2023 東京駆け足4
さぁ〜、そろそろお尻に火がついて来ました!
東京への出発まであと10日を切ったのです
Apple Card騒動は、「なるようになるさ」状態。
決して投げやりな心境からの発言ではありません。
コレから再東京に向けてやらないとならない事が
優先順位のトップに立ったからなのです。
っとか、言いつつ「駆け足日記」はいまだに地元編
でも、ここは外せませんよね〜〜、柴又


柴又駅で寅次郎を見送るさくらの銅像。
このさくらがPeteruko的に私の叔母に雰囲気似ているんです。
こじんまりした柴又帝釈天参道の雰囲気はたまらないなぁ。


ガキんちょだった頃の想い出がいっぱいあります。

でも、当時は一度だって参道のお店でご飯食べたことは無かった。

この歳になり、関西からのゲスト呑み友姫と共にここを訪れて
初めて食べた「さくら定食」

コレ、かなりイケてました。
これで1550円って、驚異的じゃないですか?
チップも払わなくていいんですよ〜〜
この日はいつ雨が降ってもおかしくないような曇天。
しかし日本の超当たる天気予報が「降りません」と
言っていたので降らないと信じてました。
押上まで行き、東京スカイツリーへ。

高所恐怖症なので、もちろん上には上がらず

浅草へ移動。


浅草寺参りもほどほどに、場外馬券売り場あたりのホッピー呑み屋か
はたまた。。。ってことで、神谷バーへ。

ここは絶対外せませんね。

ここに来たら生ビーと電気ブラン
このなんとも言えない明治レトロな雰囲気。

席を確保してから、食券を買いに行くというシステムが
この時代でも頑なに守られている時代遅れさが、
たまらない魅力です。
会計にマネジャーっぽい紳士が座って采配しているのも凄い!
この一日、スタートが昼からだったので(寝坊して
)
柴又、押上、浅草だけしか行けませんでしたが、
ド下町満喫しましたよ〜
東京への出発まであと10日を切ったのです

Apple Card騒動は、「なるようになるさ」状態。
決して投げやりな心境からの発言ではありません。
コレから再東京に向けてやらないとならない事が
優先順位のトップに立ったからなのです。
っとか、言いつつ「駆け足日記」はいまだに地元編

でも、ここは外せませんよね〜〜、柴又



柴又駅で寅次郎を見送るさくらの銅像。
このさくらがPeteruko的に私の叔母に雰囲気似ているんです。
こじんまりした柴又帝釈天参道の雰囲気はたまらないなぁ。


ガキんちょだった頃の想い出がいっぱいあります。

でも、当時は一度だって参道のお店でご飯食べたことは無かった。

この歳になり、関西からのゲスト呑み友姫と共にここを訪れて
初めて食べた「さくら定食」


コレ、かなりイケてました。
これで1550円って、驚異的じゃないですか?
チップも払わなくていいんですよ〜〜

この日はいつ雨が降ってもおかしくないような曇天。
しかし日本の超当たる天気予報が「降りません」と
言っていたので降らないと信じてました。
押上まで行き、東京スカイツリーへ。

高所恐怖症なので、もちろん上には上がらず


浅草へ移動。


浅草寺参りもほどほどに、場外馬券売り場あたりのホッピー呑み屋か
はたまた。。。ってことで、神谷バーへ。

ここは絶対外せませんね。

ここに来たら生ビーと電気ブラン

このなんとも言えない明治レトロな雰囲気。

席を確保してから、食券を買いに行くというシステムが
この時代でも頑なに守られている時代遅れさが、
たまらない魅力です。
会計にマネジャーっぽい紳士が座って采配しているのも凄い!
この一日、スタートが昼からだったので(寝坊して

