マイル旅でもラウンジ使えます JALどこかにマイル旅2 | 日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

この時間は,空旅をお送りします。

今回は、JALのオトクなマイル旅、行き先4択のミステリー旅、「どこかにマイル」でどこかに旅をします。

 

**********

 

 

 

 

 

 

7000マイル(ワタシが利用したときは6000マイル)で往復航空券がゲットできる、JALの「どこかにマイル」旅、徳島阿波おどり空港に向かうために福岡空港にやってきました。
JALから指定された便は夕方6時過ぎの便、初日は移動だけになってしまいますが、そんなこともあるだろうと2泊3日で申し込んでおいて正解でした。結果的にこの日は、午後までお仕事ができたので無駄なく時間をすごせました。
 
平日夕方の福岡空港、この時間帯は出張帰りで各地に帰る人達で混雑するのですが、意外と混雑していなくてびっくりです。
「どこかにマイル」旅でも、往復のフライトはふつうにチケットを購入して搭乗するのと変わりませんから、ラウンジにも入場できます。
 
ということで時間的にもお腹減ってきたのでラウンジで晩ご飯にしましょう。
 
いつもビールばかり飲んでるわけじゃありませんからね(^^ゞ
このクロワッサン、ザラメがまぶしてあってとても美味しいです。
 
三日月屋のクロワッサン、たしか北九州の若松にあるお店が作っていたと思います。
もちろん、お店はたくさんあって、折尾駅をはじめ、この福岡空港にもあります。
ラウンジにあるのはミニサイズですが、お店で売っているのはもっと大きくて、いろんな種類がありますよ。
 
さて、そろそろ時間……ってあと20分じゃん、11番搭乗口遠いから、もういかねば!
 
ということで5分で11番搭乗口に到着しました。
機材が小さめなせいか、まだ搭乗は始まってませんでした。
 
ピーチと並んで居るのが、徳島に向かう、J・AIRのエンブラエル170です。
エンブラエル170の尾翼の上に、これから着陸する機体が写っているのが分かりますか?
この位置から山手を旋回し、春日市あたりの上空を通過して着陸します。
 
では搭乗時刻。
いつもの19A(*^O^*)
 
ほぼワタシの定位置になってしまいました。
エンブラエル170の場合、19列目が最後列、リクライニングはできないシートなのですが、バックに誰もいない(正確には離着陸時にはCAさんがいますが)のでとても落ち着けます。
 
あっ、となりにはUSJラッピングのエンブラエルがいました。
 
今もあるのかなあ?もしかして大阪万博バージョンになってたりする?
 
反対側には、搭乗前に見えたピーチ、その向こうにはスターフライヤー、福岡空港らしい雑多な光景です。
 
では離陸です。
搭乗直後に、離陸の向きが変わったみたいで、さっきまで着陸方向だった南側に向けて離陸します。
 
夕方になって、ブレ気味な写真になってしまいました。
徳島まで機窓はのぞめないかもしれませんね。

 

 

 

(令和6年10月撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

JALどこかにマイル旅 記事リスト

 

 

 

これまでの空旅・乗りヒコブログ

 

 

 

 

 

 

  JAL オリジナルグッズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!