夏休み中、
真剣にナニかを制作していたので
てっきり夏休みの宿題かと思っていたのだが
自己満足制作だったらしい。
最近知った。
学校に持ち込むことなく
お部屋に堂々とご鎮座されたままなので。
王騎将軍の矛(右)
龐煖の矛(左)
いつも置き場所が変わっていて
寝室に置かれていた日に
夜中にどちらかの矛に起こされた。
壁を撫でる音とともに
ワタクシの寝床に倒れこんできた矛
ザザザーーーーーーパタン!と。
それからは
寝室にご鎮座させるのを禁止した。
矛による安眠妨害。
こういうの作りながら
ニマニマが止まらないなんて
男子らしい。
銀のマーカーで
ひたすらダンボールを
シルバー仕立てに塗っていたので
部屋中
セメダイン臭がしていたこともあったが
コレだったのか。
ワクワク興奮しながらニマニマと
自己満足制作した時間。
彼の喜びはぐるぐると
レインボー循環されていることだろう
大げさでなく
自己満足制作は、
世界を救う。
▼▼▼
_____
来月、
お世話になった幼稚園の運動会があるらしく
お手伝いに行くとのこと。
中学生になってから
このような
「ボランティア」に
一度も参加したことのない息子は
自分が幼稚園のお手伝いに
行きたいと思うなんてびっくり
と初めての体験、感情を
味わっているらしい。
物理的にナニカを制作するのも
レインボーであるが、
ひとつひとつの体験、
いちいちやってくる感情を味わうことも
レインボーである。
カラダがあるからこそ
体験でき感じることができる
神にとっては
それも芸術
自己満足制作も
カラダを使った体験も感情も
レインボー芸術
世界平和
自分はとりあえず、
かぼちゃを揚げ焼きし
らっきょうの甘酢漬けの甘酢と
白だしやらを混ぜた漬けダレに入れて
揚げ浸しをニマニマ制作し
秋の味覚を味わおうと思う。
宝物(子)と一緒に。
きょうは以上です
ありがとうございました。