「朝活」をやめて、「夜活」に変えたことを、この記事で書きました。

 

 

 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

他にも、子供たちの成長と生活スタイルの変化に伴い、好きだけど「今は手放そう」と決めたものがあります。

 

 

 

それがこれ!

 

 

読書スタイル!!

 

 

image

 

 

 

 

本を読む時、

 

 

本に線を引く派

付箋派

 

 

に変えました。

 

 

 

 

なぜなら、うちの中学生&高校生たちが、私の部屋から勝手に本を持っていくため…!

 

私は自分だけの「書斎」のつもりで、新しい家を建てるときに部屋を作ったのですが、いつの間にか家族の「図書室」になっています。

 

image

 

 

 

私は基本的に「本に線を引く派」です。

(図書館の本や、美術本などは付箋ですが)

 

ピンポイントで文や言葉に印をつけることができるし、ペン一本でサッとできるのも一番スムーズ♡

 

本を汚しちゃいけないなんて全く思いません。

 

ガシガシ、使うべき!

絶対に線引き派!

 

それに、読む前から「あわよくば、後から売ろう」っていうがめつさともサヨナラできて、100%、いや、それ以上に自分の糧になります。 

 

なんていうかな、「リスク」とか「代償」っていうと言葉のイメージが悪いかもしれませんが「線を引く」ことが「注ぐエネルギー」になるんですよね。

 

ちゃんと物質的に糧になるというか、この世界にしっかり爪を掛ける、って感じで。

 

これ、本当に全っ然違うんですよ〜〜!!!

 

なので、絶対に「線を引く派」だったのです。

 

 

 

 

しかし… これまでは、私が買った本は私しか読まなかった。

 

本を共有する(かもしれない)となると、話は変わってきた。

 

 

 

 

自分が本を読んでいるとき、誰かが線を引いた痕跡があると、気が散りませんか?

 

1対1で没頭していたのが、ものすごく余計なものが入ってくる感じ。

 

私は中古本にそういう跡があるのは絶対に嫌なので、できる限り新品か新古本で読みます。

 

Kindleで「30人がここに線を引いています」という表示が出るのも本当に嫌です。非表示設定にしています。

 

 

 

例外もあります。

 

それは、「自分が尊敬している人」の痕跡の場合。

 

亡くなった父の本に、書き込みや線を引いた痕跡を見つけた時はとても嬉しい。

また、活躍している先生方の蔵書の痕跡も、興味津々!!

 

 

そんな例外はありますが、大抵の場合は「ノイズ」になります。

 

 

 

 

 

 

 

あと…

 

 

私、線を引いた箇所を人に知られるのが、

とてもとても恥ずかしいのです🤣

 

 

自分自身が、

 

「この人はこういう所に心が動いたのか。こんな悩みがある人だったんだろうか?」

 

「え、なんでここ!?」

 

「このセリフが好きなのか…ってことはこういう性格の人じゃないか?」

 

 

ってついつい詮索しちゃうんですよね!!笑

 

かなりプライベートな部分ですよね、「感じる」って。

 

 

 

偉大な作家の蔵書から、痕跡を見つけて研究しているマニアもいますもんね😂

 

「ここで先生は喜ばれている!やっぱり先生は女好きだったんだな」

 

とか分析されたりしてね😂

 

 

 

・ノイズになる

・感じた部分を知られるのが恥ずかしい

 

 

というわけで、今のところは、付箋にシフトしたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなのはポストイットのジョーブ。6mm幅のもの。

本当にジョーブです!高いけどね。

 

 

 

 

 

 

 

付箋を貼ったところは(線を引いたところは)ノートに書き写します。

 

だから、読み終えてそのまま溜まってしまうと、付箋がどんどん必要になってしまう…

 

だから、付箋回収のため、いつもより読書ノートが捗ります。笑

 

線だと、いくらでも引けちゃうので、読書ノート行きが溜まる一方。笑

 

 

 

それに、「早くノートに書き写して付箋外さないと、本持っていかれる!!」みたいなのも、なんだかいいモチベーションになっています。

 

 

 

image

 

 

本当にジョーブなので、5回くらいは再利用してます。

 

再利用待ち、ニョロニョロみたいにワサワサするのが可愛い。笑

 

image

 

 

 

ちなみに、100均にも似たような付箋もたくさんあります♡

カラーも可愛く、ときめきます。

 

しかし、ポストイットの良さは、一枚一枚の取りやすさ!

あの価格は、取りやすいパッケージとフィルムの丈夫さにあると思います。

 

 

 可愛いけど取りにくいんです。笑

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、印つけではない「大きな付箋」は普段からよく使います。

 

 

付箋は、海外製の可愛いものやキャラクターもの、さまざま使ってきたけど、

 

やっぱりポストイットが最強です!

 

  

一枚一枚の外しやすさ、

粘着部分のベタつかなさ、

ベタつかないのに立派な持続力!


 

昨年の40周年カラーセットは、今年また娘の分も買っちゃいました。

スクエアセットは昨年も買ったのですが、やっぱり今年、細い方のセットもゲット。

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフルで机の上にあると元気が出ます。

 

いろんな時に付箋を使いますが、読書タイムでの付箋の使い方は主に、「本を読んでいる最中」の声を拾う時に使います。

 

読み終わってノートに書き写す前の段階です。

 

 

小さめの付箋は、「相槌&疑問」「知らない言葉メモ」に使ってます。

 

「へえ〜だから〇〇なのかな?」

「なるほど、だからあれもこうなのか!」

「いやーそれは違うんでない?」

 

というちょっとした心の声を書いてペタッとそのページに貼り付けておいたり、

知らない言葉をスマホでサッと調べて、付箋に書いて貼っておきます。

 

 

大きな付箋は、私の心がめちゃくちゃ喋り始めた時に使います。

ベラベラベラベラと、心が喋ってることをガーっと書いていきます。

 

本をそのまま読み進めたい時、付箋はとっても便利♡

 

 

いざ読み終わって、読書ノートをすると、

全部読んだ後に思う事と、途中で思ってたことが、違うんです!!

 

 

本1冊の中で、これほど見方が変わるのか!こんなに成長するのか!こんなに人生の謎が解けるのか!と本当に面白いんです。

 

 

ポストイットの型抜きタイプも、心の声用についつい買ってしまいます。

ネオンやマイルドカラーの可愛い形があって、読書タイムがときめきます♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供と一緒に暮らせるのも、あと何年だろう。

 

お姉ちゃんはもう、今年大学受験だしこんなふうに折り合いをつけるのも、今のうちだろうなぁと思って。

 

私の好きな「朝活」や「線引き派」に戻るころ、きっと一緒には暮らしていないと思う。

 

自分が読みたい本は、もっと自分で買うようになるだろうし。

 

 

 

 

 

自分の「好き」を知ることも大事だし、優先することも大事だけど

 

「折り合いをつけたい誰か」

 

がいること、

 

「自分の中に、折り合いをつけたい気持ちがあること」

 

が、とっても幸せなことだなぁ、と思うんです。

 

 

 

 

「私を大事に!」と「勘違いご自愛」せずに、本当に大事なのは何かをしっかり見つめていきたい。

 

パートナーシップでも家族でも、友人でも、同じだよね。