きのう、

 

上野に巨大モスクが建てられるという

記事が流れてきた。

 

 

 

 

image

 

 

神奈川県藤沢市も建設予定らしく

記事が拡散されていた。

 

 

 

自分が気になったのは、

 

『私たちと一緒にモスクを建てましょう』

 

といったポスターの色。

 

 

image

 

 

なぜ?

この色を使ったのだろう。

 

 

イスラムといったら

「緑」

 

イスラムの国の国旗には

「緑色」が入っていることが多いらしい。

 

 

なぜ?紫色??しかも藤色??

 

 

まぁ〜よい、まぁ〜よい...

 

 

 

 

 

としていたら、

 

痛ましい事故が流れてきた。

 

 

image

 

 

 

なぜ?この色のトラックなのだ。

 

 

マスコミを信用していないので

この事故が嘘であってほしい、と願った。

 

 

亡くなってしまった小学生も

すれ違った高校生も

トラックの運転手さんも

 

ぜんぶぜんぶ嘘であってほしい。

 

 

 

 

 

それにしても

 

きょうは『紫』....しかも『藤色』が

やたらと目に入ってくる日である

 

と思っていたら、

 

 

 

息子から

「これみて!!」

 

とパリオリンピックでの

200M走動画を観せられた。

 

 

パリの競技場は珍しく紫色

 

image

 

 

 

競技場のほとんどが

赤茶色のトラックなのだが

 

パリは紫だったので

当時、やたらと気になった記憶。

 

image

 

 

ここまで

 

『紫』三昧、見せつけられた日。

 

 

 

『紫』といったら...

WH側の軍事作戦....

オペレーションサインだと

捉える者もいる。

 

 

 

すべては

 

『気づかせ案件』

 

 

image

 

 

 

 

 

政治家さんの間で流行っているらしい

紫のネクタイ...

image

 

 

image

 

 

 

 

 

来年から自転車の罰則強化が

はじまるというが....

 

トンチンカンにも程がある

 

image

 

 

 

 

日本人だけ罰則を受けて

外国人はお咎めなしになる予感。

 

自転車より先に

LUUPを規制して!!国交省さんよーーー

 

image

 

 

 

 

 

 

いまの時点で

八千代市の痛ましい事故に

巻き込まれた小学生の学校名も名前も

出ていない。

 

お願いだから嘘であってほしい。

 

 

 

「おかしい」と気づく

 

おかしいことに気づく人が増えれば

あっという間に

 

ひっくりカエル

 

 

 

オペレーションとか

関係なしに

 

 

我々に気づかせようと

 

其処此処に

『サイン』は転がっている。

 

すべては

『気づかせ案件』

 

 

 

きょうは以上です。

ありがとうございました。