書き残した東京の陣梅島
蕎麦前の名店足立区梅田やぶ忠さんのお話のついで、
と言ってはなんですが
滅多に行かない(行く必要も特に無い;)
東武伊勢崎線梅島駅界隈のお話です。

去年の11月初旬の頃、やぶ忠さんに行く予定で
B子と梅島駅で待ち合わせたのです。
ところが、やぶ忠さんに向かう道に盛香園という
街中華屋さんがあり、


ここの豚足を時々テイクアウトしているが
絶妙な美味しさだと

B子が常々力説していたこともあり

やぶ忠さんに行く前にここでチョイ呑みするか

ってことになったのです

お手頃値段の晩酌セット。

小皿料理も種類豊富だし安い!


干し豆腐葱油サラダ。

干し豆腐って初めて食べました。
B子お勧めの冷製豚足。

B子によると温めると更にグ〜とのこと。
そんなこんなで。。。
ご想像の通り、やぶ忠へは辿り着かず
かと言って、そのまま帰るには物足りない。
梅島駅前の居酒屋にしだ場へ移動。

知らない街でのこのスムーズな動き
梅島駅で待ち合わせ前にB子が下見しており
万が一、やぶ忠からプランが変更した場合、
ココへ流れる、という

バックアップ計画バッチリでした。
さすが超一流企業総務で磨いた腕と勘は
今も生きている。




しかし、帰る頃には日も暮れて
馴染み無い東武伊勢崎線梅島駅から北千住、
北千住から牛田、そして京成関屋で乗り換え。
京成線に乗り換えた時は、ホッとしました
と言ってはなんですが

滅多に行かない(行く必要も特に無い;)
東武伊勢崎線梅島駅界隈のお話です。

去年の11月初旬の頃、やぶ忠さんに行く予定で
B子と梅島駅で待ち合わせたのです。
ところが、やぶ忠さんに向かう道に盛香園という
街中華屋さんがあり、


ここの豚足を時々テイクアウトしているが
絶妙な美味しさだと


B子が常々力説していたこともあり


やぶ忠さんに行く前にここでチョイ呑みするか

ってことになったのです


お手頃値段の晩酌セット。

小皿料理も種類豊富だし安い!


干し豆腐葱油サラダ。

干し豆腐って初めて食べました。
B子お勧めの冷製豚足。

B子によると温めると更にグ〜とのこと。
そんなこんなで。。。

ご想像の通り、やぶ忠へは辿り着かず

かと言って、そのまま帰るには物足りない。
梅島駅前の居酒屋にしだ場へ移動。

知らない街でのこのスムーズな動き

梅島駅で待ち合わせ前にB子が下見しており
万が一、やぶ忠からプランが変更した場合、
ココへ流れる、という


バックアップ計画バッチリでした。
さすが超一流企業総務で磨いた腕と勘は

今も生きている。




しかし、帰る頃には日も暮れて

馴染み無い東武伊勢崎線梅島駅から北千住、
北千住から牛田、そして京成関屋で乗り換え。
京成線に乗り換えた時は、ホッとしました

書き残した東京の陣蕎麦前
”蕎麦前呑み”というものに大変興味があります
蕎麦屋でつまみをアテにイッパイやって、
最後に蕎麦で〆る、という江戸の時代から続く
粋な呑み方だとか
B子の地元足立区梅田にやぶ忠という、
近隣住民しか行かないであろう地味な(失敬🙇;)
蕎麦屋がありまして

まさに蕎麦前呑みにバッチリな店なんです
超過疎地に店を構えながらも
その内容は、わざわざ遠方から行く価値のある
堂々たるもの!

