岡山旅行土産 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

岡山・児島・高梁・倉敷 旅行 で、買ったお土産に付いてです。
 
 
 
 
倉敷美観地区で買った、備前焼きのぐい吞み
 
 
 
 
一応、小山日出男さんの作品です。
 
 
 
 
どちら側が表かが一寸、分かりません
 
 
 
 
飲み口
 
 
 
 
高台
 
 
 
 
渦のような段々になっており、滑りにくく握りやすいです。
 
 
 
 
日本酒を、飲んでみました。
 
一般的なぐい飲みよりやや容量も多く、味わいがあって良いです。
 
 
 
 
最終日にお昼を食べた、吾妻寿司で買った、ままかり寿し
 
 
 
 
開けた所
 
 
 
 
〆ままかりのお寿司ですね。
 
美味しかったです。
 
 
 
 
岡山駅の土産物販売で買った、ままかり本漬
 
 
 
 
酢漬けになっています。
 
 
 
 
ままかりは、地元では食べれれないので、貴重です。
 
 
 
山珍の豚まん
 
本当か嘘か、ネットで1年予約待ちらしいです。
 
 
 
 
これも、岡山駅の土産物販売で購入。2個買いました。
 
 
 
 
チンして食べます。
 
 
 
 
中の具が独特でした。
 
 
 
 
ひめのもち しゃぶしゃぶ餅
 
 
 
 
直ぐ柔らかくなるので、お湯などにしゃぶしゃぶして食べる事が出来るお餅だそうです。
 
 
 
 
 
すき焼きに入れて食べました。
 
 
 
 
入れてから柔らかくなるのが早く、おいしかったです。
 
 
 
 
昔ながらのきびだんご
 
 
 
 
素朴な味でした。
 
 
 
 
 
 
元祖きびだんご
 
 
 
 
 
開けたところ
 
 
 
 
桃太郎、犬、猿、キジ、鬼などのキャラが書かれた個別梱包です。
 
 
 
 
ほのかで上品な甘みです。
 
 
 
 
 
新幹線の中でつまみにした、吉備団子
 
 
 
 
岡山海苔天 瀬戸内レモン味
 
 
 
 
サクサクですが、かなりレモンが効いています。
 
 
 

 
帰りの新幹線で飲んだ独歩3本
 
 
 
ゴールデンエール と ホワイトエールは、並べると桃太郎と鬼が乾杯しているパッケージです。
 
 
 
 
独歩ゴールデンエールは家用にも買いました。
 
 
 
 
ホワイトエールも
 
 
 
 
独歩 ピルスナー
 
 
 
 
 
コクと香りが高く、他はクセの無いクラフトビールです。
 
 
 
 
独歩 ゴールデンエール
 
 
 
 
 
 コクと苦味はそれなりにあるが、後味はサッパリしている。
 
 
 
 
独歩シュバルツ
 
 
 
 
 
黒なので濃いですが、あまりクセは有りません。
後味がよく美味しいです。
 
 
 
 
美観地区で買った、倉敷インディゴ麦物語 と 倉敷麦物語 倉敷の風
 
 
 
 
 
 
インディゴ麦物語
 
 
 
 
青い色で、デニムを表現してるっぽいです。

味はあんまりビールっぽく無く、ノンアルビールとかジュースに近いです。
 
 
 
 
 
倉敷の風、こっちは普通でした。
 
 
 
 
 
児島の酒蔵三冠で購入した。三冠 無濾過生原酒岡山
 
 
 
 
総じて全部濃いです、最初に来る甘味も強いし次に来る、辛味も強いそしてコクも強い
人によって辛口か、甘口かの評価が変わるお酒かと思います。
実際、甘いお菓子苦手な自分は甘口感じたし、ツレは辛口だと言いました。
 
 
以上です。
 
これで、岡山、児島、倉敷 旅行の話は以上です。