柴又、押上、浅草だけしか行けませんでしたが、
ド下町満喫しましたよ〜

2023 東京駆け足3
Apple Card問題はまだスッキリ解決するところまでは
到達しておりませんが、アップルカードの銀行窓口
ゴールドマンサックスとファーストハワイアンバンクが
電話で話し、引き落としが1週間後(なぜ1週間後??)に
予定されているというところまでは辿り着きました。
けど、まだ、なんかスッキリ感がないんですよね
また引き落とし不可通知が届くのではと疑心暗鬼
その間にも、東京駆け足ブログを先に進めなければ
(次の出発日が迫っている
)
ってことで、今回は池袋、新宿、原宿、最後にちょっぴり銀座。
前日に上京して来た呑み友姫と地元居酒屋小江戸でイッパイ。


ってか、コレ、B子と乾杯した時と同じメニューじゃないの
画像的に変わり映えなさすぎ
そして翌日、東京に不慣れな2人が池袋まで行ったの巻。
ハワイ時代(Peterukoは今もハワイですが)一緒に働いて
現在は日本に帰って来ている呑み友姫とS女史と3人の呑み会。
S女史も東京に不慣れなので指定して来たのが池袋。
自宅からのアクセスがいいとのことです。
西武池袋ダイニングパークにある「壁の穴」

いやぁ〜、壁の穴って遠い昔ワイキキのシーサイドアベニューに
あったよね、今のヘブンリーがある所に。
懐かしい〜〜〜
ってことで、乾杯






ま、食事もフツーに美味しかったし、呑んだり、しゃべったりで
約3時間以上はネバッていられたので良かったです。
その上、S女史のご主人からのご馳走ということになり大恐縮。
実はご主人、かつての私たちの上司なんですよ。
そこでS女史とはお別れし、呑み友姫とPeterukoはせっかく
ここまで来たのだからと、この後、新宿へ。

凄いですよね〜、この一角。

ニューヨークみたい。

歌舞伎町タワーの中の歌舞伎ホールは、アラモアナセンターに
かつてあった白木屋ジャパンヴィレッジウォークを思い出しました。

それから原宿へ。

竹下通りなんて今でも存在しているのかしら?
と思ったら、ものすごい人出〜〜

外人観光客ばっかり〜〜

そして、ここから有楽町に出て、歩いて銀座へ。
UNIQLOでお土産のT-Shirtsを購入。

いやはや、総歩行歩数1万3千歩超えでした
よく歩いたわ〜〜〜
到達しておりませんが、アップルカードの銀行窓口
ゴールドマンサックスとファーストハワイアンバンクが
電話で話し、引き落としが1週間後(なぜ1週間後??)に
予定されているというところまでは辿り着きました。
けど、まだ、なんかスッキリ感がないんですよね

また引き落とし不可通知が届くのではと疑心暗鬼

その間にも、東京駆け足ブログを先に進めなければ

(次の出発日が迫っている

ってことで、今回は池袋、新宿、原宿、最後にちょっぴり銀座。
前日に上京して来た呑み友姫と地元居酒屋小江戸でイッパイ。


ってか、コレ、B子と乾杯した時と同じメニューじゃないの

画像的に変わり映えなさすぎ

そして翌日、東京に不慣れな2人が池袋まで行ったの巻。
ハワイ時代(Peterukoは今もハワイですが)一緒に働いて
現在は日本に帰って来ている呑み友姫とS女史と3人の呑み会。
S女史も東京に不慣れなので指定して来たのが池袋。
自宅からのアクセスがいいとのことです。
西武池袋ダイニングパークにある「壁の穴」


いやぁ〜、壁の穴って遠い昔ワイキキのシーサイドアベニューに
あったよね、今のヘブンリーがある所に。
懐かしい〜〜〜

ってことで、乾杯







ま、食事もフツーに美味しかったし、呑んだり、しゃべったりで
約3時間以上はネバッていられたので良かったです。
その上、S女史のご主人からのご馳走ということになり大恐縮。
実はご主人、かつての私たちの上司なんですよ。
そこでS女史とはお別れし、呑み友姫とPeterukoはせっかく
ここまで来たのだからと、この後、新宿へ。