ってな訳で、今回は2回目の来訪となりました。
去年の11月末のことです。

コロナ期に設置されたアクリル板がいまだに
テーブルのど真ん中にデンっと構えており
迎い合わせ座りだと話が遠く、隣同士に
着席するのですが、なんか変?な感じ。
(これは早急に改善していただけると嬉しい;)
お通しはジャガイモを炊いたようなヤツ

椎茸と銀杏の天ぷら

群馬県産舞茸の天ぷら


牡蠣フライとセロリの酢醤油

わんがき(蕎麦がき)


そしてもつ煮込み


〆に蕎麦、新蕎麦です。

大盛りを2人でシェア。

大満足でした、2人で約7,900円位。
(まぁ、よく呑んだり食ったりしたわ
)
やぶ忠さん、最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
ここから徒歩15分位かな?
さて、話は変わりまして。
こちらは去年6月に行ったのですが、
地元青砥駅前にある蕎麦屋更科ゆたか。

私がガキの頃からここで営業なさってます。

でも、入店するのは初めて

蕎麦前のつまみも結構種類が多いです。
この日は鳥肉ネギ玉鍋と

酢味噌和え(だったかなぁ?)

蕎麦は頂かなかったけど、つまみと呑みで
満足しました。
2人で約3000円位?
蕎麦前呑みにはこれからちょっと力を入れて
みようと思っております
まずは次回4月の東京で何軒行けるか
今から楽しみです

蕎麦屋でつまみをアテにイッパイやって、
最後に蕎麦で〆る、という江戸の時代から続く
粋な呑み方だとか

B子の地元足立区梅田にやぶ忠という、
近隣住民しか行かないであろう地味な(失敬🙇;)
蕎麦屋がありまして


まさに蕎麦前呑みにバッチリな店なんです

超過疎地に店を構えながらも
その内容は、わざわざ遠方から行く価値のある
堂々たるもの!

ってな訳で、今回は2回目の来訪となりました。
去年の11月末のことです。

コロナ期に設置されたアクリル板がいまだに
テーブルのど真ん中にデンっと構えており
迎い合わせ座りだと話が遠く、隣同士に
着席するのですが、なんか変?な感じ。
(これは早急に改善していただけると嬉しい;)
お通しはジャガイモを炊いたようなヤツ

椎茸と銀杏の天ぷら

群馬県産舞茸の天ぷら


牡蠣フライとセロリの酢醤油

わんがき(蕎麦がき)


そしてもつ煮込み


〆に蕎麦、新蕎麦です。

大盛りを2人でシェア。

大満足でした、2人で約7,900円位。
(まぁ、よく呑んだり食ったりしたわ

やぶ忠さん、最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
ここから徒歩15分位かな?
さて、話は変わりまして。
こちらは去年6月に行ったのですが、
地元青砥駅前にある蕎麦屋更科ゆたか。

私がガキの頃からここで営業なさってます。

でも、入店するのは初めて


蕎麦前のつまみも結構種類が多いです。
この日は鳥肉ネギ玉鍋と

酢味噌和え(だったかなぁ?)

蕎麦は頂かなかったけど、つまみと呑みで
満足しました。
2人で約3000円位?
蕎麦前呑みにはこれからちょっと力を入れて
みようと思っております

まずは次回4月の東京で何軒行けるか

今から楽しみです

書き残した東京の陣北千住幸楽
東京の陣書き残しブログ第2弾目✌️
くまるさんブログを追いかけるように
(くまるさんストーカーか
)
北千住大衆酒造幸楽で昼呑みの巻。
2024年6月初旬、ということは、
あの”奇跡の千住永見の出会い”の
約2週間前のこと。

昼呑みの日はまず朝イチで千葉県市川市郊外の
母の施設に行き、その足で盛り場に直行。
なので、大体昼1時頃スタートです。
昼からやっている幸楽さんは使い勝手最高

昼から皆さんペース上げてますね

こちらも負けずに

苦味がたまらないうなぎ肝焼き!640円。

ふぐ白子天ぷら700円。



デンキブラン380円
塩らっきょう、いくらだったっけ?
いかガーリック炒め580円

ここらで〆て。

北千住を後に京成線の地元へ移動。
北千住の次の牛田という駅で降り、
目の前にある京成線関谷駅に乗り換える
青砥駅前にあるかぶら屋さん、
こちらにちょこっと寄ってみました。
(チェーン店っていうのを知りませんでした)

それより今気が付いたけど、
2階にGirl's Barがあるじゃない
1 set (50 min)2,000円だって〜〜
地味な青砥にもこんな系の店があるのね
かぶら屋さんは超安でちょい寄りするにはいいね


