☆Kuhio Days☆ -16ページ目

リリハ小旅行

歯周治療専門ドクターのアポで年2回、
リリハの山奥(?)へ小旅行します。

ワイキキから13番のバスで45分くらい。
チャイナタウンを通って行きます。


この日はちょっと早めだったので
チャイナタウンで途中下車。

フルーツがまず目を惹きますね!
パイナップル、バナナはもとより、

ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、
ライチー、蜜柑、桃、エッグフルーツ、
など、いっぱいあるけどうーん
フルーツ類は全く興味ないので、
買うのはいつも野菜のみですにひひ


基本的に野菜果物はチャイナタウンが
一番安いと思うチョキ

ここから再度13番バスに乗り継ぎます。

日本で母の施設通いに毎日京成バスに乗るけど、
こうして見ると、なんかアメリカのバスの方が
車体が大きい気がするキョロキョロ
公共バスは日本より大きい機種なんでしょうね?
道幅の広さとか乗客の平均体格とか考慮したら、
大きくて当然ですよねにひひ

リリハ通りに入ります。
バスの前方に見える景色がなんか
「小旅行」って感じに溢れてません?

それもそのはず。
ホノルル市内観光の名所ヌアヌパリクラッカー
あの有名な展望台がある峠ですラブラブ!

診療は歯周ポケット測定、ディープ・クリーニング、
などで約45分程で終了。
クリニックの目の前のバス停からまた13番バスを
キャッチ。

直通でワイキキまで帰れます。


のんびりした小旅行って言葉がぴったりの
ひとときを楽しみましたラブラブ
歯周の状態は良好!
また来年の2月にアポ取りましたほっこり
皆様も歯周ケアをお忘れなくねラブ
加齢に伴い歯よりも歯茎歯周が重要と
なってきますよ〜〜真顔

久々Kakaako Farmers Market

先週の土曜日、
久々にカピオラニ・コミュニティーカレッジ
(KCC)ファーマーズマーケットに行きましたが、
今週末はカカアコ・ファーマーズマーケットへ。
朝8時から12時まで開催してます。

コチラも超久々に来ましたが、
KCCより賑わってる感じ。

色鮮やかなカットフルーツ、


野菜類やフルーツ類


トロピカルなお花たち


フードブースもいっぱい出てます。





お値段もまぁバカ高くは無いキョロキョロ

会場がワード通りを挟んで2箇所に分かれます。


遠景にフィッシングボートが数隻に見えるように
コチラはケワロ湾に面していて

遠い昔、フィッシャーマンズ・ワーフ
というレストランがあった場所。

ウッドデッキにテーブル椅子が設置されていて

とってもいい感じほっこり

コチラサイドにも
フードブースが軒を連ねていますラブ


中華風クレープ屋さん(?)




ディーン&デルーカの出店。
相変わらず日本人観光客に
大人気のロゴバッグにやり


次回、秋に日本に行く時のお土産に
何か目新しい物ないかなと思って
探したんだけど、KCCにもコチラにも
目新しいものは無かったわうーん

かくなる上は、
8月下旬にハワイコンベンションセンターで
開催されるハワイ最大のFood & Gift Itemイベント、
Made in Hawaii Festivalラブラブクラッカー
ここで探してみるかな〜?

ハワイ夏真っ盛り?

常夏のハワイですから、夏真っ盛りもなにもニコニコ
いつもこんな感じです、と言いたいところですが
ハワイでも季節の気候温度の微妙な違いが
ありましてにひひ
はい、そういう意味では今ハワイ夏真っ盛りです!

平均気温は約30℃前後。
炎天下では暑いけど、ハワイの良さは
何と言っても、あの貿易風ですねチョキ
この風のお陰で、ハワイは蒸し蒸しする事なく
木陰に入れば涼しく過ごせるんですラブラブ

何を今更ながらそんな事言ってるのかと言いますと、
6月末梅雨入り後超蒸し暑い東京を体験して飛び立った
あの体験がPete子的にはトラウマで叫び
今、日本は猛暑の真っ只中と思うとゲッソリ
皆様、慣れているとはいえ、厳しいですよね。
ハワイに避暑にいらして下さい!

さて、この日は運動バッチリやっつけました。

ワイキキからダイヤモンドヘッドまで歩き
18番街に入りキラウエア・アベニューを上ります。
ここまでが私の短い足で約1時間。


心臓破りのキラウエア坂を上がりきると

マカプウ通り。

ここにバス停があり、

バスに乗ってジムへ。(歩けよ!)

ジムでワークアウト1時間後グッド!
歩いてワイキキへ帰ります。

カラカウアとカピオラニ大通り交差点。

カラカウア大通りに掛かるアラワイ運河の橋。

このまま直進すれば道なりにワイキキ中心部へ。

しかし、左折してアラワイ通りから行きます。


若い子たちがカヌーの練習をしていました。

涼しげだな〜〜ほっこり
マジでハワイは避暑地に最高かもラブ

上野アレコレ

土曜日、久々にカピオラニ・コミュニティーカレッジの
ファーマーズマーケットに行きました。
着いたのが10時45分頃で、マーケットは11時に閉まるアセアセ
分かっていながら、早起き出来ないんだな〜しょぼん


軽くここで食べてからジムに行こうと思っていたので、
手っ取り早く食べ物をゲット、となると。。


お馴染みククイソーセージのホットドッグになっちゃうぶー

サワークラウトとハラペーニョのポルトギーズドッグ8ドル。
トッピングがかなりすっぱ系もぐもぐ
ソーセージが隠れて見えませんねにひひ
この後、ジムに行きしっかりウェイトトレーニングチョキ
トレーナーと筋トレ始めてはや2年。
最近、またヤル気がメラメラ再燃してきました。

さて、日本のお話。
今日は上野。
上野で行ってみたい大衆酒場は山ほどあるけど、
どこも混んでて中々制覇出来ませんぐすん
この日も朝11時前からアメ横界隈をウロチョロしたけど
大統領とかほていちゃんとか有名処はほぼ満席。

しょうがなく(?)11時に口開けしたばっかりの
鳥劇場って店に取り敢えず入店ニコニコ



まずは朝ビーで喉を潤す!


