赤福の「八朔粟餅」 | このままで終われないあなたへ!テーブルスタイル茶道で本当の自分を見つけて

このままで終われないあなたへ!テーブルスタイル茶道で本当の自分を見つけて

「テーブルで育む心豊かな毎日」をテーマに、テーブルスタイル茶道、テーブルコーディネート、テーブルマナーのレッスンを開催。あなたの強みを見つけて 自信をまとい憧れられる講師に✴︎ 年齢を魅力に変えて一生輝いてください!

 
お料理の先生に選ばれるテーブルコーディネート&テーブルマナー あなたの食卓をさらに魅力的に♡           Chouette シュエット   松村 果(このみ)

 

自己紹介です👇

 https://ameblo.jp/petiteclat/entry-12639360350.html?frm=theme


こちらのブログでは

テーブルコーディネートと

テーブルマナーや

食にまつわるお話をお届けしています。

 




 
ブログにお越しいただき
ありがとうございます。

こちらは
皆様ご存知の「赤福餅」です。

と言ってもちょっと違うのが分かりますか?

そうそう
いつもの赤福より黒いですよね。

このお餅は「八朔粟餅」はっさくあわもち
と言って
毎月1日だけに販売される
「朔餅」ついたちもち
の8月バージョンです。



ずっと前にテレビで
伊勢の本店に
早朝から多くの人が並んでいる様子を見て
気になっていましたが、

デパ地下でも予約出来ると知って
初めて予約してみました。


8月はどんなお餅かなぁと
空けてびっくり!



ほぼ赤福餅!

でも、なんだか黒いです。

そう、餡に黒糖が使われているので
普通の赤福より黒いのですね。

餅も粟餅なのだそう。

赤福餅の餡って
甘さあっさりめですが
こちらはコクのある甘さです。


ところで
一日にお餅?

お伊勢さんには
「朔参り」の風習があり、

無事にひと月を過ごせた事を
神様に感謝して
新しい月の健康を願うのだそうです。

その朔参りの参詣者を
月替わりのお餅で迎えるのだそうです。

※赤福さんの栞より抜粋


ところで
この八朔の日とは旧暦の8月1日、
現在の暦では
8月下旬から9月初旬
今年の八朔の日は9月7日だそうです。

ちょうど稲が実り始めるこの時期に
豊作祈願のためにお祭りが執り行われた
のだそうです。

その慣習とともに
早稲の稲穂をお世話になっている人に
贈る習慣もあり、

また、
稲 =  田の実 → 頼み
として
稲穂だけでなく贈り物をしたそうです。

今でも京都の花街では
舞妓さんや芸妓さんが
お師匠さんやお茶屋さんに
ご挨拶に回るのだそう。

また、地方によって
様々なお祭りもあり、

中国、四国地方では
「八朔の馬の節句」などが
行われて来ました。


五節句は有名ですが
私達日本人は
その他にも豊作や厄除けを願って
四季折々の様々な行事を
行って来たのですね。

まだまだ知らない事も
たくさんありそうですね。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の clubhouse は       8月2日 朝10:00〜11:00です。
今回のテーマは             「レストランでカッコよく決まる男性の振舞い」

 
テーブルコーディネート

テーブルマナーについての

豆知識などは

LINE公式アカウントでも配信しています。

 

LINE公式のお友達追加
🍀基本のセッティング動画プレゼント
🍀体験レッスンを優待価格でご案内
🍀ただいまシリーズ「焼物のお話」配信中
 
 
 
【テーブルコーディネート】

体験レッスンご案内はこちらから

 テーブルコーデ体験レッスン詳細

 

 

【テーブルマナー】

体験レッスンご案内はこちらから

 マナー体験レッスン詳細

 

 

 

■公式LINEにご登録ください
レッスンの先行案内やお得な情報を配信しています。
ただ今ご登録の方にプレゼント!
1. 洋食の基本のセッティングの動画
2. 公式LINEからお申し込みの方は体験レッスン10%OFF
 
プレゼントご希望の方は
ご登録後に プレゼント 
メッセージください
 
                          

 

 

 

 

   友だち追加