でも、ソロの時はやっぱり
日高屋とかバーミヤン、サイゼに
なっちゃうのよね〜〜
日本の居酒屋文化と並んで、
日本のファミレスは世界に誇れる大衆文化
日本滞在中、毎日のようにお世話になってます🙇
ファミレスのお話はまたいつか
次回は書き残しブログ第3弾
くまるさん追っかけシリーズから
足立区蕎麦呑みの巻
くまるさんブログを追いかけるように
(くまるさんストーカーか

北千住大衆酒造幸楽で昼呑みの巻。
2024年6月初旬、ということは、
あの”奇跡の千住永見の出会い”の
約2週間前のこと。

昼呑みの日はまず朝イチで千葉県市川市郊外の
母の施設に行き、その足で盛り場に直行。
なので、大体昼1時頃スタートです。
昼からやっている幸楽さんは使い勝手最高


昼から皆さんペース上げてますね


こちらも負けずに


苦味がたまらないうなぎ肝焼き!640円。

ふぐ白子天ぷら700円。



デンキブラン380円
塩らっきょう、いくらだったっけ?
いかガーリック炒め580円

ここらで〆て。

北千住を後に京成線の地元へ移動。
北千住の次の牛田という駅で降り、
目の前にある京成線関谷駅に乗り換える

青砥駅前にあるかぶら屋さん、
こちらにちょこっと寄ってみました。
(チェーン店っていうのを知りませんでした)

それより今気が付いたけど、
2階にGirl's Barがあるじゃない

1 set (50 min)2,000円だって〜〜

地味な青砥にもこんな系の店があるのね

かぶら屋さんは超安でちょい寄りするにはいいね



でも、ソロの時はやっぱり
日高屋とかバーミヤン、サイゼに
なっちゃうのよね〜〜

日本の居酒屋文化と並んで、
日本のファミレスは世界に誇れる大衆文化

日本滞在中、毎日のようにお世話になってます🙇
ファミレスのお話はまたいつか

次回は書き残しブログ第3弾

くまるさん追っかけシリーズから
足立区蕎麦呑みの巻

書き残した東京の陣千住の永見
こんな偶然もあるんですね〜〜
まさしく”なんと!なんと!”な出来事は
北千住の永見で起こりました

長年愛読させて頂いているブロ友くまるさんと
同日同時間、お互い知らぬうちに千住の永見に
引き寄せられていたという奇跡
去年の6月の事。

この日は”奇跡の日”の前日
浅草に所用があり、その帰りに永見さんに寄りました。
Peteruko若き頃(
)より、
千住の永見さんには日本に来るとちょくちょく
寄っていた馴染みの店なんです。
北千住は地元京成線関谷+牛田乗り換えで、
乗り換え駅は超地味ですが結構便利

で、この日もしたたか呑んだり〜の
食ったり〜の

イワシの刺身や山芋や、

名物千住揚げも頂きましたよ

で、呑み友B子は我がマンスリーマンションに泊まり、
翌日、大好きな武蔵野温泉アクアイグニスに行ったのです。
ここで奇跡が起こった

この日は北千住に戻らないといけない所用があり、
用事を済ませて最後にちょい呑み!
ってことで、再び永見さんにお邪魔したのです

座ったカウンター。
ここに座って呑んでいる我らの後ろ姿が
ほんのちょこっとくまるさんブログに写っていた
ほんのちょこっとですよ
それを見つけたPeterukoは名探偵か!

