☆Kuhio Days☆ -26ページ目

ドタバタの毎日

ようやくMacBookAirちゃんゲットしましたラブラブ!拍手
ワイキキのApple Storeで設定も手伝ってもらってニコニコ
取り敢えず完了〜〜チョキ

感心するのは、この子の頭の良さラブ
先住のiMacちゃんの記憶を踏襲してるのよねニコ
(ってか、そんなの基礎知識だって〜〜????)
微調整はチビチビとあり、そのひとつはiPhoneとの画像同期化。
これがうまく出来ない笑い泣き

でも、そんなのはマイナーなこと、すぐ解決出来るイヒ

で、今日はドクターアポで朝10時にストラブ病院へ。
ラッキーにも30分で終了し、久々にカフェテリアへ。
お腹ペコペコだったので、ガッツリ行こうと。。。
それにしても、この不健康極まりない朝食ポーン

でも、これしかセレクションが無かったのですうーん

キムチフライドライス。
スクランブルエッグ。
ベーコン叫び

これがホスピタルのカフェテリアの朝食メニューとは
到底思えませ〜〜ん滝汗
が、しっかりと頂きました(約20%は残してテイクアウト)

その後、ランチタイムメニューになりました。


この日はポークとチキン。


野菜炒め系も。


さすがに健康的なサラダ。


ハワイ式ヌードル。
サイミンっぽく見えて、あまり美味しそうではないわしょぼん


コーヒーバーの奥にキャッシャー。
ここでお会計です。

今日のPeterukoのブレックファーストはコーヒー含めて
約8.85ぐらいでした。
ま、そんなもんかな?

その後、歩きでカピオラニ大通りのジムに行き
1時間のワークアウト〜〜ニコニコ
今日も一日、ドタバタでしたウシシ

Mada in Hawaii Festival 23

第29回Made in Hawaii Festivalが今週末に開催されました。
今回、初めてハワイコンベンションセンターでの開催です。
これまではNBC催事場やアラモアナの駐車スペースなどで
開催していたので、ようやくコンベンションセンターまで
やってきましたか〜〜って感ありニコニコ

入場料は$9.27、収益の一部はマウイ被災への寄付となります。



コチラ、ハワイで有名なクリス・ゴトー女史の作品。

両手に女の子がマウイ島を抱き抱えている絵。
ラハイナを象徴する巨大なバニヤンの木の下でマウイ島を
抱き抱えている女の子の絵、ぐっと胸に迫るものがありますね。
これらの絵の売り上げは全額マウイへの寄付。


絵は絵でも、ハワイ版漫画も面白い!

カメハメハ大王や火山の女王ペレを描いた劇画。

とか、手作り感あふれるお店の商品。

ハワイオリジナルキャラメル。
こういうのがお土産にいいのよね〜。

エコにこだわる商品。

サランラップ的商品ですが、何回も洗って約2年使える!


肌にも海にも優しいサンスクリーン商品。

とか、アパレル系(この言葉って死語?)




アパレルでも伝統的なパラカ専門のブース。

このチェック柄が実はハワイのワークウエアの伝統の元祖と
言われております。

なぜか人気、パール系のお店。

アクセサリー系が意外と人気なんですよね。

ハワイのローカルといえば、ゴールドのバングル!

主に女性ですけど、コイツを5個ぐらい腕にはめて、
ジャラジャラと。。。
でも、そういうの最近あまり見かけなくなったなぁにひひ

エンターテイメント・エリアとか拍手


試食コーナー 。
あ、以前に比べると試食が少なくなった。
今回、大々的にやっていたのはマウイのアイスクリームだけキョロキョロ


試飲コーナー。
OLAビール。



今年3月のホノフェスで試飲コーナーが大盛況だったのを
思い出すわ〜〜ラブラブ!

