2025 SONY Open
昨日、SONY Open観戦して来ました

2024年をスキップしたので2年振りです。
その間に入場料は2023年$30から去年$35、そして
今年は$40、毎年$5ずつアップしてます
今年はラッキーにもゴルフショップ勤務のMちゃんが
入場券をゲットしてくれて、2人で観戦を楽しみました。

ワイアラエカントリークラブまではホノルル動物園前の
バス停から14番のバスで約15分位。
久々のゴルフ観戦は気分最高ですね
しかし去年のソニーオープン優勝者グレイソン・マレーの
悲しい死を思うと、厳粛な気持ちにもなりますよね。
さて、松山選手の1番ホール、ティーショット。
彼は10番ホールスタート、この時点で7アンダー位
だったかな?

シグネチャーホール16番のWヤシの木。

ゲリー・ウッドランド、見た目アメリカ版松山。
ずんぐりムックリ系ボディー

飲食物は持ち込み禁止だから
中にある出店で買うしかないけど、
これがボッタくり値段
(失礼
)
しかし、ここのコーンドックは1本$10で
案外良心的価格でした

生ビーは$11也。

アメリカ版レモン酎ハイ
(ライムマルガリータ)は$12

でも、アルコール度12.5%で結構強い
日本の缶チューハイより全然美味しかった!
ゴルフ観戦の楽しみはゲームもさる事ながら、
呑んだり食ったりが楽しいのよね〜〜
この日は3時半前には試合終了。

思ったより早かったです
さて、今日の決勝戦は現在進行中。
まだまだ混戦状態ですね
どのような結果が出ることやら


2024年をスキップしたので2年振りです。
その間に入場料は2023年$30から去年$35、そして
今年は$40、毎年$5ずつアップしてます

今年はラッキーにもゴルフショップ勤務のMちゃんが
入場券をゲットしてくれて、2人で観戦を楽しみました。

ワイアラエカントリークラブまではホノルル動物園前の
バス停から14番のバスで約15分位。
久々のゴルフ観戦は気分最高ですね

しかし去年のソニーオープン優勝者グレイソン・マレーの
悲しい死を思うと、厳粛な気持ちにもなりますよね。
さて、松山選手の1番ホール、ティーショット。
彼は10番ホールスタート、この時点で7アンダー位
だったかな?

シグネチャーホール16番のWヤシの木。

ゲリー・ウッドランド、見た目アメリカ版松山。
ずんぐりムックリ系ボディー


飲食物は持ち込み禁止だから
中にある出店で買うしかないけど、
これがボッタくり値段


しかし、ここのコーンドックは1本$10で
案外良心的価格でした


生ビーは$11也。

アメリカ版レモン酎ハイ
(ライムマルガリータ)は$12


でも、アルコール度12.5%で結構強い

日本の缶チューハイより全然美味しかった!
ゴルフ観戦の楽しみはゲームもさる事ながら、
呑んだり食ったりが楽しいのよね〜〜

この日は3時半前には試合終了。

思ったより早かったです

さて、今日の決勝戦は現在進行中。
まだまだ混戦状態ですね

どのような結果が出ることやら

ソウルガーデン$5値上げ
去年のクリスマス・デイの事なんですけどね。
ソウルガーデンの食べ放題ランチに行ったんですよ。

メニューを見ると$33.95になっている。
アレ?こんな値段だったっけ?

で、過去のブログをチェックしてみたら2024年6月に
アップした画像では$28.95になってる
半年のうちに$5も値上げしているじゃ〜〜ん
もぉ〜〜

内容は以前と変わらず
(これで内容が劣化してたらグリル台
ひっくり返すぞ
)

ここのバンチャンは満足度かなり高いです。

スンドゥブも付いて来るし。

クリスマスだからって
ジンロチャミスルも頼んじゃった
お肉はサムギョプサル、カルビ、ハラミ
でスタートして


追加でビーフバラ肉と豚のカシラ。


結果、税だチップだ、で$61ですよ
ほぼ一万円
まぁ、美味しかったから
結果オーライですけどね
ところで
筋向かいにSURAという韓国焼肉屋があって、
最近ランチ食べ放題を$24.95で始めました。
どんな内容か??
今度はそっちをチェックしてみますね

ソウルガーデンの食べ放題ランチに行ったんですよ。

メニューを見ると$33.95になっている。
アレ?こんな値段だったっけ?

