いつもなら朝4時過ぎには餌運びが始まります。明け方、ヒナが元気に鳴いてるのが聞こえた気がした。
あぁ、親が帰って来たんだ…と思って目が覚めた。夢みちゃった?←4時半。


親鳥の気配なし。
巣からのガサガサ動く音に「生きてる!」って思ったよ。
お腹すいてるよね、親を待ってるよね。姉ゃん涙出るの巻。

朝6時頃。いつもより小さなカサカサ音とピィが数回を最後に音が一切聞こえなくなる。壁に耳つけても全く無音。
姉ゃん、たまらず再び涙の巻。

さてどうしましょう。
手の届かない場所、業者さんに頼めば巣は撤去してヒナは保護してくれる。でもベランダなので私不在は不可、私、仕事。

野鳥の宿命だと放置する?いや無理。




そして朝7時。外で…



ビエーっっ!!





この叫び声…

お母さんっ


やん坊と葉っぱ日記-ML_KC460308.jpg


いかん、写真撮ってる場合じゃない。隠れなければ!
身を潜めてたら、巣の方でバサバサって音と共に元気なピィピィ鳴き声が

無事だったー

あの黒いムクドリが天使に見えた瞬間w


それから2羽、せっせと餌運んでます。
心配だったヒナ達も大きな声で鳴いてます。

あの時間差は何?
とりあえず様子見とく?とか相談してたの?

ダニの事もあるし、そろそろヒナも警戒するだろうからもう巣は覗かない。
次は巣立ちの姿を見せてもらわないとね。

少し罪悪感、身につまされる出来事でごさいました。

部屋で鳥を飼ってるかと思うほどの声が響いてます

野鳥は強いのでした…


完。


あ、余談。
ボンドのおかげでダニの部屋への侵入はなくなりました~