書き残した東京の陣蕎麦前 | ☆Kuhio Days☆

書き残した東京の陣蕎麦前

”蕎麦前呑み”というものに大変興味がありますニコニコ

蕎麦屋でつまみをアテにイッパイやって、
最後に蕎麦で〆る、という江戸の時代から続く
粋な呑み方だとかイヒ

B子の地元足立区梅田にやぶ忠という、
近隣住民しか行かないであろう地味な(失敬🙇;)
蕎麦屋がありましてニコニコ

まさに蕎麦前呑みにバッチリな店なんですにひひ

超過疎地に店を構えながらも
その内容は、わざわざ遠方から行く価値のある
堂々たるもの!


ってな訳で、今回は2回目の来訪となりました。
去年の11月末のことです。

コロナ期に設置されたアクリル板がいまだに
テーブルのど真ん中にデンっと構えており
迎い合わせ座りだと話が遠く、隣同士に
着席するのですが、なんか変?な感じ。
(これは早急に改善していただけると嬉しい;)

お通しはジャガイモを炊いたようなヤツ


椎茸と銀杏の天ぷら


群馬県産舞茸の天ぷら




牡蠣フライとセロリの酢醤油


わんがき(蕎麦がき)




そしてもつ煮込み




〆に蕎麦、新蕎麦です。


大盛りを2人でシェア。

大満足でした、2人で約7,900円位。
(まぁ、よく呑んだり食ったりしたわポーン

やぶ忠さん、最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
ここから徒歩15分位かな?

さて、話は変わりまして。
こちらは去年6月に行ったのですが、
地元青砥駅前にある蕎麦屋更科ゆたか。


私がガキの頃からここで営業なさってます。


でも、入店するのは初めてにひひ

蕎麦前のつまみも結構種類が多いです。

この日は鳥肉ネギ玉鍋と

酢味噌和え(だったかなぁ?)


蕎麦は頂かなかったけど、つまみと呑みで
満足しました。
2人で約3000円位?

蕎麦前呑みにはこれからちょっと力を入れて
みようと思っておりますチョキ
まずは次回4月の東京で何軒行けるかにひひ
今から楽しみですラブ