もうね、羽毛生えてるよ。
翼も見えます。


やん坊と葉っぱ日記-ML_KC460307.jpg
やん坊と葉っぱ日記-ML_KC460310.jpg


写真は親鳥が出てった直後、気付かないうちにパチリと。

そして私が異変に気付く。

部屋側の穴の周りの壁に1ミリくらいの黒い点々がびっしりとうごめいているではないのっ

これが、野鳥の巣に潜むダニでございますよ!
本来壁についているべき蓋の周りの筒に隙間があった。そこから湧き出てるのです。

拭き取っても拭き取っても出てくる
一瞬にして手にも乗り移って来るのだよ。恐ろしい量です。鳥肌立ちました。

筒をボンドで固定、壁一帯の虫を拭いてたら親鳥が帰って来ちゃった。

でもとにかく拭かなきゃいけませんのです。
巣の間近に私の気配を察した親鳥、聞いたことのない声で狂ったように叫んで巣の入り口に体当たり。ものすごい威嚇。

ボンドがついた頃に穴から離れて、外から見えないようにしてたんだけどね。
1時間近く威嚇し続けて巣には入らず。
急に静かになったと思ったらそれっきり帰って来なくなった…

夕方5時くらい。普段は7時過ぎまで餌やりしてる。
マズイ、警戒されてしまった。
あんなちっこいヒナ、空腹にどれだけ耐えられるんだろうか。夜中もヒナのか細い声が…

野鳥は身の危険を感じると、例えヒナがいても子育てを放棄する場合がある。
と読んだ。

昨日、ワタクシ眠れませんでした


続く。


余談。
右手がブツブツ赤く腫れました