で、過去のブログをチェックしてみたら2024年6月に
アップした画像では$28.95になってる

半年のうちに$5も値上げしているじゃ〜〜ん

もぉ〜〜


内容は以前と変わらず

(これで内容が劣化してたらグリル台
ひっくり返すぞ


ここのバンチャンは満足度かなり高いです。

スンドゥブも付いて来るし。

クリスマスだからって
ジンロチャミスルも頼んじゃった

お肉はサムギョプサル、カルビ、ハラミ
でスタートして


追加でビーフバラ肉と豚のカシラ。


結果、税だチップだ、で$61ですよ

ほぼ一万円

まぁ、美味しかったから
結果オーライですけどね

ところで

筋向かいにSURAという韓国焼肉屋があって、
最近ランチ食べ放題を$24.95で始めました。
どんな内容か??
今度はそっちをチェックしてみますね


ローカルオヤジの昼呑み
大先輩DJ師とは時々おランチに行きますが
これに共通の友であるK坊が加わって、
3人のローカルオヤジ(私も女オヤジなので
)
が集合。
久々にアラワイ・ゴルフコースのL&L Hawaiian BBQで
昼呑みランチしました。
ゴルフしなくても、ゴルフ場のレストランって
手頃値段だしワイワイやるには丁度いいんですよね

ましてやL&Lといえばローカルで知らぬ人はいない
超有名店


この3人のオヤジたち(
)の付き合いは長く、
軽く40年は経ちますね

お互い年取ったはずだわ
そんなこんなで話は尽きず

それなりに皆、悠々自適(?)な人生を
なんとかサバイブしている状態

K坊は一人息子が日本の一流会社に勤めていて
東京にタワマンも買って住んでいるので、
ちょくちょく遊びに行っているとの事。
(私もそこに泊めて欲しいわ
)

L&Lのランチはこれぞローカルという味!
ステーキ&オニオン、フライドチキンウイング、
フライドライス、あとピッチャー生ビール。

これで合計チップ込み$80、約1万2千円、
1人4千円、そう考えるとやっぱ高い〜
けど、1人約27ドルというと、ま、安い方かな?
ローカルオヤジの会話は尽きず、
これを数ヶ月毎の定例会とする事に
なりました
これに共通の友であるK坊が加わって、
3人のローカルオヤジ(私も女オヤジなので

が集合。
久々にアラワイ・ゴルフコースのL&L Hawaiian BBQで
昼呑みランチしました。
ゴルフしなくても、ゴルフ場のレストランって
手頃値段だしワイワイやるには丁度いいんですよね


ましてやL&Lといえばローカルで知らぬ人はいない
超有名店



この3人のオヤジたち(

軽く40年は経ちますね


お互い年取ったはずだわ

そんなこんなで話は尽きず


それなりに皆、悠々自適(?)な人生を
なんとかサバイブしている状態


K坊は一人息子が日本の一流会社に勤めていて
東京にタワマンも買って住んでいるので、
ちょくちょく遊びに行っているとの事。
(私もそこに泊めて欲しいわ


L&Lのランチはこれぞローカルという味!
ステーキ&オニオン、フライドチキンウイング、
フライドライス、あとピッチャー生ビール。

これで合計チップ込み$80、約1万2千円、
1人4千円、そう考えるとやっぱ高い〜

けど、1人約27ドルというと、ま、安い方かな?
ローカルオヤジの会話は尽きず、
これを数ヶ月毎の定例会とする事に
なりました

書き残した東京の陣 おスギさんの巻
大掃除なら旧年中にやっとけって話ですが
年が明けてこそヤル気になる事もあります。
溜まっている日本滞在日記、
現在書いている「東京秋の陣10〜11月編」の前に
書き残した中途半端な5〜6月編がど〜も気になって
この際、年も明けた事だし一気に整理するか
ってことで、おスギさんと会うTXの巻。
流山おおたかの森で小学校3年からの友、
おスギさんと再会。
以前も言いましたが、おスギさんはTXの通らない
ド田舎に住んでいて、落ち合うのはTX上のどこかと
決まっています。
以前は守谷で2回会いましたが、守谷も飽きたという事で
今回は流山おおたかの森。
テキトーに選んでみました。