山芋ワサビがツンと辛くて美味しかった〜。


焼き物は、まぁまぁかな?


開店後、まもなく満席にキョロキョロ

この日は店の下見を兼ねていたんです。
上野でお手頃値段でジンギスカンやラム料理を
食べるという企画で、候補に上がったのが

コチラ、小仔羊さん。

地下1階にある、ちょっと怪しげなお店。


でも、お手頃値段で悪くないニコニコ
生ビーがひとつ460円、カルビセット980円、
ももセット1080円、この後中瓶600円で
合計3580円(1人1790円也、もちろんチップ無し)







我らはビールを別注しましたが、ランチスペシャルには
ドリンクが一杯、ご飯、味噌汁が付いてきてこの値段。
ラム好きにはかなりお勧めのお店ですラブ

B子と下見して合格となったので、
その後、ミス東京ドームのEちゃん、
そしてK&T両氏と計2回訪問。
Eちゃんとはその後、大江戸線で春日、東京ドームへ。
ナイター観戦、これがエキサイトシートの日だわ。
K&T両氏とは上野公園を散策しました。

超蒸し暑い日でしたが、上野公園散策が悪くなかった!
戦争時の鉄供出で顔だけが残った上野大仏。
これ以上落ちる事はない、と合格祈願の参拝者が後を
絶たないとか。。。にひひ


立派な五重塔。


大石鳥居。




上野東照宮金色殿。


アメ横から上野公園、ほとんど同じ場所ってくらい
隣接したエリアにこれだけの真逆の顔を持つ上野。
その魅力は尽きませんラブ
更に探訪を続けたい街ですね。

初めて行く街東中野

昨日はドクターアポで30年近くお世話になっている
主治医の先生と会ってきましたが、
彼、何と遂に11月にリタイアするって〜笑い泣き
年齢的にもそろそろとは思っていたけど、ショックしょぼん
ユーモアがあって、いいドクターだったな〜にひひ

さて、その心の痛手を癒しにイヒ
チャイナタウンへ。


フォーばかりじゃ飽きるので
ハイナンチキンライスをいただきにラブ


ベトナムコーヒー頼んだら、プラスティック容器で
持ってきたしょんぼり
全然オシャレじゃないじゃんプンプン


ハイナンチキンライスは、見た目合格ラブラブ!



味も悪くはないし新鮮だけど、チキンの味がなんかビミョウえっ
その上、チキンライス$17+コーヒー$6+チップ&税金
〆て$26ゲッソリ
チャイナタウンも安くないわよね〜最近はショボーン

さて〜〜、東中野のお話です。
毎回歌舞伎鑑賞を一緒に楽しんでいる友が
今回はお気に入りの演目が無く、
それなら映画鑑賞は?という流れにニコニコ
ハワイでさえ映画館で映画を観たのが約6年位前??
(Crazy Rich Asians、全く私好みの映画じゃなかったドクロ
まして日本で映画館で映画を観るなんて〜〜〜ポーンクラッカー
何十年振りなの〜〜叫び
でも、それもまた楽しそうだし、行こうという事に。
映画館は東中野、上映は2時半から、なので当然その前にランチラブラブ!

ここで、問題がキョロキョロ
我ら2人とも東中野はよく知らない。
ましてやPeteruko的には初めて来る街ぶー

なので、インターネット調べでレストランイトに決定チョキ

結果的に大当たりでした〜クラッカー

Peterukoが注文したのはにひひ
ボンボーヌという一品。
まずはサラダから。


ボンボーヌとはキラキラ
挽肉、ベシャメルとデミグラソース+チーズで
オーブン焼した一品。
これで1000円ラブラブ
日本でしか食せない”日本の洋食”ですよね!


友はチキンカツ。これも美味しそお〜〜ラブ

こっちも1000円也。
何度も言いますが、チップがいらないという事は
どれだけ気分的にスッキリするかですよウシシ

さて〜〜、コチラが映画館。
ポレポレ東中野。


レストランイトさんではお食事後、粘れないので
映画館に隣接したカフェに移動しました。



ここがまた居心地最高のカフェでしたラブ

軽いお食事、スイーツ、ドリンクなど。


友はコーヒー、私はもちろんワイン、ワンカップ式グラス。
お煎餅2枚がおつまみで付いてきて600円。

ここで1時間以上はくっちゃべってましたねにひひ

いよいよ映画の開演時間。


いやぁ〜、いいですね、こんな小劇場的映画館。


ってことで観た映画がキョロキョロ拍手

「おらが村のツチノコ騒動記」お祝いクラッカー
興味ある内容だし、楽しみにしていた。。。
割にはカフェで呑んだワインのせいか、
途中で不覚にも居眠りzzz
20分くらいはロスしたかも。。。えーん

映画鑑賞後はカフェで反省会。

日本酒があったのは最高でしたチョキ

東中野けっこうよかった、また行きたいわ。