己の過去記事をリブログ
▼▼▼
567騒動で
『気づいた』人は多い。
我々は、
ナニかが起きないと
『気づけ』ないのかもしれない。
病気やケガ
身近な人の死
有名人の死
地震、火災、台風などの災害
身を以て体験して
はじめて『気づく』
つまり、
『気づく』までは
「気づかせよう案件」が起きる。
『気づく』ことに
遅い早いは無く
「縁」があるかないかだと
過去記事に書いた。
「縁」は必ず巡ってくるので
周りが必死に一生懸命に
気づかせようとせずによい。
ひとりひとりの「縁」に任せるがイイ。
自分の身に起こるコト
すべて
「気づかせ案件」です。
「起きてきたデキゴト」を
掴んで...
これはナニを気づかせるためか?
と考える必要はなく、
全体の流れでそれがヨシとされて
「起きている」と気づくこと。
神がやっている
宇宙がやっている
....と気づけること。
これは善いコト
これは悪いコト
..... と判断する意味はなかった
と気づくこと。
そもそも我々に
善い悪いを判定する能力などない、
と気づく。
いま起きている
アフリカ移民政策
これは数年前からすすめられてきた
デビル・ゲイツ訪日後から
一気に表に現れた
芸能人のスキャンダルや
国民がオオタニサンにワイている裏で
コショコショとすすめる政府
善悪などないから
「ナニもするな」
と言っているのではない
思うがままに行動するとイイ
「もう騙されないぞ」
「そんなこと聞いていない」
「話が違うじゃないか」
と声をあげる
日本人がようやく気づく流れに突入
___
外側が荒れていることに気づいたなら
なによりも
己の内側を調えること
心配、不安がやってきたことに気づく
「いま、心配でしょうがないんだな」
「いま、不安でしょうがないんだな」
と己のハート部分を
心の目で視る視る視る
心配や不安に襲われると
ココロを調えることが
非常に難儀であるので
カラダから調える
身心一如
カラダとココロはひとつなるもの
▼▼▼
気分が悪い
気分が落ち込む
アレがキライ
コレが気に食わない
と否定の嵐で
イライラもやもやする
思い通りにならないと不快で
思いの通りになると快となる
思い通りにならない
不都合なことが起きると
人間は頭を使って思考で
どうにかしようとする。
どうしようどうしよう
どうしたらよいだろう
このままではいけない
このままではいけない
アレをこうしてああして....
あ〜どうしようどうしよう
思考は過去由来の情報のみで
構成されているので
あれこれぐるぐる考え
泥沼から抜け出せなくなる
不快不快不快
不快から解決策は生まれない
頭の脳みそでどうこうするのではなく
「どうしようどうしよう」という
エネルギーを感じきってしまう
「どうしようどうしよう」
がやってきたので
それを感じる。それを視ている
じーーーーーッとしてる。
しばらくするとそれは消える。
「どうしようどうしよう」が消える
気持ちや感情を
頑張って上げようとすることが
可能であれば
それもよいが
気持ちの切り替えはなかなか難しい。
ココロをコントロールするのは
スーパー難しい。
であるならば、
カラダからアプローチする
カラダを調えれば
ココロも調う
身心一如
カラダとココロはひとつなるもの
足湯もイイ!!!
【 夏・こ・そ・足・湯 👣 】
— Miracle Splash (@miracle_358) August 2, 2025
足湯をして吉方位にいたら、ボーナス並みの臨時収入が3回もあった!?🤯
夏だから、暑いからやらな〜い🥵💦と思っても、足湯してみたら判る。エアコンのきいた部屋にいると、結構冷えてるんだよね。
夏も体は(冷房で)冷える。夏も体は冷える⛄
『血液=お金💴』… https://t.co/xbfN81fduk pic.twitter.com/Wcss34zLRO
心配事が頭に浮かんできたら、バケツを用意!
騙されたと思って、足湯やってみて〜
なにこの多幸感(*´ω`*)ってなるよ〜
やらなきゃ判んないよ〜! やったら解るよ〜!
カラダがリラックスして
快適になれば
ココロも快となる
カラダが調えば
ココロも調う
ココロが調えば
思考が変わる
思考が変われば
感情が変わり
行動が変わる
日本人は変わる
元に戻る
大丈夫
きょうは以上です
ありがとうございました。