以前、

手づくり『濃厚チョコアイス』の

ポストを貼らせていただいた

 

 

とっても美味しく

ほぼ息子のお腹へ直行されてしまったのだが

 

やはりお砂糖の量に

若干引いていたので

 

イロイロ検索サクサクしていたら

 

『チョコ糀』『ココア糀』

という素敵なものを発見

 

 

 

 

 

 

早速仕込む

 

 

 

自分の場合は

こんな感じの分量

 

糀 150g

ごはん 100g(3分つき米)

純ココアパウダー 40g〜

豆乳 150cc〜

 

ヨーグルトメーカーで

58度設定10時間 

 

 

 

 

image

 

 

 

できた!!

 

image

 

あんまっ♪

 

誠に砂糖なしの甘さに仰け反る

 

 

前回の

容器に入れて冷凍する方法は、

 

取り出すのに少々苦労するため

 

ジップロックに平らにして冷凍した

 

image

 

 

 

チョコ糀は

冷凍してもカッチカチにならなかったので

 

容器に入れてもイイのかもしれない

 

 

image

これはイイ!!!

 

おいしい....とってもおいしい

 

 

image

 

 

 

 

 

我が家にブレンダーはないので

そのままです。

 

 

 

 

▼▼▼

 

 

 

息子は、

米粉パンケーキに大量に乗っけて

食べています

 

 

 

誠に砂糖なしでこの甘さ.....

 

けしからんにも程がある

 

 

 

 

ただ個人的には、

 

一旦、お鍋にココアと豆乳をいれ

火を入れて練った方がイイ気がする

 

ココアのカクカク尖った部分が

ま〜るくまろやかになるように思う

 

 

寒い日にココアを飲むときも

お鍋で火を入れて

ココアパウダーを練った方がおいしいので

 

 

次回チョコ糀も

テンパリングもどきをする所存

 

 

 

マジでコレはイイ

 

糀パワーおそるべし

 

▼▼▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスは

 

チョコよりもバニラ派な親子ですが

 

 

しばらく

 

チョコ糀アイスにハマりそうです

 

 

カカオ(純ココアパウダー)は、

 

松果体を活性化させ

脱石灰化してくれるのだそう

 

 

いまの時代、

松果体大事

 

※松果体のことは

過去記事で息子がたくさん語っている

 

 

 

おやすみの日に

 

チョコアイスで

松果体を蘇らせるのはいかがだろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと観ちゃう

 

しあわせな動画

 

 

 

 

きょうは以上です

ありがとうございました