3週間ほど前のこと。

 

 

息子が

「なんかの虫に刺されたかも」

 

と左側の腰骨付近を見せてきた。

 

 

赤い発疹が数個みられ

痒みはないという。

 

早速、

 

CDS飲用

CDS塗布(原液)

 

▼▼▼

 

 

その後、

数日かけて胴体中心に発疹がひろがった。

 

虫刺されと勘違いするような発疹なので

「水疱瘡か?」

と疑ったのだけれど

 

一応、6歳で罹患済み。

(過去記事検索した)

 

 

おそろしいほどに軽症だったので

もしや過去の診断は誤っており

 

いままさに発症しているのか?

それとも2回目??

と推測したりした。

 

 

ただ当のご本人は、

だるさもなく食欲旺盛で

スーパー元気。

 

たまに痒くはなるけれど

そんなにひどくはない。

 

発疹がひろがったのが

週末だったので

 

週明け、

学校から帰ってから

皮膚科で診てもらおう

ということになった。

 

いくらプロであっても

原因を突き止めるのは困難で

 

原因がわからないから

対症療法するしかない

 

塗り薬を処方されるだけだろう。

 

 

皮膚科にかかったことがないので

調べて電話してみた。

 

 

いまから受診したい旨を伝えると

奇想天外な返答が戻ってきた。

 

 

受付

「インターネットから予約してきてください」

 

P「いま、混雑しているのですか?」

 

受「いえ、今は空いております

 

P「では初診なので

この電話で予約できませんか?」

 

受「インターネットから予約してください」

 

P「いまからアカウント取得し

パスワード設定など手続きせねば

診ていただけないということですか?」

 

受「はい。スマホからでも手軽にできますよ?」

 

P「ガラケーです」

(通話はいまだにガラケー使用している)

 

受「なんとかしてインターネット予約してきてください。

それと不織布マスク着用

でお願いします」

 

P「承知しました....」

 

 

一連の流れをそばで聞いていた息子

 

 

D「皮膚科行かなくていい、行きたくない!!」

 

P「わかった。ワタシが治すから大丈夫」

 

 

かぁ〜ちゃん、腹くくった次第です。

 

 

 

_____

 

 

 

 

我が家の伝家の宝刀!!!!

 

いつもいつも

こちらの名著に助けられてきた

 

▼▼▼

 

 

 

 

食事は動物性のモノを控え

シンプルな和食

 

解毒に最適な

大根、ヤンノー(小豆)、ごぼうを

多く摂り入れる

 

CDS飲用

CDS塗布

 

梅エキス舐める

ビワ葉のエキス塗布

 

image

 

image

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

子の肌を見るたびに

ギョッとする瞬間もあったりして

 

ほんとうにコレでイイのか

内臓に不具合があったらどうしよう

 

などと不安な瞬間がやってきたりした

 

己のメンタルが弱っては

治すもんも治せないので

ひたすら呼吸を意識。

 

 

むくみはないか?

顔色はどうか

瞳の輝きは?白目は?

目の下の皮膚は元気か

あっかんべーした目の粘膜の色は?

体臭は?口臭は?ベロの色は?

 

とにかく子を観察。

 

 

皮膚に発疹が現れるとは、

 

腸が汚れ

血液が汚れている

 

 

体内の毒素を外に出そう出そうと

必死に働いてくれているので

 

「出したいのだから

存分に出させてやれ」

 

気のすむまで出させてやればよい

 

 

何度となく子にかけた言葉。

 

 

そして、寝る前などに

 

発疹がある皮膚に

大きな布とかテープを貼って

 

ぺりぺりペリ〜〜♪と剥がすイメージを。

 

一気に発疹がなくなって

キレイな肌に戻るイメージをする。

 

息子が

己の肌を見て落ち込んでいたトキに

 

D「カラダにテープとか貼って剥がしたら

発疹がなくなったらイイのに...」

 

とナイスな発言をしたので

 

それイイ!!

そのイメージをするんだ!!

 

と意識からアプローチ。

 

 

「顔に発疹が出なくてよかった」

「夏じゃなくてよかった(肌露出しない)」

「カラダが元気でよかった」

「痒くなくてよかった」

 

 

元からスーパーポジティブ男子であるが

ピンチが訪れたトキこそ

彼の本質を改めて垣間見た次第です。

 

 

 

その後、数日で落ち着きました。

 

水ぶくれにもならなかったので

いまだに原因不明

 

 

病名がつかなくとも

 

いま現在、

 

腸が汚れて

血液が汚れている

 

という事実だけをみて

 

 

解毒に励み

カラダを弱アルカリにし

腸を調えたら

 

 

治った

 

 

色素はまだ若干残っているけれど

そのうちキレイになるだろう

 

 

それにしても

イマドキの病院は

 

ネット予約が主流なのだろうか

 

高齢者にとって

「アカウント取得」はハードルが高く

 

病院ビジネス的にどうなのだろうか。

 

 

現に

我々一見客を逃したことには

ならないだろうか

 

 

まぁ〜よい、まぁ〜よい

 

 

いままで以上に

そのような機関に

お世話にならないような暮らしを

心がけてゆく所存

 

 

息子が云った.....

 

 

D「病院行かなくてよかった〜♪

大切な時間を無駄にしなくてよかった〜♪

イヤなマスクさせられて

イヤな気分にならなくてよかった〜♪」

 

 

 

子どもが元気で無事でいること

 

それがなによりでございます。

 

 

きょうは以上です。

ありがとうございました。