お得なランチ
ハワイYoutubeや路上雑誌カウカウを
チェックしてたらお得情報を発見
ロイヤルハワイアン・センター3階。

レストラン・サントリーのあるエリア。

”つるとんたん”でお得なランチを実施中との事。

つるとんたんさん。
この場所で営業開始後約7年、
コロナ期をサバイブし現在に至る。
その間、何回か来た事はありますが、
久し振り感ありですね〜
この画像は帰りがけに客が退いた場面なのですが
入店時(午後2時頃)はランチ客で超満員でした。

さて、お得なランチのメニューです

少々見えにくいですが、一番左上の一品。
Weekly Changing Lunch Special $14.95
これが我らカマアイナ(ハワイのローカル)は$11.95
まずは冷やしうどん、太麺。
(4種類のスープ、細か太から選べる)

そして、カウカウマガジンのクーポンで
サッポロ生ビーが99セント

うどんとセットの週替わり丼。
この日はミニ豚カツ丼

そして、これまたカウカウ・マガジンの
クーポンで天麩羅セットが無料で付いてくる。
これが全部で$11.95+0.99=$12.94



やった〜〜!得した〜〜
っと、思ったのですが、結局州税だのチップだの、
その上
2%のキッチン・サービスフィー
なんてのが加算されて
結局$16.38也。
まぁ、それでも今のハワイの物価からすると
これだけ頂いてこのお値段なら格安と言えますけどね
チェックしてたらお得情報を発見

ロイヤルハワイアン・センター3階。

レストラン・サントリーのあるエリア。

”つるとんたん”でお得なランチを実施中との事。

つるとんたんさん。
この場所で営業開始後約7年、
コロナ期をサバイブし現在に至る。
その間、何回か来た事はありますが、
久し振り感ありですね〜

この画像は帰りがけに客が退いた場面なのですが
入店時(午後2時頃)はランチ客で超満員でした。

さて、お得なランチのメニューです


少々見えにくいですが、一番左上の一品。
Weekly Changing Lunch Special $14.95

これが我らカマアイナ(ハワイのローカル)は$11.95

まずは冷やしうどん、太麺。
(4種類のスープ、細か太から選べる)

そして、カウカウマガジンのクーポンで
サッポロ生ビーが99セント


うどんとセットの週替わり丼。
この日はミニ豚カツ丼


そして、これまたカウカウ・マガジンの
クーポンで天麩羅セットが無料で付いてくる。
これが全部で$11.95+0.99=$12.94




やった〜〜!得した〜〜

っと、思ったのですが、結局州税だのチップだの、
その上

2%のキッチン・サービスフィー

なんてのが加算されて
結局$16.38也。
まぁ、それでも今のハワイの物価からすると
これだけ頂いてこのお値段なら格安と言えますけどね

ロコモコが食べたい
ポケに続き、今回はロコモコ
”食べたい”シリーズ第2話。
大して美味しいものではないですが
ハワイのソウルフード、プレートランチ、
時々食べたくなります。
となれば、ロコフードの殿堂
レインボードライブイン

1961年からこの地カパフル通りで営業している
老舗、ワイキキからも徒歩圏内。
ローカル&観光客でいつも混んでます。

窓口で注文し、お金を払い、
呼ばれても分かるあたりで待つ。

フードが出て来るスピードはかなり早い、
ので混んでいても客はどんどん捌けます。
さすが人気の店なのでロゴ商品も充実。


簡素なダイニングエリアがあるので
そこでも食べられますが、
暑いし落ち着かないし(汚いし;)
私はテイクアウト派です。
The Busに乗って家まで帰りました。
(待ち時間入れて15分位かな?)

