東京テルマエあれこれ | ☆Kuhio Days☆

東京テルマエあれこれ

ダイヤモンドヘッドで見かけた洒落たサインウシシ


この何気なさに思わずクスっにひひ


さて、今回は東京で行った銭湯などのお話です。
でも深堀情報は皆無とご理解のほど宜しくm(. .)m

昨今若者に銭湯ブームが到来しているようですが、
それがサウナに根差しているらしいと聞くと
サウナ嫌いのPeteruko的には
「なぜあんな蒸し暑い狭い場所に好んで何分も。。。叫び
と眉をひそめてしまうのですがうーん
愛好者にはたまらぬ魅力があるのでしょうラブ

今回は稲荷町の寿湯からスタートですチョキ
JR上野駅から徒歩10分以内で来れる場所にありました。


朝11時の開店に若者&老人が半々の数ニコニコ

銭湯の開店時間はとても重要な要素です。
最低でも午前11時にはオープンする所でないと困ります。
でないと、その後の予定(もちろん昼呑み)に差し障りますので。

開店と同時にドッと流れ込むお客さん達。

男湯には広い露天風呂があるらしいのですが、
女湯は案外狭くてお湯も熱めで長居は出来ませんでしたショック
と言いつつ約45分は粘ったかな?(のぼせました;)

また別の日は西新井から徒歩12分位?堀田湯さん。


住宅街のど真ん中の何にもない所にある
こじんまりした銭湯、土日は朝8時オープン拍手

こちらも稲荷町の寿湯のように女湯は狭いし露天風呂も無し。
ただしお湯は丁度いい温度でした。
お客さんは圧倒的に若い層でしたねイヒ

ここまでは東京都一般公衆浴場料金520円ウインク

お馴染み武蔵野線吉川美南のアクアイグニスラブクラッカー


平日750円土日祝850円のところ20日と30日は2人で1200円照れ


館内はピッカピカで清潔感溢れ好感度抜群。




お風呂の後すぐに頂けるイッパイも最高ですニコニコ


そして今回のハイライトは東京ドームのスパラクーアラブラブ!
通常約3230円位のところ、東京ドームシーズン席所有者友から
いただいた招待券でフリーお祝いクラッカー


さすがスパラクーア、アメニティー類が充実しています。


館内着のまま行ける食事呑み処もなかなかのモンです。






こういう施設に行ったら一日グダグダと過ごすべき
なのでしょうが、貧乏性というか、せっかちというか、

1時過ぎに行って4時前には出たという。。。
なんか勿体無いことしたような気が今もしてますしょぼん

が、まぁ、それなりに東京テルマエ(アクアイグニスは東京では
ありませんが)を楽しみました。
次回はテルマエの後に楽しんだ呑み食いのお話をばラブラブラブ