こちらのパレスホテルお茶会に引き続き♡

 

→ 肉体でわざわざ会う事の意味。パレスホテルでお茶会♡

 

今月は東京エディション虎ノ門でもお茶会しました!

 

 

エディションには何度かステイしていますが、ロビーには大胆な鉢植えがワサワサしていて、お部屋も明るいウッド系でナチュラルリゾートな雰囲気。線!線!線!と真っ直ぐで気持ちいい感じが隈研吾さんらしさ満点というか。

 

都会のど真ん中にありながら、避難所のような😂

気張らずリゾートのようにリラックスできるホテルです。

 

 

 

光の入り方も南国並み!笑

 

グリーンがキラキラ♡
 

 

 

 

さて今回参加してくれたのは、このメンバー♡

 

 

一日目は(左から)

 

白鳥えりさん

 

♡さきさん

 

♡なつこさん

 

大木あゆみさん

 

さちこさん

 

 

 

 

翌々日はこちらのメンバー♡

 

image

 

左から

 

真由美さん

 

うえだえつこさん

 

中村桂子さん

 

ARISAちゃん

 

ほしゆさん

 

 

 

 

▶︎今回の継続講座に通ってくれてる賢者たちはこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

アフタヌーンティーは「ストロベリーエディション」

 

いちごのスイーツは映えますね〜😍

とーっても可愛い!

 

もう春先取りって感じですね〜😍

 

 

image

2段目のマグロのブリオッシュにびっくりした!いちごゼリーかと思った笑

 

 

シャンパンはルイナールちゃん♡

この卵の殻みたいなボトル可愛いですよね!

 

 

image

 

image

 

 

 

最近、よく飲むルイナールちゃん。

 

先日Parisのヴァンクリでもらったシャンパンも、

 

Diorで頂いたシャンパンも、ルイナールちゃんだったよ。

 

 

 

image

Parisで頂いたけど飲めなかったので持って帰ってきたよ笑

 

image

ディオールのハイジュエリー展も素敵だった!このことも後で書く♡

 

 

継続講座最終月!

みんなでいろんな話をしました。

 

 

「設定変更」がすごいな〜と思うのは

所属している場所や立場があまり関係ないところ。

 

子供がいても居なくても年齢が10も20も30も違っても、

「本質の話」だから、表面上の立ち位置の違いは全く差し支えがないところ!

 

それは逆に、例えば「表面上」の話をしても

みんなそれを自分に落とし込んで聞けるところがすごいの。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

それは逆にいうと、

 

本質の価値は対等だから

 

立場の違いを明確にしておける、ということでもある♡

 

 

 

 

いちいち勝ち負けして

 

自分の価値を上下させてる人たちだったら

 

こんな風に集えないと思うのです。

 

(勝ち負け心が湧いても、その感情もしっかり価値あるものとして見つめることができる、ってことね)

 

 
image
いつも来てくれてありがとう♡
設定変更を実践してくれてありがとう!!
 

 

 

 

 

 

あと、「設定変更」は「メソッド」ではないので、

 

例えば今回の継続講座は、ある一つの「きっかけ」の場所だけど

 

「コミュニティ」ではないんですよね😂

 

 

 

「Paris読書会」もそうだし

 

「〇〇リトリート」とかもそう。

 

 

 

私がそう捉えていないし、

 

コミュニティとして扱っていないので

 

例えばこのブログを読んでいるだけの読者さんでも

 

手帳を使ってくれているだけの方でも

 

「ノート書いてないです」って方でも

 

 

多分、そんなに隔たりがないと思う。

 

 

 

 

たまに「初心者なんですけど…」とか

 

「セミナーは行ったことないんですけど…」とか

 

言う方がいるのですが

 

「設定変更」って「在り方」の話なので関係ないんです。

 

 

 

 

セミナーに参加した回数、とか

ノート書いている年数、とか

 

私の開催するものには一切、「特典」もないので😂

 

 

 

 

 

たまたま「今ここ」に集った

 

設定変更を実践している仲間たちで

 

その時を過ごす、っていう

 

一期一会の感覚にも似てると思う。

 

 

 

 

 

 

縛らないし、縛られない。

 

もし今ここで一緒に過ごせるのなら、まっさらになって受け取りたいし

 

 

魂の仲間同士として、それぞれ

 

真っ直ぐ、「自分自身である事」で、与え合いたい♡

 

 

 

 

それって結構「孤独」な事なんだけど、人生って本来みんな「自分だけ」の孤独なもの。

 

 

 

人生における成長って、

 

枯れきって乾いた状態の孤独から

潤い豊かな、満ち足りた状態の孤独になる事。

 

 

 

外側で大勢の人と繋がったりすることで誤魔化しても

 

内側の豊かさって育たないんだよね。

 

 

 

私の思う理想の人間関係は

 

「自己完結しているもの同士」の付き合いなのだけど

 

豊かで潤った孤独同士、ということでもある♡

 

 

 

孤独じゃなくなる、なんて絶対あり得ない。

 

みんな死ぬまで孤独。

 

その「質」の問題なんです。

 

 

 

 

 

内側の「自分の気持ち」に向き合うことを

 

「孤独だ」と感じて逃げてる人がいると思うけど

 

外側の賑やかな刺激や、他人と繋がることで誤魔化しても

 

所詮、孤独なのです。

 

 

 

そこから逃げ回って、いつまでも悲観して

 

孤独な自分を可哀想がっているから

 

ずっと枯れっぱなしの質の低い孤独なのです。

 

 

 

image

ノートも手帳も、内側で全てとつながり、ちゃんと「私」という存在で在れる、

質の良い孤独(個)にしていくお稽古!

 

 

 

だから、何か設定変更のものに参加するときは

 

安心して、孤独のままで来てね!笑

 

私もずーっと、ちゃんと孤独だから♡笑

 

 

 

 

私はよく「仲間」という言葉を使うけれど

 

仲間入りするために何か必要なものがあるわけじゃないし

 

そもそもみんな仲間、だと勝手に思ってるから。

 

 

 

どうせ我ら、孤独な仲間。笑

 

 

 

 


 

 

 

 
※次回のノートブックインスタライブは1月25日10時〜に決定!!
 
image
 
2月後半、ノートブックセミナー受講者のみのオンラインサロンを開設予定です♡
「フォローがやっぱり欲しい!」というお声にお応えして、数ヶ月の期間限定でやりますよ〜!
現在動画で受講できますので、ぜひ実践始めてくださいね。
 
(あと設定変更スタンプやノートの使い方のインスタライブをちょこちょこやる予定です、フォローしてね!)
 
 
藤本さきこのインスタグラムアカウント
↓↓

 

宝石赤宇宙レベルで人生のワープ!「宇宙レベルで人生の設定変更」の基本の講座と、

愛の巡礼ノートブックセミナーが、現在動画で受講できます!

 

・基本の基本!1Dayセミナー!

 

 

・これは一生モノ!死ななくても生まれ変われる!