Made in Hawaii Festival 8月に開催されますので
この時期にハワイにいらしたら、是非覗いてみて下さいニコニコチョキ

前進する

災害発生当初は、マウイ島に住んでいない我らは
”ラハイナが壊滅状態”というショックはあったものの
それがこれ程の規模とは思っていなかったというのが
正直なところです。

その後、怒涛のように押し寄せる報道によって
想像を超える事の重大さを肌で感じ始めました。

毎日地元ニュース、全国ニュースで伝えられる悲惨な
状況を見るにつけ、今はニュースを見るのも辛い。

先週の土曜日に州政庁の援助物資センターに行きましたが
この時点ではその日の物資の寄付は締め切っており、
マウイに送り出すための作業のボランティアーが
集まっていました。







復興への道は長く、被災者のことを思うと心が痛む、と同時に
混乱に乗じての詐欺まがいの行動や風評、陰謀論などには
心底怒りを感じます。

ハワイがアロハの心の真髄を発揮して前進して行くことを
願ってやみません。

オアフ島は平常通りです。
日本のお盆で観光客もいっぱいいらっしゃいます。

かつてのアンバサダーホテルの改装も着々と進行中。


リッツカールトン横のナイキタウンだった場所も
マリオット系のホテルに変貌中。
だいぶ出来上がってきました。


前進あるのみです!

もちろんマウイの特定地域は立入不可ですが、
ハワイへは是非ためらうことなくいらっしゃってください。
それがマウイ復興への道の力になることは間違いありません!

マウイの山火事災害

マウイで起こった山火事災害。
日本でも大きく報道されたようですね。

アメリカでも全国ニュースのトップで報道されました。

ハリケーン・ドーラの影響を受けた強風が
ハワイ全島を襲っていた中、
マウイ島とハワイ島の一部に山火事が発生。

特にマウイのラハイナ周辺で発生した山火事が
消火し切れないまま、今回の惨事に。




カメハメハ王朝時代に捕鯨の港として栄えたラハイナの街。
歴史ある建造物が壊滅状態だそうです。

ハリケーンに直撃された訳ではないのに、こんな被害に
見舞われるなんて。
また、直撃ではなかったからこそ、防災の心構えと準備が
足りなかったのか、という声も上がっています。
ただただ自然の力の脅威を感じますね。

オアフ島ホノルルは平常通りです。
強風もすっかり治まっています。

MacBookとか丸亀とか

お久し振りで〜〜すラブラブ!

今日のワイキキビーチで〜〜すラブ


ヒマなくせに、バタバタしていて、ブログ書く余裕がありませんでしたうーん

とある事情で、MacBookを買う必要が出てきました。


なので今日、ワイキキのApple Storeでアレコレ質問。


こっちが2〜3年前のモデル?


こちが最新版?

どちらも$1000くらい。
今週中に買おうかな〜〜真顔

話変わって、丸亀うどん ダウンタウン店。
先週の金曜日。


ワイキキの丸亀に行ったのはかれこれ10年近く前。
いっつも長蛇の列だし、あえて丸亀でうどんって心境にも
なれなくて無視してました。

この日はダウンタウンのアポの前におランチしようと
思っていたのに時間が押せ押せになっちゃって〜〜ゲッソリ


向かいのマックは長い列だったけど、
うまい具合に丸亀は丁度列が切れたタイミングにひひ

よっしゃ、今日は丸亀だチョキ

ってことで、BK Udon レギュラー$5.50をチョイス。
今時$5.50で食べられるなんて驚異的拍手

しかし、BKとは何の略か?
まさかバーガーキングとのコラボうどんかと
一瞬マジで思ってしまったけどにひひ
”ぶっかけ”うどんのことでした、ナルホドニコニコ

コレにかき揚げを乗っける気満々だったのに
天ぷらコーナーにかき揚げが無かったえーん

仕方なくズッキーニ天($2)にしました。


次から次のお客が入って来ます。


でも、テーブルもたくさんあって着席は問題なし!


ぶっかけ(BK)冷うどん、ズッキーニ天のせ。




七味もたっぷりと。


これで$7.82

このお手頃値段が人気の秘密よね〜〜ウシシ