人生は「一寸先は闇」である
ほんのちょっと先のことも
全く予知できない
全く予測できないという意味で
闇だからといって暗いとは限らない。
先のことは全くわからないという意味
わからないのは怖い
誰もがみんな怖い
ワタクシもスーパー怖いです。
恐怖の原因はこちら
自分でどうにかしなくてはならなくて
自分が自分も家族も守らなければならない
怒られないように
後ろ指刺されないように
間違わないように
確実に正解を選ばねばならない
自分がしっかりしなければ
自分がやらなければならない
自分が自分が自分がーーーーー!!!!!!!
自分が先頭に立って懐中電灯照らしながら
「一寸先は闇」の中を進まねばならない
そんなモン
誰だって怖いに決まっている
自分だけではない
みんな怖い
自分だけではなく
みんな怖いのだ
と知るだけで
少し気持ちがラクになる
人生、ナニが起きても
「受け容れる」覚悟があれば
ナニも怖れることはない
どなたのお言葉かは失念。
ナニが起きても
「そうか....」と
受け容れることができれば
人生、怖れることはない。
なぜなら、
いやだーーー
そんなこと起きたら困るーーー
大変なことになるーーー
という否定、抵抗が
恐れや恐怖を生み出すからである。
「そうか..それが起きたのね」
と受け容れてしまう。
目の前のデキゴトは
もうすでに過去なので
受け容れるほかないのである。
暗闇の中で
ナニかに遭遇して
びっくり驚きはするけれど
そうか、と受け容れて先に進む。
きゃーー!怖いーーーイヤだーー!!
とビクビク恐れている己の叫び声が
余計に恐怖を増長させてゆく。
キャーキャー叫んでも
目の前の現象は変わらない。
一通りキャーキャー叫んで
気が済んだらスッキリするので
好きなだけ叫んでもよい
そのあと、
受け容れることができるから。
____
海の波は
どうやって波を起こそうか考えない
波をどうやって進ませようか考えない
大きな波にしようか
ちーちゃい波にしようか
考えない。
考えたとてそうはならない。
なぜなら、
波がやっているのではなく
海がやるから。
全体の海がやっている。
▼▼▼
懐中電灯を持って
自分が先頭に立って進まなければ!!!
という緊張感から解放される
三連休でありますように。
きょうは以上です。
ありがとうございました。