お風呂から上がった息子が急に
D「毎日いっぱいごはん食べられて
嬉しい〜〜〜しあわせ〜〜♪」
と叫んだ。
食事中に感動がやってきたのではなく
お風呂上がりに急に
喜びと感動がやってきたという
突然、なんのキッカケもなしに
幸福感がやってくる
『しあわせ』とは、
外側の現象が起因しているのではなく
選択によるものであるということ。
いま、この瞬間
「しあわせ」を選んだ子ども。
子どもは
「しあわせ」の達人である
モノゴトを
上から見るのか下から見るのか
右から見るのか左から見るのか
斜め下から斜め上から
遠くから近くから....
さて、
どこから視るのか。
どこに焦点をあわせるのか。
壺を見ているのか(白)
人の横顔を見ているのか(黒)
若い女性を見るか
おばあさんを見るか。
同じ絵を見ているけれど、
視点が違えば、
見えてくるものが変わる。
起きてきたデキゴトすべてを
『神に戻るための仕掛け』(悟り)
という
立ち位置からみるとどうだろう
大嫌いなあの人が
自分の世界に現れたのは
自分の中にある
消化できない価値観(エネルギー)
手放せない常識とやらに
気づくために現れてくれたのかもしれない
「大っ嫌い!!
お前なんて大っ嫌いだ!!」
というエネルギー(闇)を
闇タンクから出すために
わざわざ現れてくれたのかもしれない
▼▼▼
移民も腐った政治家も
増税も政府の憲法違反も
ケムも人工なんちゃらもなにもかも
己のタンクから出すために
現れてきたとしたら??
▼▼▼
※『闇タンク』記事一覧
未浄化であるエネルギーが
溜まりに溜まっているから
この状況が現れていたとするなら
出せばイイ
エネルギーを動かし出してやればイイ
そんなことで
世界や状況が変わるのか
と信じられない想いもあるだろう。
当然である。
意識を変えたくらいで
現実が変わるはずがないと
長年そう信じ込まされてきたのだからね。
信じなくてもよい
ちょっと試しにやってみてはどうか
と提案しています。
お金もかからないし
壺を買ってくれとは言わない
ただ、己の内側にある
消化しきれていないエネルギーを
燃やしてみたらどうだろう。
それが闇出しである。
やってみたら必ず変わる
やってみればわかる
きょうは以上です
ありがとうございました。