●本来の自分で居られる似合う色とメイクを取り入れる。
こんにちは。
仙台在住、髙橋早季です。
当たり前にできること、
それがあなたの魅力。
うそのない堂々とした本来のあなたに
自信と革命を。
エニアグラム心理学
スキンケア
パーソナルカラー理論を活用して
あなたの人生が
自分自身の力で前向きに、
楽しくする方法をお伝えしています。

雨水も過ぎ、
2月とは思えない暖かさですっかり
気持ちが緩んでいる私です。
日々、みなさまからお問合せやご予約、
嬉しいご感想をいただき、
本当にありがたい日々です。
様々な事がある中で、
私の励みと、この仕事をしていてよかった!!
と心の底から体感でき、感謝の気持ちでいっぱいです。
本日は、パーソナルカラー診断
トータルコースを受けてくださった方の
感想をご紹介します。
※掲載のご了承をいただいています。
本当の私はちがうのに…
早季ちゃんは小学校のころ、隣の学校のバレーボールチームにいたらしく、実は30年前に出逢っていて、出会いは必然だった…
年齢とともに似合う色とかメイクとか、ちゃんと知りたいと思ってたから診断してもらったら、
なんと!
真っ先に絶対買わない色がマストだった♡

私、いつもキツそうとか、ガラついてるとかギラついてるとか、不良とか散々なイメージで、
本当は違うのに…
これまでヤンキーかオカサーファーにしかウケない理由はここかーーー!
なんなら、これまでタイプな男子にウケてこなかったのはこれかーー!
っていう、早季ちゃんの診断。
本当それ過ぎて笑ったね。
選ぶ服や色がトガってた笑笑
そもそもの中身が強いのに、
外見も強かったねって納得。
若くして背負うものが大きかったから
強くなきゃって意思表示だったかな…
アドバイスもらった通りメイク道具も変えて
これからはパステルカラー♡♡なおんなになろう。

自分に似合う色を知れるパーソナルカラー診断
おすすめします!
Sさん・40代
パーソナルカラー診断トータルコース
Sちゃんこの度は診断に来てくれて
ありがとうございます!
芯の強さと持ち合わせている柔らかさは
Sちゃんの魅力そのものです。
ここまでたくさんの事を
背負って頑張ってきたことは
もう充分糧になっているので
ここからは、本来持ち合わせている
柔らかさを前面にだしていってくださいね♪

うんうん。わかります。
わかるのですよ。
私本当は違うのに…の感覚。
私自身もカラーを知るまでは
似合わないメイクや服装をしていたので
周囲の反応は不本意な事が多くて。
それに合わせて自信のなさを
見た目の強さでカバーしようとしていたので
まぁ、今思えば仕方なかったのかなとも
思うのです。
少しずつ鎧のような、
盾のような、
振り回す刃のようなものが
和らいできました。
それができているのも、
自分で模索しながら出逢ったツールを使って、
自分自身と向き合ってきたからなのかと。
私自身も他者の力を借りながら
ここまできて。
これからあなたが自分と言うものを知って、
自分で自分自身をうまく扱っていきたい。
そう思うタイミングが来たら
ぜひご活用くださいね。
にわとりと卵の関係のようなモノ。あなたは何から変えていきたい?
第一印象の違いって実は結構大きな影響で…
ではまた。