2025 SONY Open
昨日、SONY Open観戦して来ました

2024年をスキップしたので2年振りです。
その間に入場料は2023年$30から去年$35、そして
今年は$40、毎年$5ずつアップしてます
今年はラッキーにもゴルフショップ勤務のMちゃんが
入場券をゲットしてくれて、2人で観戦を楽しみました。

ワイアラエカントリークラブまではホノルル動物園前の
バス停から14番のバスで約15分位。
久々のゴルフ観戦は気分最高ですね
しかし去年のソニーオープン優勝者グレイソン・マレーの
悲しい死を思うと、厳粛な気持ちにもなりますよね。
さて、松山選手の1番ホール、ティーショット。
彼は10番ホールスタート、この時点で7アンダー位
だったかな?

シグネチャーホール16番のWヤシの木。

ゲリー・ウッドランド、見た目アメリカ版松山。
ずんぐりムックリ系ボディー

飲食物は持ち込み禁止だから
中にある出店で買うしかないけど、
これがボッタくり値段
(失礼
)
しかし、ここのコーンドックは1本$10で
案外良心的価格でした

生ビーは$11也。

アメリカ版レモン酎ハイ
(ライムマルガリータ)は$12

でも、アルコール度12.5%で結構強い
日本の缶チューハイより全然美味しかった!
ゴルフ観戦の楽しみはゲームもさる事ながら、
呑んだり食ったりが楽しいのよね〜〜
この日は3時半前には試合終了。

思ったより早かったです
さて、今日の決勝戦は現在進行中。
まだまだ混戦状態ですね
どのような結果が出ることやら


2024年をスキップしたので2年振りです。
その間に入場料は2023年$30から去年$35、そして
今年は$40、毎年$5ずつアップしてます

今年はラッキーにもゴルフショップ勤務のMちゃんが
入場券をゲットしてくれて、2人で観戦を楽しみました。

ワイアラエカントリークラブまではホノルル動物園前の
バス停から14番のバスで約15分位。
久々のゴルフ観戦は気分最高ですね

しかし去年のソニーオープン優勝者グレイソン・マレーの
悲しい死を思うと、厳粛な気持ちにもなりますよね。
さて、松山選手の1番ホール、ティーショット。
彼は10番ホールスタート、この時点で7アンダー位
だったかな?

シグネチャーホール16番のWヤシの木。

ゲリー・ウッドランド、見た目アメリカ版松山。
ずんぐりムックリ系ボディー


飲食物は持ち込み禁止だから
中にある出店で買うしかないけど、
これがボッタくり値段


しかし、ここのコーンドックは1本$10で
案外良心的価格でした


生ビーは$11也。

アメリカ版レモン酎ハイ
(ライムマルガリータ)は$12


でも、アルコール度12.5%で結構強い

日本の缶チューハイより全然美味しかった!
ゴルフ観戦の楽しみはゲームもさる事ながら、
呑んだり食ったりが楽しいのよね〜〜

この日は3時半前には試合終了。

思ったより早かったです

さて、今日の決勝戦は現在進行中。
まだまだ混戦状態ですね

どのような結果が出ることやら
