やん坊の空と観葉植物日記 -32ページ目
1月中旬に水苔に挿した
ピレアとペペロミアシンコラーナ。
あれ?
数が減っている···
エアコンの効いた部屋で
中途半端に湿っていた水苔。
カビ生えました

ほんの一晩で一気に茎まで付いてしまい。
ソッコー処分。
なるべく水分の多い状態を心がけ
残りは何とか無事。
元気です

新葉出て来てるし
気になる発根状態。
がっつりくい込んでる

引っ張っても抜けない···
ピレアは引っ張ったら
水苔ごと動いた

ピンセットで掘ってみたら。
冬のカットに水苔。
季節違いの作業によく耐えてくれました

土植えはもう少ししたらね。
ちょっと倒れかかってたのを戻し。
今日は終了~

まだ根っこがこんなだから
安定しないんだな。
でもね、先月冬越終わって
新葉出てるんだよ

スプーン使って丁寧に丁寧に。
安定するまでは
再び、すぽーん♪も有り得るので。
3方から支柱でゆらゆらを固定。
その支柱は。
コレだ!
ディズニーランドにしてあげた

今日はこれで終了!
もう倒れないでね

毎年毎年来てくれる···
声ですぐ分かるムクドリ。
夫婦?
こっち旦那さん?
ちょっと可愛いお顔
奥様か?
呼ぶと反応してくれる

この2羽だけではなく。
団体様でやって来るから
ちょっとうるさい

野鳥の子育て。
機会あればまた近くで見てみたいんだけどね。
このトラウマが···
もう完全に塞いでいるから
絶対入れないんだけど。
物干し竿に代わる代わるとまって
ずっと様子を伺ってるんだな。
ベランダに大量の落し物あり
親子代々連絡網があるの?
必ず毎年同じ行動を。
最近、たまに
ホーホケキョ♪
も聞こえるんだけど。
ムクドリ団体様の声でかき消されてしまう。
やかましい春を迎えてます···
今年はペースが早いぞ、早くも2回目。
Great of All
@大久保 HOT SHOT
ライブハウスに入ってびっくり。
いつも以上に満員御礼。
なんとかステージを見渡せる場所を確保。
元気いっぱいに
ステージでハジけるマキちゃん。
後ろ姿も好きです.笑
今回は···
親方さんの
親方さん、おめでとう

ギンギンのギターを
心ゆくまで堪能したかったのですが。
なんせこのスタンディング盛り上がり状態。
カメラ構えて近寄る事ができず。
なんとか撮れないものかと
ズームとヒキを繰り返す私
音はしっかり聴かせて頂きました

みんなでノリノリ⤴⤴です。
GOAのあと。
中々見る事の出来ないセッションも。
しっとりと大人の世界へGO~

客席から手を振って
エールを送る親方さん

こちらもステキなステージでした♪
ライブ楽しい!!
もうね、毎月でもいいから行きたい!
すっかり時間を忘れ。
最終便を逃して
タクシー帰宅

ま、いっか。
今回もたくさんありがとう

少々徒長しながらも好調のオブツシフォリア。
葉っぱ拭いてて発見!!
見るとこ全部にいるじゃないかっ

整列してるし

私はアナタ方に
住まいを提供しているのではない。
ちょっと前に退治、
また顔出したって事は···拭いても無理そう。
なので、さっそく。
パツン。
丸洗いしました

この妙な艶感のあるベタベタ。
カイガラムシの排泄物であります。
失礼極まりないヤツらだ。
今回は。
茎だけでも発根、発芽するかな?
と、実験を。
うちにはこの葉っぱの水挿し先発隊がいます。
本日は終了。
オブツシフォリア水挿しチーム。
ファイト


