◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

宇宙レベルで人生の設定変更!

「お金の神様に可愛がられるシリーズ」

KADOKAWAより好評発売中です。

ありがとうございます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

2018年1月の記事の再アップです。

 

 

=======

 

 

 

 

「起業女子」とか「キラキラ起業」とか「子宮系」とか揶揄する人を見ると

 

 

はいはい、別になんでもいいじゃんって思います。

 

 

私は前々から「ワクワクでお仕事、大賛成ハートのタイプだったのですけど

(女性が活躍するの、大賛成ハートハート

 

 

去年、勝ち負けと対等の世界がわかってから

「キラキラ起業」についてもわかってきた!

 

勝ち負けミーハーと、そうじゃない人の違い。

 

 

あー、そもそも「ワクワク」の設定が違うのね。

→ 稼げる「ワクワク」と稼げない「ワクワク」とは♡神楽座セミナーありがとうございました♡

 

 

 

去年、この「対等の世界と勝ち負けの世界」に気がついたときには本当に本当にショックだったな〜〜〜。

 

なんだか今までの全部が肩透かしだったような気がしてね。

まあでもおかげで次に繋がったから無駄ではないけど。笑

 

 

3冊目の本にもなりそうだし。

 

 

 

 

コンコルド広場の大観覧車ハート

2月にまた行くので(なんと1&3歳のちびっ子組連れ・・・)乗ってみようかな。めっちゃ隙間空いてて怖いらしい笑

 

 

よく電池切れになる人いますが

「何で電池が切れるのか?」

 

「疲れる」の意味合いも違うんですよね。

そもそも勝ち負けの世界で「好き」なことを選んだところで

本当の「ワクワク」じゃないからエネルギーが循環しないんです。

 

今はSNSが普及していて顔を隠していてもビジネスができる時代。

何でもコピーできるし「体一つ」で生きる時代とは真逆ですよね。

 

「身体」なんてなくても、自分が存在できてしまう。

 

これが一つの「電池切れ」の正体ですよね!

 

 

 

「プロモーション」とか「認知」とか

みんなすごい頑張ってやってるけど、真逆なんだよね。

 

それを教えてるビジネスコンサルもいると聞いて驚愕した事がある。

(自分は置いておいて、プロモーションしろ、と。)

 

 

 

「プロモーション」や「認知」って、

当たり前だけど「私は〇〇である」がまずあってのこと。

 

その上っ面ばかりがどんどん漂流して

自分は空っぽ状態。

 

「私って誰だったっけ・・・」

 

そりゃ電池も切れるでしょう。

自分で自分のことを知らないとこうなります。

 

 

 

 

そもそもあなたは誰なんだよ?っていうところ。

 

「外側のプロモーション」を

世間の反応がいいように作っていくのではなく、

 

→巻き込まれるな!本当の「巻き込み力」とは。

 

 

 

身体の中から湧き出る感覚。感情。

それが自分の「反応」

 

 

いつも自分の反応だけを見て、真っ直ぐに

「私は藤本さきこです」

 

である、というのが強くて太いプロモーションになる。

 

よく「あなたは何をやってる人なんですか?が伝わることが大事」って「プロフィールの大切さ」を説くビジネス本やビジネスセミナーなんかでは重要視されるけど、私はそう思わない。

 

 

 

 

本当に「私は藤本さきこです」を追求していると

 

何をやっても何を売っても

「藤本さきこ」になるハート

 

 

 

 

自分の反応だけを素直に見続けるには対等の世界じゃないとね。

「勝ち負け意識」で見てたら誤魔化したくなるんです。

 

見たくないんです。自分の反応。

人の反応ばっかり見たくなるんですよ。

 

 

しかし自分の反応すら見れない人は、人の反応も幻に左右され続けるようなものだから。

 

想像力&共感力も薄くなる。

 

つまり、自分の気持ちがわからない人は人の気持ちもわからない。

 

これはビジネスに致命的です!笑

 

 

お客様とのコミュニケーションも恋愛も全て

自分自身とのコミュニケーションからスタートですハートハートハート

 

→恋愛上手のススメ③成功したいなら恋愛する❤︎「自分ウケならそれでいい」そこ超えてみよう❤︎

 

 

 

 

 

 

私、昔から流行とかミーハーって好きじゃないんですよね。

 

「流行ってるから好き」っていうのは本末転倒な気がして。

 

「イケメンだから好き」

「ハイスペックだから好き」も同じこと。

 

「起業女子界」でも流行りにのるだけの人っていますけど

「流行ってるからやる」っていうやり方は、良くても「そこそこ」ですよ。

そして必ず「電池切れ」付き。

 

 

本当の「好き」や「ワクワク」は、身体は疲れても電池切れになる事は絶対にないんです!

 

 

 

自分の「反応」「感情」って

「身体を丁寧に見る」っていうことでもあるの。

 

胸がモヤモヤする、とか

お腹の奥がぎゅっとする、とか

喉の奥が締め付けられる、とか

頭がガーンとする、とか。

 

SNSで身体を置いてけぼりにする状態とは真逆なの。

 

頭で「感じたつもり」とは全然違うのだ。

 


 

 

 

「自分とコミュニケーションを取る」「明らめる」にはノートブックが効果的ハート

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

  現在受講できる藤本さきこのセミナー♡

 

 

▶︎少人数・濃密セッション♡ラグジュアリーな場所で枠をぶっ壊して次元変えませんか♡

強制設定変更!強制OFF&ON!!

 

 

▶︎オトコオンナやめ!女のやり方で大成功しよう♡動画受講できる「女性性開花セミナー」です♡