世は師走の喧騒中、
師走らしく走るほどに忙しくもなく
ヨチヨチ歩きしていた自分...
ふと、
「12月はブログを毎日書こう!!」
と思い立つ。
速攻で夢ヤブれ
「土日以外、毎日書こう」に変更される。
ブログは、
『書かないと書けなくなる』
書こうと思っていないと
日々の暮らしの
ちーちゃいシアワセに注目できずに
あっという間にサラッとトキは流れる。
別にそれだってイイ。
サラっと流れていってもよい。
今年は特に
ブログを書かない日が多かったように思う。
ブログは義務ではないし
誰かに頼まれているわけでもない。
誰かのために書いているのではないし
ナニカに急かされているわけでもないのに
書かない日が続くと、
どうも調子がおかしくなる。
それはなぜなのだろう、
と考えてみると....
ブログは、
三大欲求の「排泄欲」に
属していることに気づく。
身体的な排泄欲以外に
ココロの排泄欲(表現)もある。
思ったコト、感じたコト、
観たコト、聞いたコト、ニオったコト
....などなど、
オモテに表現したい欲求。
自然に現れてくる欲求を
止めているから(ブログ書かない)
ココロの便秘になって
調子が悪くなるのは当然。
まさに!!リアルに!!
ココロにガスが溜まっている感覚。
己のニオイだけは
感じ難い性(サガ)なので
よくわからないけれど、
幽体離脱して
ガス溜まった自分のニオイを嗅いだら
気絶すると思う。
ニオイ死にすると思う。
それぐらい強烈に
エネルギーの循環を止めている。
ブログやSNSで発信しなくとも
お友達や恋人、パートナーに
胸の内を表現できているのなら
ナニも問題はなく
ココロの便秘にはならないから
大丈夫。
___
結果、
自分にとっての『ブログ』とは
【お風呂】だな.......
と思った次第。
入るまでは億劫で
なかなか脱衣所へ行く気にならず
延ばし延ばしにしちゃいがちなお風呂。
(書くまでは中々書こうとしない)
入ってしまったら
まぁ〜〜〜至福♪
まぁ〜〜〜極楽♪
今度は出るのが億劫になって
なかなか出る気にならず
長風呂上等になってしまう始末。
冬場だったら
毎日入らなくても
「カラダの汚れ」は
たまらないかもしれない。
がしかし、
気が付いていないだけで
1日暮らしているだけで
カラダは冷えている。
だから、
あったか〜〜いお湯に浸かって
じっくりぽかぽか温まる。
この「あったか〜〜いお湯」
というのが、
みなさまのいいね!!ボタンや
あったかいコメントなのです。
己のオモテに出したい欲求に
反応してくださり、
あったかいお湯を注いでくれる
源泉掛け流し温泉の湯。(感謝)
12月中、
「ブログを書こう」と決めたおかげで
一瞬一瞬のひとコマに注目することができ
それをオモテに出し
エネルギーを循環させることができました。
このような独りよがりブログに
温かい湯を注いでくださった
源泉のみなさま、
いつもいつも本当にありがとうございます。
貴重なお時間を使い
わざわざ遊びに来ていただき
本当にありがとうございました。
来年もお暇なトキに
ぜひ、遊びにいらしてくださいませ。
両手広げて待っています。
今年の投稿は以上となります。
本当にありがとうございました。
よいお年をお迎えください。