いやぁ〜〜、しかし、こんな奇跡のタイミングに
ご挨拶も出来ないで、残念無念

こんなすれ違いの奇跡って
あるんですね〜〜
くまるさんが次回下町呑みする際には、
何処かではちあわせ
出来るかも知れませ〜〜ん
それを楽しみにしております

まさしく”なんと!なんと!”な出来事は
北千住の永見で起こりました


長年愛読させて頂いているブロ友くまるさんと
同日同時間、お互い知らぬうちに千住の永見に
引き寄せられていたという奇跡

去年の6月の事。

この日は”奇跡の日”の前日

浅草に所用があり、その帰りに永見さんに寄りました。
Peteruko若き頃(

千住の永見さんには日本に来るとちょくちょく
寄っていた馴染みの店なんです。
北千住は地元京成線関谷+牛田乗り換えで、
乗り換え駅は超地味ですが結構便利


で、この日もしたたか呑んだり〜の
食ったり〜の


イワシの刺身や山芋や、

名物千住揚げも頂きましたよ


で、呑み友B子は我がマンスリーマンションに泊まり、
翌日、大好きな武蔵野温泉アクアイグニスに行ったのです。
ここで奇跡が起こった


この日は北千住に戻らないといけない所用があり、
用事を済ませて最後にちょい呑み!
ってことで、再び永見さんにお邪魔したのです


座ったカウンター。
ここに座って呑んでいる我らの後ろ姿が
ほんのちょこっとくまるさんブログに写っていた

ほんのちょこっとですよ

それを見つけたPeterukoは名探偵か!

いやぁ〜〜、しかし、こんな奇跡のタイミングに
ご挨拶も出来ないで、残念無念


こんなすれ違いの奇跡って

あるんですね〜〜

くまるさんが次回下町呑みする際には、
何処かではちあわせ

出来るかも知れませ〜〜ん

それを楽しみにしております

ドクターズ・アポ
12月から1月にかけてドクター検診が目白押しです。
(これが一段落して2月になると税金申告の時期
)
年間行事ですね
現在は嵐の如くのドクターズ・アポ真っ最中。
去年の暮れに長い間お世話になった主治医がリタイアし
現在は新主治医のアポの前に定例の検診を受診中。
眼科、マモグラム、骨密度、(歯医者もあり)
週に数回病院通いです。
病院で久々の友にバッタリ会ったりして、
それはそれで楽しいんですけどね。
(お互い元気なら;)
病院帰りにチャイナタウンに行くのは、
手頃価格の野菜を買うためと、
軽くおランチするため。

この日もゴールデンリバーさんでフォー(ファー?)
店のお婆さんの発音は間違いなくファーでしたが
一体、どっちなんだろ、フォーなのかファーなのか?

グラスの飲み物は温かいお茶です。
ビールではありません(残念ながら;)

コンビネーション全部のせフォー。

牛筋やセンマイがたっぷり入ってます

辛味噌にディップした薄切り牛肉。
大中小の中サイズを注文しましたが、
食べきれず持ち帰りました

これでチップ払って$18。
チャイナタウンも高くなった(いつもの愚痴;)
でも、満足度はかなり高かったです
チャイナタウンの期待を裏切らない出来事
警察官が何やらやってます

車もいっぱい集合してますし。

でも、緊迫感は無かったので。。。

一体、どんなシチュエーションだったのかしら?

ま、チャイナタウン、何でも有りですからね
(これが一段落して2月になると税金申告の時期

年間行事ですね

現在は嵐の如くのドクターズ・アポ真っ最中。
去年の暮れに長い間お世話になった主治医がリタイアし
現在は新主治医のアポの前に定例の検診を受診中。
眼科、マモグラム、骨密度、(歯医者もあり)

週に数回病院通いです。
病院で久々の友にバッタリ会ったりして、
それはそれで楽しいんですけどね。
(お互い元気なら;)
病院帰りにチャイナタウンに行くのは、
手頃価格の野菜を買うためと、
軽くおランチするため。

この日もゴールデンリバーさんでフォー(ファー?)
店のお婆さんの発音は間違いなくファーでしたが

一体、どっちなんだろ、フォーなのかファーなのか?

グラスの飲み物は温かいお茶です。
ビールではありません(残念ながら;)

コンビネーション全部のせフォー。

牛筋やセンマイがたっぷり入ってます


辛味噌にディップした薄切り牛肉。
大中小の中サイズを注文しましたが、
食べきれず持ち帰りました


これでチップ払って$18。
チャイナタウンも高くなった(いつもの愚痴;)
でも、満足度はかなり高かったです

チャイナタウンの期待を裏切らない出来事

警察官が何やらやってます


車もいっぱい集合してますし。

でも、緊迫感は無かったので。。。


一体、どんなシチュエーションだったのかしら?

ま、チャイナタウン、何でも有りですからね
