東京テルマエあれこれ
ダイヤモンドヘッドで見かけた洒落たサイン

この何気なさに思わずクスっ

さて、今回は東京で行った銭湯などのお話です。
でも深堀情報は皆無とご理解のほど宜しくm(. .)m
昨今若者に銭湯ブームが到来しているようですが、
それがサウナに根差しているらしいと聞くと
サウナ嫌いのPeteruko的には
「なぜあんな蒸し暑い狭い場所に好んで何分も。。。
」
と眉をひそめてしまうのですが
愛好者にはたまらぬ魅力があるのでしょう
今回は稲荷町の寿湯からスタートです
JR上野駅から徒歩10分以内で来れる場所にありました。

朝11時の開店に若者&老人が半々の数

銭湯の開店時間はとても重要な要素です。
最低でも午前11時にはオープンする所でないと困ります。
でないと、その後の予定(もちろん昼呑み)に差し障りますので。
開店と同時にドッと流れ込むお客さん達。

男湯には広い露天風呂があるらしいのですが、
女湯は案外狭くてお湯も熱めで長居は出来ませんでした
と言いつつ約45分は粘ったかな?(のぼせました;)
また別の日は西新井から徒歩12分位?堀田湯さん。

住宅街のど真ん中の何にもない所にある
こじんまりした銭湯、土日は朝8時オープン

こちらも稲荷町の寿湯のように女湯は狭いし露天風呂も無し。
ただしお湯は丁度いい温度でした。
お客さんは圧倒的に若い層でしたね
ここまでは東京都一般公衆浴場料金520円
お馴染み武蔵野線吉川美南のアクアイグニス


平日750円土日祝850円のところ20日と30日は2人で1200円

館内はピッカピカで清潔感溢れ好感度抜群。


お風呂の後すぐに頂けるイッパイも最高です

そして今回のハイライトは東京ドームのスパラクーア
通常約3230円位のところ、東京ドームシーズン席所有者友から
いただいた招待券でフリー


さすがスパラクーア、アメニティー類が充実しています。

館内着のまま行ける食事呑み処もなかなかのモンです。



こういう施設に行ったら一日グダグダと過ごすべき
なのでしょうが、貧乏性というか、せっかちというか、

1時過ぎに行って4時前には出たという。。。
なんか勿体無いことしたような気が今もしてます
が、まぁ、それなりに東京テルマエ(アクアイグニスは東京では
ありませんが)を楽しみました。
次回はテルマエの後に楽しんだ呑み食いのお話をば



この何気なさに思わずクスっ


さて、今回は東京で行った銭湯などのお話です。
でも深堀情報は皆無とご理解のほど宜しくm(. .)m
昨今若者に銭湯ブームが到来しているようですが、
それがサウナに根差しているらしいと聞くと
サウナ嫌いのPeteruko的には
「なぜあんな蒸し暑い狭い場所に好んで何分も。。。

と眉をひそめてしまうのですが

愛好者にはたまらぬ魅力があるのでしょう

今回は稲荷町の寿湯からスタートです

JR上野駅から徒歩10分以内で来れる場所にありました。

朝11時の開店に若者&老人が半々の数


銭湯の開店時間はとても重要な要素です。
最低でも午前11時にはオープンする所でないと困ります。
でないと、その後の予定(もちろん昼呑み)に差し障りますので。
開店と同時にドッと流れ込むお客さん達。

男湯には広い露天風呂があるらしいのですが、
女湯は案外狭くてお湯も熱めで長居は出来ませんでした

と言いつつ約45分は粘ったかな?(のぼせました;)
また別の日は西新井から徒歩12分位?堀田湯さん。

住宅街のど真ん中の何にもない所にある
こじんまりした銭湯、土日は朝8時オープン


こちらも稲荷町の寿湯のように女湯は狭いし露天風呂も無し。
ただしお湯は丁度いい温度でした。
お客さんは圧倒的に若い層でしたね

ここまでは東京都一般公衆浴場料金520円

お馴染み武蔵野線吉川美南のアクアイグニス



平日750円土日祝850円のところ20日と30日は2人で1200円


館内はピッカピカで清潔感溢れ好感度抜群。


お風呂の後すぐに頂けるイッパイも最高です


そして今回のハイライトは東京ドームのスパラクーア

通常約3230円位のところ、東京ドームシーズン席所有者友から
いただいた招待券でフリー



さすがスパラクーア、アメニティー類が充実しています。

館内着のまま行ける食事呑み処もなかなかのモンです。



こういう施設に行ったら一日グダグダと過ごすべき
なのでしょうが、貧乏性というか、せっかちというか、

1時過ぎに行って4時前には出たという。。。
なんか勿体無いことしたような気が今もしてます

が、まぁ、それなりに東京テルマエ(アクアイグニスは東京では
ありませんが)を楽しみました。
次回はテルマエの後に楽しんだ呑み食いのお話をば


豪快焼肉はハワイの勝ち
絵葉書のようなこの風景はワイキキビーチ。


ハワイは連日こんなお天気、平均気温30度前後でも
涼しい貿易風のお陰で過ごしやすいです
さて、美味しいもの比較では到底日本に勝てませんが
豪快焼肉食べ放題はハワイも負けていませんよ

