隅田川花火大会の日に

両親を招き

我が息子のお誕生日前祝い

 

息子7歳祝いまで

隅田川花火の日に

両親がやってきてくれました

 

それ以降、

息子とふたりでお祝いしたり

 

有り難いことに

実家でお祝いしてもらったり

していました。

 

 

今年14歳になる息子のために

トンチンカンな暑さの中

両親がやってきてくれました

 

 

我が家での宴は7年ぶりです

 

image

 

 

 

過去記事で

息子生誕祝いの宴メシを

振り返ってみると

 

作っているものが

ほぼ同じであったことに笑う

 

 

両親からのご要望は

おいなりさんとアジフライと厚焼きたまご

 

息子からは

ケチャップライス、ポテサラ、スパサラ

 

...などと、

 

毎度毎度食べたいものが

変わらない家族

 

 

 

 

imageおいなりさん

(ガリ,紅ショウガ)

ケチャップライス

厚焼きたまご

ポテトサラダ

スパゲティサラダ

わかめと茗荷ナムル

蛇腹きゅうり漬け

夏野菜の焼き浸し

鶏むね肉焼き浸し

ナスとシソのミルフィール的なやつ

 

 

 

アジフライが大大大好物な父

 

揚げ物はやらない我が家ですけども

父来宅時はハリキッテ揚げる

 

 

 

 

アジフライは毎度、

生協さんの冷凍を

利用させてもらっていたのだが

 

去年、実家に持っていった

アジフライのアジの味が

スーパー控えめで

 

ムムム?....だったので

 

別のアジフライを求め

出会ったのがこちら

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

...んまっ!!!

 

スーパーうんまっ!!

 

 

 

 

 

 

 

お塩でいただく

 

image

 

image

 

 

 

お塩もド派手にうまい

 

 

 

冷凍なのに

アジの味がしっかりする

image

 

 

 

 

 

 

うまいうまいうまいうまいうまい....

 

image

 

 

 

 

 

小ぶりなアジが12尾あり

家族4人、余裕でペロリ

 

 

冷凍アジフライは

こちらでお世話になると決意

 

 

 

 

 

 

 

 

宴といったら

『おいなりさん』が定番の我が家

 

実家で御祝いしてもらうトキも

こちらでお揚げさんを煮て持参する

 

 

image

 

 

 

 

ケチャップライスは

息子用お弁当仕様で出す

 

image

 

 

 

スパサラ

image

 

 

 

夏野菜焼き浸し

image

ナス、ピーマン、パプリカ

 

 

image

ズッキーニ、ナス、鶏むね肉

 

 

浸しているタレの味は

上下変えている

 

 

保存容器のまんま出す

 

 

そうそう、

 

ぬか漬け園児(自分)は

ぬか漬け先輩(実母)に

 

ぬか漬けを召し上がっていただいた

 

 

 

端っこに映っている

image

きゅうり、茗荷、人参、オクラ

 

 

 

 

フルーツ

image

メロン、デラウエア、スイカ(黄)

 

 

 

スイカをカットして

皮をむいているトキ、

 

ぬか漬け先輩が

 

「スイカの皮も漬けなさ〜い♪」

 

とご教示くださった!!!!

 

image

 

 

この頃のスイカは皮が薄いので

 

漬物にできるところが出ないので

今回のスイカの当たり具合に感謝

 

 

 

 

image

 

 

 

 

お誕生日ケーキは

元気ママさんの

スーパー美味しいケーキ

 

 

image

 

 

 

 

とりわけ画像は

2日目の旨味しみしみケーキ

 

image

 

 

倍の量で作ったので

いつもの容器より大きめ

 

ぬか漬け小町さんが

大いに役立った!!!!!

 

(※ちなみにぬか漬け容器は

ぬか漬け美人に出世している)
 

 

 

 

 

 

__________

 

 

隅田川花火は

お友達と出かけると思いきや

 

おじいちゃんとおばあちゃんと

過ごすために出かけなかった

中学2年男子

 

前回の足立花火は雷雨で中止になり

びしょ濡れで帰宅した息子

 

隅田川花火も

ゴロゴロと雷が来ていて

 

またもや中止か!!

 

と思っていたけれど

無事に開催されて

 

キレイな花火を観ることができた

 

 

 

元気な両親と一緒に

花火を観られた

 

毎度毎度、

「これで最後かもな」

 

と思っているので

 

その空間を存分に味わい

ココロに焼き付けておいた次第

 

 

 

ロウソクを消す前の

願いごとで

 

「みんなが豊かに暮らせますように」

 

と発表した息子

 

 

世俗はド派手にカオスっておりますが

 

きょう1日

衣食住が調っていること

 

きょう1日

三大欲求が満たされていること

 

明日のことを考えずに

それだけに集中することができれば

 

速攻で今あるしあわせに気づく

 

豊かさに気づく

 

 

きょうは以上です

ありがとうございました

 

 

※過去の宴めし