はい、これがロコモコ。

小洒落たレストランではもっとお洒落な
プレゼンテーションで提供されますが、
これこそハワイのロコのソウルフード代表格
ザ・ロコモコの御姿
玉子焼き2個、オーバーイージー。

ブラウン・グレーヴィー、ドバっ
絶対欠かせないマカロニサラダ

ハンバーガーパティ2枚

2スクープ・ライス
ちょっと上品に盛り付けてみたり。

オーバーイージー・エッグを崩して
黄身がとろ〜り。

たまにはいいですね、ロコモコも
ローカル気分に浸れます。
ちなみにロコモコプレートランチ、
約$13也。

”食べたい”シリーズ第2話。
大して美味しいものではないですが

ハワイのソウルフード、プレートランチ、
時々食べたくなります。
となれば、ロコフードの殿堂
レインボードライブイン


1961年からこの地カパフル通りで営業している
老舗、ワイキキからも徒歩圏内。
ローカル&観光客でいつも混んでます。

窓口で注文し、お金を払い、
呼ばれても分かるあたりで待つ。

フードが出て来るスピードはかなり早い、
ので混んでいても客はどんどん捌けます。
さすが人気の店なのでロゴ商品も充実。


簡素なダイニングエリアがあるので
そこでも食べられますが、
暑いし落ち着かないし(汚いし;)
私はテイクアウト派です。
The Busに乗って家まで帰りました。
(待ち時間入れて15分位かな?)

はい、これがロコモコ。

小洒落たレストランではもっとお洒落な
プレゼンテーションで提供されますが、
これこそハワイのロコのソウルフード代表格
ザ・ロコモコの御姿

玉子焼き2個、オーバーイージー。

ブラウン・グレーヴィー、ドバっ

絶対欠かせないマカロニサラダ


ハンバーガーパティ2枚

2スクープ・ライス

ちょっと上品に盛り付けてみたり。

オーバーイージー・エッグを崩して
黄身がとろ〜り。

たまにはいいですね、ロコモコも

ローカル気分に浸れます。
ちなみにロコモコプレートランチ、
約$13也。
ポケが食べたい
無性にポケが食べたくて、
アラモアナのFoodland Farmsに
買いに行って来ました



店内を進むと、やたら混雑している一角あり。

これがポケ・コーナーです

あまりの種類の多さに初心者は
まず戸惑う事請け合い


ま、色々なポケがありますが
何と言っても王道はアヒ(マグロ)ポケですね。
しかし、よ〜く値段を見ると

1ポンドいくらで表示されており、
コチラは1ポンド$27.99(高い;)
左からフレッシュ・アヒの
ハワイアンスタイルポケ、
リム(海藻)ポケ、ショウユポケ、
かと思えば、コチラは


1ポンド$13.99

この違いは何なのだ〜〜
1ポンド$27.99の方は冷凍されていない
”フレッシュ”な魚を使用している
って事です。
が、Peterukoは$13.99の方を買いました

これで1/2ポンド約$7.50、約1000円よ。
(高い;)
ついでにポイも買っちゃいました。
コチラは$2.50、一口サイズでグ〜!
ポケとポイ(マッシュしたボイル・タロ芋)


これはかなりローカルな付け合わせです
この味が受け入れられたら、あなたはかなりの
ハワイ通
ビールも最近高いので一番安い
パブスト・ブルーリボン・ラガー24オンス缶を。
キリンが$3.50のところ、こっちは$2.50

なんかコクとうま味見にかける味だけど
サッパリはしているし安いのでオーケー
全般的に安っぽいお話ばかりで失礼
南海トラフ巨大地震注意発令
これはマジで怖い、けど心構えがあるのと
無いのとでは、いざという時違いが出ると
思います。
ハワイではマウイの山火事災害からちょうど1年。
もっとずっと以前の事のように感じますが、
あれから1年しか経過していないんですね。

今回の地震及びマウイ山火事を含め、被災者の皆様の
1日も早い復興を祈ります。
アラモアナのFoodland Farmsに
買いに行って来ました




店内を進むと、やたら混雑している一角あり。

これがポケ・コーナーです


あまりの種類の多さに初心者は
まず戸惑う事請け合い



ま、色々なポケがありますが
何と言っても王道はアヒ(マグロ)ポケですね。
しかし、よ〜く値段を見ると

1ポンドいくらで表示されており、
コチラは1ポンド$27.99(高い;)
左からフレッシュ・アヒの
ハワイアンスタイルポケ、
リム(海藻)ポケ、ショウユポケ、
かと思えば、コチラは