凄いですよね〜、この一角。

ニューヨークみたい。

歌舞伎町タワーの中の歌舞伎ホールは、アラモアナセンターに
かつてあった白木屋ジャパンヴィレッジウォークを思い出しました。

それから原宿へ。

竹下通りなんて今でも存在しているのかしら?
と思ったら、ものすごい人出〜〜


外人観光客ばっかり〜〜


そして、ここから有楽町に出て、歩いて銀座へ。
UNIQLOでお土産のT-Shirtsを購入。

いやはや、総歩行歩数1万3千歩超えでした

よく歩いたわ〜〜〜

2023 東京駆け足2
Peteruko、大殺界なのかしら〜〜
東京での予期せぬ展開(ブログは未だその段に到達しておりませんが
)
に引き続き、帰って来たハワイでもハプニングに
見舞われております
今回はApple Payの支払いトラブル
銀行口座を正しく入力しているのに何度も支払い不可で
突き返されてくるという事態
銀行ともApple Cardとも何回も話しましたが、
いまだに解決にこぎ着けないんです
次の日本行きは2週間後に迫っているし、
そんなこんなでブログを書いている場合じゃ無い
という心境ですが、苛々していてもしょうがない。
とにかく東京駆け足その2日記書きます
今回は上野からスタート
友達と京成上野駅で落ち合って、まずはおランチ。
良し悪しは置いておいて、とにかく行ってみたかった
スシローさんへ


15年振りの日本での初寿司がスシローとは
ショボすぎでしょうか〜〜
でも、案外フツーに美味しかったし。
ペロペロ事件のことは思い出さないようにしました。
それからアメ横ブラ。

Peterukoの記憶にある、かつてのアメ横に比べると
随分エスニックな異国情緒に侵蝕されたようですね。

ハワイのチャイナタウンを思い出します。
あ、友達から東京のTシャツお土産にリクエスト
されているんだった。

こんなの買っていったら、意味がわかった時怒るだろ〜な〜
アメ横には絶対また来て屋台呑みするぞ〜っと思ったけど、
この回の滞在ではそれは叶いませんでした。。。
かくして喧騒の上野から全然雰囲気の違う異次元に移動。
この日のハイライト、東京ドーム


虎ファンのPeterukoが巨人の本拠地に乗り込んだのは
シーズンティケット所持者の我が友Eちゃんのご招待。

早速、東京ドームチューハイ、700円。

ビール売りの少女たちの活躍ぶりが印象に残りましたね。

シーズン席客のちょっとしたアイドル的存在(?)
この日はシーズン最終戦だったので、「また来年もよろしく
お願いします」「来年もまた帰ってくるん?」なんて、
馴染み客とのやり取りに独特な雰囲気を感じました
そして、この日は原監督引退のご挨拶もあり、場内は厳粛な雰囲気に。

そして最後にチームがドーム内グラウンドを一周。

巨人ファンの人達に言わせると「この日は歴史に残る一日」だった
そうです。
Peterukoにとっては、まさしく猫に小判、虎に巨人。
しかし、我が旧友Eちゃんには貴重な体験をさせてもらい大感謝です。

