出展者からの感想その5 最終回です!

 

 

 ◆第3回 アドバンス修了生合同写真展に出展して

 【出展者の感想①】

 【出展者の感想②】

 【出展者の感想③】

 【出展者の感想④】

 

 

****************************

 

 

 

ベーシック17期、アドバンス7期の三瀬有紀(みせっち)です。

 

 

初めての写真展は期待と不安で一杯でした。

自分の作品が展示されるワクワク感が高まる一方で

GIFTという写真が撮れるイメージが全く湧かなかったからです

 

 

2月の終わり頃になって漸く撮りたいイメージが湧いて、

そこから駆け足で走り抜けて

撮影準備から撮影に至るまでのプロセスに拘り、

納得のいく1枚を撮ることが出来ました。

 

 

写真展への出展がなかったら決して撮れなかった1枚です。

写真家としての一歩が踏み出せたと思ってます。

挑戦して本当に良かったです。

 

 

また合同写真展と言うスタイルも、

仲間と築き上げていく過程が大変で、でも

楽しくて、本当に有意義でした。

 

 

準備過程での自分の貢献度は十分とは言えず、

お願いすることばかりでした。

大切な仲間に感謝したいと思います。

心より有難うございました。

 

 

 

 

 

 

****************************

 

 

 

ベーシック5期、アドバンス1期の山崎明子(あっこ)です。

 

 

テーマに沿って写真を撮ること

人物の写真を撮ること

3回の写真展を通して一つ一つ撮ること・見せること

毎回大きな気づきがあります。

今読むと、昨年の感想が言い訳がましく感じる自分がいます。笑

前回よりも写真家として自分と向き合うことができまいた。

 

 

いつもは真由先生の講座を受ける立場の仲間と

組織的に一つのことを成し遂げる経験をすると

何度やっても気づきがあります。

 

 

今回は、特に「写真展に出す決意」の重要性を感じました。

この決意からすべてが始まります。

この決めることで行動へつながる。

決めるだけなのです。

決めた人は強い。

決めている私も含めて。

そんな仲間と作り上げることができた合同写真展は

何が起きても、素敵な場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォトセミナー

「とにかくボケた写真が撮りたい!

 いきなり思い通りに撮れる快感セミナー」

 

◆日程

5月20日(土)10−13時

 

詳細は、コチラ

 

こんな場所(左)でも、ボケを駆使すると、フォトジェニックな写真(右)に

 

 

 

 

 

 

iPhone・スマホのフォトセミナー

認定書を授与します

認定アイフォトグラファー・スマフォトグラファー養成講座

 

全2回(3時間×2)
・レッスン1《撮影編》

 6月25日(日)14−17時

 8月5日(土)10−13時


・レッスン2《加工・自撮り編》
 5月20日(土) 14−17時

 7月23日(日)14−17時

 9月9日(土)10−13時

 

インスタグラム写真もお伝えします。

 

詳細は、コチラ

 

 

 

 

iPhone6s撮影、無料アプリ加工。

 

 

 

マンスリーフォトカレッジ

毎月第4土曜日は、写真を学ぶ日。

フォトコミュニケーションの勉強会。

 

新しい「知識」、毎月学びに触れる「環境」、切磋琢磨できる「仲間」が同時に手に入る場です。

毎月第4土曜日開催(注、4月、12月は異なります)。

 

 

 

 

協会員・フォトスクール生(現役生、卒業生) 3,000円
一般 6,000円

 

次回は、5月27日(土)

「ベストセラー「伝え方が9割」から学ぶ sns時代の発信方法と、ブランドの作り方」

講師:渕上真由

 

詳しくは、コチラ

 

 

 

フォトスクール ベーシックコース

写真の基礎と、人と人とがつながるための写真「フォトコミュニケーションについて学びます。

 

 

 

 

 

現在、5月、6月スタート(27期〜29期)募集中です。

詳細は、コチラ

 

8月、9月スタート(30期〜33期)

 

※東京ベーシック32期

9月2、3日の土日の2日間でベーシックの内容を全てお伝えします。

 

 

 

フォトスクール アドバンスコース

自分の表現を見つけ、自分ならではの写真を撮れるようにするコースです。

写真の技術だけでなく、人を撮ったり、相手の要望を引き出す心理学(コーチング)の初歩を学びます。

写真を仕事にしたい方もオススメです。

 

 

 

 

◆アドバンス8期(土曜 10ー18時)

7月29日、8月19日、9月30日、11月11日

 

※アドバンスを受講するためには、ベーシック修業(見込み可)が必要です。

 

 

イベント・ワークショップ

「高見え下地作りワークショップ」

 

◆日程

5月21日(日)

14ー16時30分予定

 

◆場所

自由が丘の工作室(申込をしてくれた方にお伝えします)

 

賞品や花、料理など、ものを撮るときに大切な下地や背景。

これが上質なものだと、そのものを高く見せることができます。

 

この下地をみんなで作るワークショップを開きます。

詳細が決まり次第お伝えします。

 

サンプル作成中

 

 

 

撮られ方セミナー「シンデレラフォトレッスン」

出版先駆けセミナー

「シンデレラフォトレッスン プリンセスマトリクス編」

  

私の初の著書になる「シンデレラフォトレッスン」(仮)を、セミナーにしました。

 

キャラクター別の撮られ方「プリンセスマトリクス」をメインに、写真写りがよくなる即席テクニックを混ぜてお伝えします。

 

◆日程

5月28日(日)14−17時

6月17日(日)14−17時

 

詳細は、コチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォトコミュニケーション協会から、優先情報をメールでお届け。
無料メールマガジンはコチラ