1ポンド$13.99


この違いは何なのだ〜〜

1ポンド$27.99の方は冷凍されていない
”フレッシュ”な魚を使用している

って事です。
が、Peterukoは$13.99の方を買いました


これで1/2ポンド約$7.50、約1000円よ。
(高い;)
ついでにポイも買っちゃいました。
コチラは$2.50、一口サイズでグ〜!
ポケとポイ(マッシュしたボイル・タロ芋)


これはかなりローカルな付け合わせです

この味が受け入れられたら、あなたはかなりの
ハワイ通

ビールも最近高いので一番安い
パブスト・ブルーリボン・ラガー24オンス缶を。
キリンが$3.50のところ、こっちは$2.50


なんかコクとうま味見にかける味だけど
サッパリはしているし安いのでオーケー

全般的に安っぽいお話ばかりで失礼

南海トラフ巨大地震注意発令

これはマジで怖い、けど心構えがあるのと
無いのとでは、いざという時違いが出ると
思います。
ハワイではマウイの山火事災害からちょうど1年。
もっとずっと以前の事のように感じますが、
あれから1年しか経過していないんですね。

今回の地震及びマウイ山火事を含め、被災者の皆様の
1日も早い復興を祈ります。
2024 Korean Festival
ハワイの8月はイベント目白押しです。
その一番手はKorean Festival。
8月2日〜8月3日。

2日夜はワードで韓国映画上映祭開催。
3日は炎天下カカアコの公園で朝9時45分開演。

木陰がほとんど無いのでオーブンの中にいるような暑さ
多分35度位あったのでは
それでも今の日本よりは涼しいのかも
韓国と言えば、今どきはK-Popや映画が思い浮かびます。

それ系の小物を売っている店。

Shin Hyun Joonという俳優が前夜の映画祭の
ステージで挨拶したらしい(知らんけど;)

フードブースは大賑わいでした。
Peteruko的には韓国といえば韓国料理!



手に持っているピンクの券。
これがScrips。

事前にScrips Boothで購入します。

このシステムが面倒臭い
まず、Scrips Boothの列に並ぶのが嫌!
残った券を使い切るためにいらん物を買う、
あるいは、残したまま捨てる
(ま、イベントへの金銭寄付と思えば
それはそれで一理あるが)


さてさて、この猛烈な暑さの中、日陰を求めて
人々は中央大テントに集結。

当然、中は超満員でテーブルも椅子も空きなど無い
8月にイベントやるなら

せめてハワイコンベンションセンターで
開催してよ〜〜
などとブ〜たれてもしょうがない。
韓国人移民の歴史を写真で紹介する
韓米財団のテントの日陰でひと息。

こうして画像を見ると、
日系人移民の歴史とオーバーラップし、
皆苦労して来たんだな〜、困った時には
日韓で助け合ったんだろうか、
などと考えてしまった。
先代の苦労の末、現在成功を収めた韓国系移民。

次世代を担う若きコリアン・スカラシップ受賞者たち。
左から3番目はハワイ州知事ジョッシュ・グリーン。

スピーチを行うホノルル市長リック・ブランジアーディ。

そして、コリアン・エンターテイメント。
伝統的な太鼓の踊り。

若さ弾けるダンス。

テコンドーのデモンストレーション。

すごっ!

日本のド演歌そっくりの音楽に合わせて
太鼓のパフォーマンス。

そんなこんなで約1時間半ほど
フェスティバルを楽しみましたが、
さすがの暑さに頭がクラクラしてきて
1時半には退散。
20番のバスに乗ってワイキキへ直帰。
シャワーに直行したのでした
以前はカピオラニ公園で開催していた
コリアンフェス。
カカアコ・マウカ・ゲイトウェイ・パーク、
今回の開催場所、ここはちょっと会場として
不向きだと思いますけどね〜〜
その一番手はKorean Festival。
8月2日〜8月3日。

2日夜はワードで韓国映画上映祭開催。
3日は炎天下カカアコの公園で朝9時45分開演。

木陰がほとんど無いのでオーブンの中にいるような暑さ

多分35度位あったのでは

それでも今の日本よりは涼しいのかも

韓国と言えば、今どきはK-Popや映画が思い浮かびます。

それ系の小物を売っている店。

Shin Hyun Joonという俳優が前夜の映画祭の
ステージで挨拶したらしい(知らんけど;)

フードブースは大賑わいでした。
Peteruko的には韓国といえば韓国料理!