東京での予期せぬ展開(ブログは未だその段に到達しておりませんが

に引き続き、帰って来たハワイでもハプニングに
見舞われております

今回はApple Payの支払いトラブル

銀行口座を正しく入力しているのに何度も支払い不可で
突き返されてくるという事態

銀行ともApple Cardとも何回も話しましたが、
いまだに解決にこぎ着けないんです

次の日本行きは2週間後に迫っているし、
そんなこんなでブログを書いている場合じゃ無い

という心境ですが、苛々していてもしょうがない。
とにかく東京駆け足その2日記書きます

今回は上野からスタート

友達と京成上野駅で落ち合って、まずはおランチ。
良し悪しは置いておいて、とにかく行ってみたかった
スシローさんへ



15年振りの日本での初寿司がスシローとは
ショボすぎでしょうか〜〜

でも、案外フツーに美味しかったし。
ペロペロ事件のことは思い出さないようにしました。
それからアメ横ブラ。

Peterukoの記憶にある、かつてのアメ横に比べると
随分エスニックな異国情緒に侵蝕されたようですね。

ハワイのチャイナタウンを思い出します。
あ、友達から東京のTシャツお土産にリクエスト
されているんだった。

こんなの買っていったら、意味がわかった時怒るだろ〜な〜

アメ横には絶対また来て屋台呑みするぞ〜っと思ったけど、
この回の滞在ではそれは叶いませんでした。。。

かくして喧騒の上野から全然雰囲気の違う異次元に移動。
この日のハイライト、東京ドーム



虎ファンのPeterukoが巨人の本拠地に乗り込んだのは
シーズンティケット所持者の我が友Eちゃんのご招待。

早速、東京ドームチューハイ、700円。

ビール売りの少女たちの活躍ぶりが印象に残りましたね。

シーズン席客のちょっとしたアイドル的存在(?)
この日はシーズン最終戦だったので、「また来年もよろしく
お願いします」「来年もまた帰ってくるん?」なんて、
馴染み客とのやり取りに独特な雰囲気を感じました

そして、この日は原監督引退のご挨拶もあり、場内は厳粛な雰囲気に。

そして最後にチームがドーム内グラウンドを一周。

巨人ファンの人達に言わせると「この日は歴史に残る一日」だった
そうです。
Peterukoにとっては、まさしく猫に小判、虎に巨人。
しかし、我が旧友Eちゃんには貴重な体験をさせてもらい大感謝です。
2023 東京駆け足体験記1
15年振りの日本→思いがけない出来事→再度日本行き
→2週間後
ってことで、約1ヶ月間の東京滞在を超ダイジェスト版で
書かないと次の出発日までに間に合わない〜〜
では超スピードでレポ
今回は羽田着が夕方だったので、京急蒲田で一泊。
従姉妹のメリオマノアが空港まで迎えに来てくれて、
ふたりで15年振りのカンパイ〜〜



こちらは翌朝。

蒲田の商店街で蕎麦とネギトロ朝食。
これが580円(チップも払わなくていい!)って
驚異的安さです。

美味しかったし。
かくして、ベースの地へ移動。
マンスリーマンションへチェックイン。
築数年で超綺麗だけど。。。狭い〜〜
(画像は省略
)
長年の友B子と再会地元呑み







ここは気に入りましたね〜
なので、後日、大阪ベースの呑み友姫が来た時にも
再度行きました
さて、この夜は、B子が今ハマってる銭湯に行くことに。
この街にも銭湯があったんです!


そして、ひとっ風呂の後は、もちろん!


最高ですよね〜〜。
これが東京の下町です

満喫しました
レポはまだまだ続きます
→2週間後

ってことで、約1ヶ月間の東京滞在を超ダイジェスト版で
書かないと次の出発日までに間に合わない〜〜

では超スピードでレポ

今回は羽田着が夕方だったので、京急蒲田で一泊。
従姉妹のメリオマノアが空港まで迎えに来てくれて、
ふたりで15年振りのカンパイ〜〜




こちらは翌朝。

蒲田の商店街で蕎麦とネギトロ朝食。
これが580円(チップも払わなくていい!)って
驚異的安さです。

美味しかったし。
かくして、ベースの地へ移動。
マンスリーマンションへチェックイン。
築数年で超綺麗だけど。。。狭い〜〜

(画像は省略

長年の友B子と再会地元呑み








ここは気に入りましたね〜

なので、後日、大阪ベースの呑み友姫が来た時にも
再度行きました

さて、この夜は、B子が今ハマってる銭湯に行くことに。
この街にも銭湯があったんです!


そして、ひとっ風呂の後は、もちろん!


最高ですよね〜〜。
これが東京の下町です


満喫しました

レポはまだまだ続きます
