旧野崎家住宅 野崎家旧宅 (児島ジーンズストリート) | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

児島ジーンズストリート に行った時、旧野崎家にも寄ってきました。

 
 
 
旧野崎家は、江戸時代後期に、塩の製造で財を築いた方の家です。
 
 
 
 
旧野崎家住宅 野崎家旧宅 説明書き
 
 
 
 
旧野崎家住宅 順路
 
 
 
 
入って直ぐの 広場
 
 
 
 
見渡し
 
 
 
 
 
入口の長屋門を振り返った所、
 
 
 
 
内玄関の外 中に久能整君のパネルがあります。
 
 
 
 
 
内玄関中
 
 
 
 
表玄関
 
 
 
 
庭の手前
 
 
 
 
さざれ石
 

 
 
 
 
 
表書院
 
 
 
 
衝立と掛け軸の説明
 
 
 
 
 
表書院の中
 
 
 
 
 
表書院右側
 
 
 
 
表書院(南側)
 
 
 
 
表書院前の庭
 
 
 
 
表書院の角
 
 
 
 
水琴窟
 
 
 
 
奥の茶室へ
 
 
 
 
茶室待合
 
 
 
 
お茶室
 
 
 
 
中座敷
 
 
 
 
貫通しています。
 
 
 
 
中座敷周辺
 
 
 
 
臨池亭
 
 
 
 
臨池亭入口
 
 
 
裏の道
 
 
 
裏の道
 
 
 
 
薪納屋
 
 
 
台所
 
 
 
 
台所の中
 
 
 
 
台所の棚
 
 
 
 
台所のテーブル
 
 
 
 
台所の家側
 
 
 
 
蓄電池ライト
 
 
 
 
台所を出て
 
 
 
 
更に奥の道を北に向かいます。
 
 
 
 
 
 
味噌蔵
 
 
 
 
防空壕
 
 
 
 
男便所
 
 
 
 
室(味噌製造所)
 
 
 
 
室のなか
 
 
 
 
麹室の中
 
 
 
 
倉は、展示館になっています。
 
 
 
 
展示室2から見ていきましょう。
 
 
 
 
展示室2の中
 
 
 
 
すずり箱、香道具 等の 道具
 
 
 
 
為石
 
 
 
 
展示室1
 
 
 
 
展示室1内部
 
 
 
 
中方儀
 
 
 
 
展示室の奥
 
 
 
 
大きな 岩塩
 
 
 
 
野崎武衛門の「申置」七か条原文
 
 
 
 
古い電話
 
以上です。
 
自分は旧住宅を見るのが好きで良く見ます。残っている旧住宅は大体裕福だった人の家しか無いのですが、この住宅これまで見来た物と規模が全然違ってメチャクチャ大きくて広いです。
全体的に、派手な作りでは無いですが、敷地が広く茶室も有り倉も多いです。
台所後に残る道具も色んな物が有り、裕福だった事がわかります。
 
 
それでは~