手に持っているピンクの券。
これがScrips。

事前にScrips Boothで購入します。

このシステムが面倒臭い

まず、Scrips Boothの列に並ぶのが嫌!
残った券を使い切るためにいらん物を買う、
あるいは、残したまま捨てる

(ま、イベントへの金銭寄付と思えば
それはそれで一理あるが)


さてさて、この猛烈な暑さの中、日陰を求めて
人々は中央大テントに集結。

当然、中は超満員でテーブルも椅子も空きなど無い

8月にイベントやるなら


せめてハワイコンベンションセンターで
開催してよ〜〜

などとブ〜たれてもしょうがない。
韓国人移民の歴史を写真で紹介する
韓米財団のテントの日陰でひと息。

こうして画像を見ると、
日系人移民の歴史とオーバーラップし、
皆苦労して来たんだな〜、困った時には
日韓で助け合ったんだろうか、
などと考えてしまった。
先代の苦労の末、現在成功を収めた韓国系移民。

次世代を担う若きコリアン・スカラシップ受賞者たち。
左から3番目はハワイ州知事ジョッシュ・グリーン。

スピーチを行うホノルル市長リック・ブランジアーディ。

そして、コリアン・エンターテイメント。
伝統的な太鼓の踊り。

若さ弾けるダンス。

テコンドーのデモンストレーション。

すごっ!

日本のド演歌そっくりの音楽に合わせて
太鼓のパフォーマンス。

そんなこんなで約1時間半ほど
フェスティバルを楽しみましたが、
さすがの暑さに頭がクラクラしてきて
1時半には退散。
20番のバスに乗ってワイキキへ直帰。
シャワーに直行したのでした

以前はカピオラニ公園で開催していた
コリアンフェス。
カカアコ・マウカ・ゲイトウェイ・パーク、
今回の開催場所、ここはちょっと会場として
不向きだと思いますけどね〜〜

1年振りのShabuya
久し振りにアラモアナ・センターの
しゃぶしゃぶ食べ放題
Shabuyaさんでランチしました。


約1年振りです。

ここ半年ばかり、日本へ行ったり来たり
バタバタの毎日だったので、
ゆっくりハワイを味わう(?)時間が
無かった、という事かな?
どこへ行くのも「久々」って気がします。

今回は次の日本行きまで約3ヶ月あるので
ドクターズアポ、友とのランチ、などを
マメにこなしているところ
Shabuyaさん、平日ランチ、税チップ込$28
これはハワイのランチでは適正価格
ディナーと週末はブッフェー内容が良くなるけど
値段は税チップ込$38になります。
それでも、適正価格内と言えるかな?
野菜類をいっぱい頂きましょう!

ハワイは野菜類高いですから

ポークベリー
よくぞここまで薄くカット出来るもんだ

ビーフベリー(トロ)

超満腹まで頂きましたが、
野菜たっぷりなので、胃がもたれません
参加メンバーとの会話も盛り上がり
楽しいひと時でした。
最近、この手の「旧知の友の会」系の
集まりが多いんですよね〜
しゃぶしゃぶ食べ放題

Shabuyaさんでランチしました。


約1年振りです。

ここ半年ばかり、日本へ行ったり来たり
バタバタの毎日だったので、
ゆっくりハワイを味わう(?)時間が
無かった、という事かな?
どこへ行くのも「久々」って気がします。

今回は次の日本行きまで約3ヶ月あるので
ドクターズアポ、友とのランチ、などを
マメにこなしているところ

Shabuyaさん、平日ランチ、税チップ込$28

これはハワイのランチでは適正価格

ディナーと週末はブッフェー内容が良くなるけど
値段は税チップ込$38になります。
それでも、適正価格内と言えるかな?
野菜類をいっぱい頂きましょう!

ハワイは野菜類高いですから


ポークベリー

よくぞここまで薄くカット出来るもんだ


ビーフベリー(トロ)


超満腹まで頂きましたが、
野菜たっぷりなので、胃がもたれません

参加メンバーとの会話も盛り上がり

楽しいひと時でした。
最近、この手の「旧知の友の会」系の
集まりが多いんですよね〜