母の施設が武蔵野線市川大野近隣なので
南流山駅でTX乗換えは案外便利です。
この辺りの地図はだいぶ頭に入りました

11時半ごろ集合。
レストランは食べログでテキトーにチョイス

レストランの窓からは東武流山おおたかの森駅が
見えます。

守谷駅周辺より賑わってる感がありますね。
味彩膳から海鮮ちらしセット注文。
税込1925円、約13ドル(やっすぅ〜〜
)

おランチビールがいくらだったか
忘れましたが、ハワイより安い事は
間違いない


この後、すぐ隣にサイゼがあったので、
そちらに移動して3時頃までくっちゃべってました。
主に彼女のボーイフレンドとか娘の愚痴話し
その次に会ったのは秋の陣(10〜11月)
凄く寒い雨模様の日。
柏の葉キャンパス駅で。

TXの駅名って笑っちゃうくらい凝ってるよね。
流山セントラルパークとかってさ〜〜

この反対側にららぽーとの巨大な商業施設が
ドッカーンと建っているのが印象的なのに
写真撮らなかった、寒すぎてそれどころじゃ
なかったです
おランチはららぽーとの反対側にある
漁師の里って店。
私はランチビー付けて合計2人で4500円位?


この日面白かったのは、おスギさんが
家の屋根を修理する資金を捻出するために
もう要らなくなったジュエリーやブランド物、
バッグとかあれこれを
ららぽーと内にある買取業者に持って行った件。
鑑定してもらうのに約40分くらい
ららぽーと内で時間を潰して、いざ帰って
鑑定価格を聞いたら、な、なんと約200万円
修理の必要金額の半分はこれで調達出来た

おスギさん、ホクホク顔

ちなみにシャネルのバッグなども持ち込んだけど、
一番高く値がついたのはシャネルのゴッツイ
ネックレス、ホワイトゴールドかプラチナか?
知らんけど
まぁ、おスギさん、凄いの持ってたのね
それ系に全く興味の無い私の知らない世界だわ
次回、おスギさんに会う頃には屋根の修理に
取り掛かっている頃でしょうか?

年が明けてこそヤル気になる事もあります。
溜まっている日本滞在日記、
現在書いている「東京秋の陣10〜11月編」の前に
書き残した中途半端な5〜6月編がど〜も気になって

この際、年も明けた事だし一気に整理するか

ってことで、おスギさんと会うTXの巻。
流山おおたかの森で小学校3年からの友、
おスギさんと再会。
以前も言いましたが、おスギさんはTXの通らない
ド田舎に住んでいて、落ち合うのはTX上のどこかと
決まっています。
以前は守谷で2回会いましたが、守谷も飽きたという事で
今回は流山おおたかの森。
テキトーに選んでみました。

母の施設が武蔵野線市川大野近隣なので
南流山駅でTX乗換えは案外便利です。
この辺りの地図はだいぶ頭に入りました


11時半ごろ集合。
レストランは食べログでテキトーにチョイス


レストランの窓からは東武流山おおたかの森駅が
見えます。

守谷駅周辺より賑わってる感がありますね。
味彩膳から海鮮ちらしセット注文。
税込1925円、約13ドル(やっすぅ〜〜


おランチビールがいくらだったか
忘れましたが、ハワイより安い事は
間違いない



この後、すぐ隣にサイゼがあったので、
そちらに移動して3時頃までくっちゃべってました。
主に彼女のボーイフレンドとか娘の愚痴話し

その次に会ったのは秋の陣(10〜11月)
凄く寒い雨模様の日。
柏の葉キャンパス駅で。

TXの駅名って笑っちゃうくらい凝ってるよね。
流山セントラルパークとかってさ〜〜


この反対側にららぽーとの巨大な商業施設が
ドッカーンと建っているのが印象的なのに
写真撮らなかった、寒すぎてそれどころじゃ
なかったです

おランチはららぽーとの反対側にある
漁師の里って店。
私はランチビー付けて合計2人で4500円位?


