むかしからよく
「孤独で寂しくないのか」
と言われます。
先日も知人から言われたトキ
「孤独だけれど孤独感はない」
と答えると
意味がわからないと
言われてしまうま。
語彙力....
語彙力よ!!カモーーん!!
同じようなシチュエーションで
過去に
「あなたに正義はないのか?」
と言われたトキに返したのが
「正義はあるけれど正義感はない」
というもの。
これ伝わりますかね。
物理的に
「孤独」であるけれど
そこに「孤独感」はないのです。
自分の中に
「正義」は持っているけれど
「正義感」は持ち運ばない(?)
孤独だけれど孤独を感じない
正義はあるけれど
正義を示さない
という感じだろうか。
言葉は難しい。
夫婦や家族、恋人がいたとして
物理的には
「孤独」ではないだろうが
ココロが寂しければ
「孤独感」を感じるだろう
「一緒にいるのに寂しい」
とはよく聞くセリフ。
「子どもがいるからまだいいよね」
と言われるが、
確かにその通りだけれど
子どもは巣立ってゆくし
縁がなくなれば離れる
ウチは男の子だから
ゆくゆくは
お嫁さん家族と一緒に暮らすのが
よいと思う
彼が結婚すればの話だけれど。
これからずっと「孤独」だろうが
「孤独感」を感じるようになったら
ガムを噛むように
「孤独感」を味わえばよい
味がなくなるまで噛んで
ぽいっと放てばよい
「孤独感」を体験すればよい
※10年前にも書いていた
「ひとりではない」
と気づくとイイ
そのためにも
ゆっくり寝る
きょうは以上です。
ありがとうございました。