お馴染みソウルガーデンさん


大好きおランチ食べ放題$28.95
まずはバンチャン勢揃いから。

そして、コレでもかって位のお肉の山


スンドゥブスープも付いてきます。

始めはおばちゃんが焼いてくれますが、

やはり自分たちのペースで焼かないとね。


おビーは一本注文しますが、食べるのが忙しくて

ゆっくり呑んでいられない

大満足です
東京滞在中に「帰ったらハワイで食べたい」と思う
ダントツNo.1ソウルガーデンさんの焼肉食べ放題
今週の日曜に行く予定になってます

待ちきれません


ハワイは連日こんなお天気、平均気温30度前後でも
涼しい貿易風のお陰で過ごしやすいです

さて、美味しいもの比較では到底日本に勝てませんが
豪快焼肉食べ放題はハワイも負けていませんよ


お馴染みソウルガーデンさん



大好きおランチ食べ放題$28.95

まずはバンチャン勢揃いから。

そして、コレでもかって位のお肉の山



スンドゥブスープも付いてきます。

始めはおばちゃんが焼いてくれますが、

やはり自分たちのペースで焼かないとね。


おビーは一本注文しますが、食べるのが忙しくて


ゆっくり呑んでいられない


大満足です

東京滞在中に「帰ったらハワイで食べたい」と思う
ダントツNo.1ソウルガーデンさんの焼肉食べ放題

今週の日曜に行く予定になってます


待ちきれません

静流でローストビーフおランチ
まだ微妙に時差ボケ中ですが
ジムも、日々のルーティーンも復帰中。
界隈の景色を見れば

リッツカールトンの横に建設中のブティックホテル。
マリオット系だそうです。

徐々に完成に近づいている様子

ディーン&デルーカの目の前です。
そして、満開をミスったと思っていたシャワーツリーが
まだまだ満開中のこの木を見ながら


久々にコチラさまにやって来ました

Sizzleさん

かつてワイキキ横丁(現STIX)に店舗を構えた後、
ここクック・ストリートに移転されてからは、
ローカルに支持されています

Peterukoも久々にお邪魔しました

DJ師とランチのランデブー
ってか、ハワイでは手に入りにくい日本の漢方胃腸薬を
師にお渡しするため(色気ないよね〜〜
)

DJ師は焼肉定食。
Peterukoはローストビーフ定食。

とろっとろのローストビーフ美味しかった


徐々にハワイのペースに戻りつつある今日この頃です

ジムも、日々のルーティーンも復帰中。
界隈の景色を見れば


リッツカールトンの横に建設中のブティックホテル。
マリオット系だそうです。

徐々に完成に近づいている様子


ディーン&デルーカの目の前です。
そして、満開をミスったと思っていたシャワーツリーが
まだまだ満開中のこの木を見ながら



久々にコチラさまにやって来ました


Sizzleさん


かつてワイキキ横丁(現STIX)に店舗を構えた後、
ここクック・ストリートに移転されてからは、
ローカルに支持されています


Peterukoも久々にお邪魔しました


DJ師とランチのランデブー

ってか、ハワイでは手に入りにくい日本の漢方胃腸薬を
師にお渡しするため(色気ないよね〜〜


DJ師は焼肉定食。
Peterukoはローストビーフ定食。

とろっとろのローストビーフ美味しかった



徐々にハワイのペースに戻りつつある今日この頃です

Honolulu Hale あれこれ
今年の11月5日はアメリカ大統領選挙日となります
しかしPeterukoの現在の状況では11月は日本滞在の
可能性が非常に濃厚。。。
なので、ホノルル市庁舎Honolulu Haleに行って
不在者投票について質問して来ました。


係員さんの説明によれば、事前に不在者投票申込用紙を
提出しておけば、選挙日の18日前に指定先(外国OK)まで
投票用紙を送付してくれるとのことです

用紙提出後、万が一、11月にハワイに戻っている場合は
その旨を電話連絡すればホノルルの住所に送ってくれるとのこと。
大変親切に教えて下さいました。
(投票率向上のために職員も熱が入っている模様
)
用事が済んで、ふっと市庁舎内を何気なく見ると

何かが床に転がっています

な、何ですか〜〜、これは
4月はアース月間で海に囲まれたハワイだからこそ
海の大切にする意識向上の一環として作られたアート

と、いう事なんですが、コレ、どう見ても

寂れた魚市場みたいな(失礼
)風情じゃないですか?
アートは鑑賞する人によって感じ方は様々ですよね

ではでは、第4回目の東京遠征に出発します
また皆様のブログ訪問とPeterukoブログアップが
スローペースになりますが、宜しくお願い致します


しかしPeterukoの現在の状況では11月は日本滞在の
可能性が非常に濃厚。。。

なので、ホノルル市庁舎Honolulu Haleに行って
不在者投票について質問して来ました。


係員さんの説明によれば、事前に不在者投票申込用紙を
提出しておけば、選挙日の18日前に指定先(外国OK)まで
投票用紙を送付してくれるとのことです


用紙提出後、万が一、11月にハワイに戻っている場合は
その旨を電話連絡すればホノルルの住所に送ってくれるとのこと。
大変親切に教えて下さいました。
(投票率向上のために職員も熱が入っている模様

用事が済んで、ふっと市庁舎内を何気なく見ると

何かが床に転がっています


な、何ですか〜〜、これは

4月はアース月間で海に囲まれたハワイだからこそ
海の大切にする意識向上の一環として作られたアート


と、いう事なんですが、コレ、どう見ても


寂れた魚市場みたいな(失礼


アートは鑑賞する人によって感じ方は様々ですよね


ではでは、第4回目の東京遠征に出発します

また皆様のブログ訪問とPeterukoブログアップが
スローペースになりますが、宜しくお願い致します