この日面白かったのは、おスギさんが
家の屋根を修理する資金を捻出するために
もう要らなくなったジュエリーやブランド物、
バッグとかあれこれを

ららぽーと内にある買取業者に持って行った件。
鑑定してもらうのに約40分くらい
ららぽーと内で時間を潰して、いざ帰って
鑑定価格を聞いたら、な、なんと約200万円

修理の必要金額の半分はこれで調達出来た


おスギさん、ホクホク顔


ちなみにシャネルのバッグなども持ち込んだけど、
一番高く値がついたのはシャネルのゴッツイ
ネックレス、ホワイトゴールドかプラチナか?
知らんけど

まぁ、おスギさん、凄いの持ってたのね

それ系に全く興味の無い私の知らない世界だわ

次回、おスギさんに会う頃には屋根の修理に
取り掛かっている頃でしょうか?
2025年がスタート!
明けましておめでとうございます。
今年も日本往復の関係上、ブログ投稿が変則的に
なりそうですが、これだけ続けて来たブログです、
一生続けようと心に誓っております
何卒お見捨てなさる事なき様、
本年度も宜しくお願い申し上げます
さて、時差の関係でハワイは今日が元旦。

例年の如くハワイ出雲大社に初詣して参りました。

毎年同じ様な画像で新鮮味がありませんけど

狛犬のペアさんは毎年ド派手になっていて


LINE友に送ったら、
「うわぁ、派手
」
「沖縄ナウ?」
「これこそハワイ!」
とか、色々コメント頂いてます
来年は更に派手になって名物狛犬になるかも?
来年が楽しみになってきたぞ
さて、初詣を済ませた後は近隣のレストランで
飲茶を頂きます。
チャイナタウンでレジェンドシーフードと並んで
人気のフックラムさんへ。

店内超満員ですが、割と流れは早く約20分で
テーブルに案内されました。

今日は2人だけだったので、品目はそう多くは
食べられませんよね〜。

飲茶はやはり原則3の倍数で行くのがベスト。
それでも、お馴染みハーガウ(海老蒸包)とか
ニラとシーフードの蒸包とか


小籠包とか←これ、やたら勧められる。

スペアリブ・ブラックビーンソースとか、

シュリンプ・ルックファン

これ飲茶の中で一番大好き

トゥルントゥルンのルックファンが超絶美味!
初めて注文したコーンケーキ。

サクサクしていて美味しかった。
以上、6品で1人チップ込み$31でした。
チャイナタウンの飲茶も高くなったわ〜
お店の商法もなかなかのモノで、勧めるものは
全てお値段の高い品ばかり
やたら「野菜は?野菜は?」って勧めるので
しみじみメニューを見てその真意を見抜いたぞよ。

みな$20近いお値段になってます
蒸包もの系が平均約$6(これも高いけど)
に比べると異常に高く感じます。
などと、新年早々ショボい話は程々に、
今年もまた頑張っていきたいと思います
今年も日本往復の関係上、ブログ投稿が変則的に
なりそうですが、これだけ続けて来たブログです、
一生続けようと心に誓っております

何卒お見捨てなさる事なき様、
本年度も宜しくお願い申し上げます

さて、時差の関係でハワイは今日が元旦。

例年の如くハワイ出雲大社に初詣して参りました。

毎年同じ様な画像で新鮮味がありませんけど


狛犬のペアさんは毎年ド派手になっていて



LINE友に送ったら、
「うわぁ、派手

「沖縄ナウ?」
「これこそハワイ!」
とか、色々コメント頂いてます

来年は更に派手になって名物狛犬になるかも?
来年が楽しみになってきたぞ

さて、初詣を済ませた後は近隣のレストランで
飲茶を頂きます。
チャイナタウンでレジェンドシーフードと並んで
人気のフックラムさんへ。

店内超満員ですが、割と流れは早く約20分で
テーブルに案内されました。

今日は2人だけだったので、品目はそう多くは
食べられませんよね〜。

飲茶はやはり原則3の倍数で行くのがベスト。
それでも、お馴染みハーガウ(海老蒸包)とか
ニラとシーフードの蒸包とか


小籠包とか←これ、やたら勧められる。

スペアリブ・ブラックビーンソースとか、

シュリンプ・ルックファン


これ飲茶の中で一番大好き


トゥルントゥルンのルックファンが超絶美味!
初めて注文したコーンケーキ。

サクサクしていて美味しかった。
以上、6品で1人チップ込み$31でした。
チャイナタウンの飲茶も高くなったわ〜

お店の商法もなかなかのモノで、勧めるものは
全てお値段の高い品ばかり

やたら「野菜は?野菜は?」って勧めるので
しみじみメニューを見てその真意を見抜いたぞよ。

みな$20近いお値段になってます

蒸包もの系が平均約$6(これも高いけど)
に比べると異常に高く感じます。
などと、新年早々ショボい話は程々に、
今年もまた頑張っていきたいと思います
